パスタ(伊:pasta)とは、イタリア料理で使われる小麦の加工食品全般。スパゲッティ、マカロニ、ラザニアなど。
パスタとは、小麦粉で作ったイタリア料理全般を指す。マカロニやペンネ、 スパゲッティもパスタに含まれる。
パスタの原料である小麦は新石器時代(PPNB~C)にパレスチナ東部からイラン高原にかけての‘肥沃な三日月地帯’で自生していたものを人類が栽培し始めた。この頃の小麦の調理は脱穀せずそのまま穂を‘炒った’だけのものを食べていたとされている。その後農耕の拡大(灌漑農耕の登場)によりヨーロッパ・東アジアに広がる。麦以外にこの時期に生産されていた物はえんどう豆・エジプト豆(ひよこ豆)・レンズ豆・そら豆がある。
現在主流の小麦の元祖はトルコ東南部国境地帯の山地に自生していたものだと推測されている。(遺伝子解析による)
その後ヨーロッパに持ち込まれた小麦は、古代ギリシャ人・ローマ人により‘パン’としての開発が始まる。紀元前4000~5000年の遺跡で小麦粉を作る臼と、パンの痕跡が確認されている。ローマ人により品種改良が進み大まかに2種類の小麦が生産される。‘シリゴと’いう軟質の‘パン’に向いた小麦と、‘トゥリティクム’という硬質の‘パスタ’に向いたものである。シリゴは湿潤な土地、つまりイタリア北・中部での生産に向いている。一方トゥリティクムは、シチリア・アフリカの品種と品種改良されており、乾燥した土地でも生産ができる。
ここまでが紀元前の流れである。ローマ人によって様々な小麦と料理が開発されたがまだパスタは作られていない。
ヨーロッパにおいてパスタが登場するのは11世紀である。それ以前のヨーロッパでのパスタに関する記述がある記録は発見されていない。発掘調査において中東、イスラエルの遺跡(1世紀)でパスタの元祖と思われる食べ物の後が発掘されている。少なくとも紀元前数100年から紀元にかけてパスタの元祖が作られていたとされている。また5世紀頃にパスタに関する記述が確認されている。この頃のパスタは庶民の食べ物で、王族・貴族の食べ物でないと考えられている。
このパスタの元祖を現在のパスタに変わったのは11世紀のフランス北部、ユダヤ人によって作られた‘ヴェルミッチェソー’(イタリア語)だと考えられている。このヴェルミッチェソーは生パスタに分類される。ヴェルミッチェソーは12世紀に地中海に交易ルートを経て登場する。この生パスタはイタリア王族・貴族の間で食べられた。そのときの味付けはソースではなく塩やオリーブオイル、野草などのシンプルなものであった。
さらにここから発展したのが今我々が食べている乾燥パスタである。貴族の料理人がソースとあえるパスタ‘パスタシェッダ’を開発する。ここで様々なソースなどが生まれる。イタリアの一部ではフルコースの一品目がパスタの地域がある。(ちなみにこの頃のパスタは麺をやわらかくするのが主流であった。約15分ほど茹でていたのではないかと思われる。クッソヤワラカイ)
さらにパスタが庶民に広がったのは18世紀だとされている。保存食としてナポリの人々が食べ始めすぐに主食となった。ここでも庶民が食べていたチーズやシナモン等と融合して多くのパスタが生まれていくのである。19世紀以降パスタはナポリの人々によって北上、世界に広がった。
現代においては、本場イタリアではイカスミやら卵やら、本邦ではタラコやら納豆やらをあえるなど、国内外を問わずカオスな進化を続けている。
また、コンビニに行くと必ずと言っていいほどパスタ料理が置いてあることからも日本での人気の高さが伺える。
いわば麺状になったやつ。
いわば麺状になっていないもの。主食として見なされるか副菜として見なされるかは個人の見解がわかれるところ
基本的にオリーブオイルで調理する。
エチオピアのスパゲティはベルベレと呼ばれる合わせ調味料を使用する。
「シュペッツレ」と呼ばれる卵麺や、水餃子のような「マウルタッシェ」といった麺を使用したものが有名。
掲示板
152 ななしのよっしん
2024/02/06(火) 06:23:12 ID: tjoG+2UsIE
トマトソースは作りたくなっちゃうな
パスタ以外にも使い道あるし、休日に一気にトマト缶3~4つ分作って冷凍すれば1週間、別のもの食べるにしても1ヶ月くらいまでなら保つし。トマト味に飽きたらカレー粉でも使ってカレーにしちゃえば良いし。肉とか高いし光熱費には泣くけどな!
153 ななしのよっしん
2024/06/05(水) 12:31:00 ID: ExVGaQHXD4
154 ななしのよっしん
2025/02/05(水) 21:08:41 ID: 9lhuhDm4x+
下手にパスタレンチン容器とか使わずにワンパンパスタのほうがよかったんだね…
今まで無駄に硬いパスタばかり食ってたよ
提供: ヨシ夫
提供: デーブスベルダー
提供: いたたたまれないきむち
提供: 柳生先輩
提供: みたらし
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 18:00
最終更新:2025/03/31(月) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。