ハーレムとは、以下の事を表す。
もともとはイスラム教における女性の部屋(主に寝室、台所など)のこと。『厳密には「女主人の城」と訳すべき』などの意見もある。もともとは主人である女性が自由に振舞う事を許され、例えその国、社会がどれだけ男性優位に傾いていたとしても、問答無用で女性の権利が保障される「精神的な安全地帯(アジール)」として機能していた場所のことだった。
しかしその権利の一つに『女性の側がその場所に入る事のできる男性を選べる』と言うものが有ったため、イスラム教は野蛮だと決め付けていたヨーロッパ系キリスト教徒たちが『要するにスケベ女が好みの男を引き入れてウハウハする場所なんだろwww』と妄想。それが拡大解釈されて広められてしまった事から、現在ではイスラム圏以外の多くの人々の間では『多くの女性の中に1人だけ男性がいる状態』を指す言葉(本来とは真逆の意味)として定着してしまっている。
フィクションの世界においては、基本的にこの誤用の方のシチュエーションを指す意味で使われる。ジャンルを問わずに比較的幅広く見られ、主人公の男性と複数の女性が集団生活をしている状態や、共に生活していなくとも一人の男性に複数人の女性が好意を寄せている状況を指してそう呼ばれる。
現代日本ではあまり見られない(あっても表に出ない)状況だが、東大和市一夫多妻男事件の主犯の男が複数の女性と集団生活を送っていたことから、これがハーレムを髣髴とさせ話題を呼んだ。また生物界においては、アシカなど少数のオスに多数のメスから構成される集団のこともハーレムと呼ばれる。
掲示板
950 ななしのよっしん
2023/08/31(木) 00:27:17 ID: 96hVaiPZl7
ハーレム物って主人公以外の男がどれだけ理不尽な目に合っても許容しなきゃいけないジャンルなのかな?
951 ななしのよっしん
2023/08/31(木) 00:34:10 ID: nW9/DnuP/O
異性をまとめて攻略可能なだけで、あとは作品の味付け次第だろ。主人公以外の男がひどい目にあうかどうかは作品次第。
952 ななしのよっしん
2023/09/17(日) 06:59:46 ID: 7TgYxLXcob
まあ、敢えて本来のあり方に訳語を当てるなら「後宮」だよな。色んな意味で
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/01(日) 14:00
最終更新:2023/10/01(日) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。