バーチャルボーイ(VIRTUAL BOY)とは、1995年7月21日に発売された任天堂のゲーム機である。略称はVB。
よく健康診断で視力検査に用いる機器があるでしょ?あれを想像したらいいと思う。
いわゆる「ヘッドマウントディスプレイ」。ゴーグル型のモニターと、コントローラのセットである。
色数は単色・赤色LEDによる赤~黒の4階調と少ないが、画面の明るさを32段階で調整できる。画面の解像度は384×224。
左と右で独立した映像を映しており、これによって立体視を実現している。現在の3DTVブームに先んじること、実に15年である。
プレイするにあたっては単3乾電池6本を用意する必要があるが、別売りのアダプターを使えばファミコン・スーパーファミコンと共通のACアダプターを使用可能。
構造上1人プレイ専用。国内版は通信ポートを装備するなど、複数台つなげての複数人プレイが想定されたフシもあるが、実現しなかった。
当時からスーパーファミコン・ゲームボーイの大ヒットを飛ばしていた任天堂のハードとは言え、さすがに斬新すぎたか売り上げは伸びず、最終的な普及台数は全世界100万台に留まった。
日本国内向けソフトは19作しか出ていない。北米向け・北米のみ発売のソフトを合わせるともう少し多いが、それでも22作(同一内容ソフトの他言語版は1つと数えた)。ソフト発売も1995年中で完全に止まっているってどういうことなの…(但し北米では1996年発売のものがある)。
開発当時はプレイステーションやセガサターン、PCエンジンなどの高画質大容量ゲーム機が世に多く出ていたため、「そんなものに頼らなくてもゲームは面白くなる」というアンチテーゼのようなコンセプトの元製作されたが、結局その主張はユーザーからも開発者からも受け入れられずに終わった。
発案者は横井軍平氏。のちに退社し、ワンダースワンを発案したが、発売前に不慮の事故で帰らぬ人となった。
ちなみに、ゲーマーとして知られるスティーヴン・スピルバーグは本ハードを評価しつつも「カラーならもっと良かった」とコメントした。これに対して横井軍平氏は、「ああ、この人も平凡な人なんだな」と失望したようなコメントを返した。
それに対し、2016年秋に大ヒットしたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で大ブレイクした、歌手で俳優の星野源氏が、音楽番組で「バーチャルボーイ」に言及。開発者の横井軍平氏の大ファンと発言し「発売当時学生だったので買えなかったが、大人になってやったらすごく面白かった」とか。ソース
現在まで殆ど黒歴史のような扱いを受けていたが、2010年になって、3DTVの本格的な開発ラッシュに乗り、任天堂は再び3Dゲーム機の開発に進出した。
2011年に発売された「ニンテンドー3DS」には、本ゲーム機のアイデアを基にした3D機能が搭載された。
バーチャルボーイにまつわる噂としてよく出るのが「バーチャルボーイをプレイしていると視力が良くなる」というもの。
一般的にゲームを長時間プレイすると眼に疲れが溜まる、視力が下がるなどの悪影響があるとされる(これの真偽は別の所でやってね!)が、バーチャルボーイは逆に「眼の筋肉のストレッチ効果」があり、アメリカの眼科医も評価しているという。
横井氏は当時「眼によくなるソフトを作る研究をしている」と語っていたが、実際の所はプレイした人の感想でもない限り分からない。
第1世代 | カラーテレビゲームシリーズ | テレビゲーム6 | テレビゲーム15 | レーシング112 | ブロック崩し | コンピュータTVゲーム |
---|---|
第2世代 | - |
第3世代 | ファミリーコンピュータ | ファミリーコンピュータ ディスクシステム |
第4世代 | スーパーファミコン | スーパーファミコン ジュニア | サテラビュー |
第5世代 | バーチャルボーイ | NINTENDO64 | 64DD |
第6世代 | NINTENDO GAMECUBE |
第7世代 | Wii | Wii mini |
第8世代 | Wii U |
第9世代 | Nintendo Switch |
第10世代 | Nintendo Switch 2 |
その他 | 任天堂 | 任天堂ハードの一覧 | 据置型ゲーム機一覧 |
ver.20250116 |
▶もっと見る
掲示板
248 ななしのよっしん
2024/11/28(木) 13:12:27 ID: hYlTh23kAS
画面の色とか立体視も問題だけど、
覗き込んでやるからコントローラー見えないし周りからもプレイが見えないってのが一番の欠点だったと思う
249 ななしのよっしん
2024/11/28(木) 13:20:46 ID: 7yM6KsZBMa
プレイ中あんまり手元見ないし、ゲームボーイだって画面小さいし視野角そんなないから別にって気もする。
250 ななしのよっしん
2025/03/27(木) 20:26:09 ID: wtBwcTq3xZ
チラシ、VB版「バーティカルフォース」と「とびだせ!パニボン」
https://
ども、名人です。
先日のチラシの中から、今回は「バーチャルボーイ」用の2タイトルを紹介したいと思います。
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/24(木) 10:00
最終更新:2025/04/24(木) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。