バイエルン州ないしバイエルン自由州(Freistaat Bayern)とは、ドイツ連邦共和国を構成する16連邦州のひとつである。ドイツ南東部に位置する。
バイエルン州は、ドイツで最大の面積を誇る州である。アルプスに近く全体的に標高が高い。
バイエルン州は、その西はバーデン=ヴュルテンベルク州と、北はヘッセン州、テューリンゲン州および(僅かに)ザクセン州と接しているほか、東はチェコ、南はオーストリアとの国境を成している。
日本では非常に知られた地方であり、オクトーバーフェストの本場ミュンヘン、ロマンチック街道に含まれるローテンブルクやノイシュヴァンシュタイン城、古城街道に含まれるニュルンベルクなどを含む。日本人の多くがドイツから連想する物のかなりの割合はバイエルン州由来と言ってもよいかもしれない。
なお、"Bayern"の発音は、今日では「バイアーン」に近いが、日本では昔ながらの「バイエルン」と表記する場合が多い。英語などでは"Bavaria"(バヴァリア)となる。
人口10万人を超える都市は次のとおりである(2012年現在、人口の多い順に配列)。
この外、いわゆる「ロマンチック街道」(Romantische Straße)には、ローテンブルク(Rothenburg ob der Tauber)、シュタインガーデン(Steingaden)、シュヴァンガウ(Schwangau)、フュッセン(Füssen)といった都市および町村がある。また、世界遺産を含む都市としてバンベルク(Bamberg)およびバイロイト(Bayreuth)を挙げることができる。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/20(木) 21:00
最終更新:2025/03/20(木) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。