パワハラ会議とは、
である。ここでは2について説明する。
無惨が拠点としている無限城に、会議参加者となる鬼が突然移動させられた後に行われる。無惨の前では鬼は平伏しなければならず、無惨の問いかけがあるまでは勝手に話を始めてはいけない。話をしたら「貴様共のくだらぬ意思で物を言うな」等とパワハラを受ける。
上司にあたる鬼舞辻無惨に威圧的な言動が多く、鬼たちを有無を言わさず理不尽に叱責・処罰することから、ファンから「パワハラ会議」の名前がつけられている。
作中では2回、十二鬼月(上位に属する12の鬼)のうち誰かが殺されたときに、上弦の鬼たち、または下弦の鬼たちのどちらかが集められている。半天狗の「集められたのは百十三年ぶり」という台詞と、無惨の「百十三年ぶりに上弦を殺されて…」という台詞からすると、過去にも同じ理由で招集されていたようだ。アニメでは猗窩座が無限城に移動した直後に理由を察している。
原作51~52話(6巻)、アニメ26話で登場。ストーリーとしてはこの後に映画「無限列車編」につながる出来事である。鬼滅の刃の話題で単に「パワハラ会議」と言ったときにはこの会議を指すことが多く、「何がまずい?言ってみろ」「私は何も間違えない」等の有名な台詞も多く登場する。
![]() |
ネタバレ閲覧の権を他人に握らせるな!! |
十二鬼月のうち、階級が低い下弦の鬼の5人が集められた会議。下弦の鬼の1人だった累が殺されたために開かれた。
「パワハラ会議」という名前でファンから呼ばれるが、下弦の鬼の意見はほとんど聞き入れてもらえなかったため、会議としてはうまく機能していない。さらに、その後5人中4人が惨殺されていることから、会議というより実質的には不要になった(と無惨が考えた)下弦の鬼たちの粛清であると言える。無惨も、3人殺した時点で「下弦の鬼は解体する」と発言しており、最初から会議をしているつもりは全くなかったと思われる。
これまでの鬼滅の刃の展開以上にグロテスクな描写が多いので、閲覧には注意を要する。アニメでは鬼の死ぬ瞬間が非常に生々しく描かれており、床が血の海になっていた。
余談だが、このシーンをモチーフとした「何がまずい?言ってみロコモコボウル」という名前のコラボメニューが存在した。税込1100円。
このシーンはコラ画像にされることも多く、その場合は無惨がまともなことを言っていることもある。
原作98話(12巻)に登場。
![]() |
ネタバレ閲覧の権を他人に握らせるな!! |
上弦の鬼5人が集められた。上弦の陸だった妓夫太郎・堕姫が殺されたため、上弦の鬼たちが集まるものとしては113年ぶりに開催された。
試験管を手に持ち何かの実験をしている男の姿の無惨が、"青い彼岸花"や産屋敷家の場所を見つけられていないことに触れ、上弦の鬼たちを「私はお前たちに期待しない」「貴様らの存在理由がわからなくなってきた」と叱責した。また、玉壺(ぎょっこ)が情報を報告しようとしたときには首を斬り、「私は不快の絶頂だ まだ確定していない情報を嬉々として伝えようとするな」と手の上にその首を載せて言った。
ただし、上弦の鬼がもともと強く、無惨にとってもまだ戦力になると判断されていたため、誰も殺されずに済んだ(玉壺は首を斬られたが死んでいない)。そこの会議では玉壺と半天狗が「情報が確定したら其処に向かう」ことも決まった。割と会議してるように見えるが、下弦の方が酷すぎるだけである。
また、無惨のパワハラ以上に上弦の鬼同士での争いが目立っており、鳴女も無惨が去った後に喧嘩する上弦の鬼たちを見て「早く帰ってくれないかな」と思っていたようだ。
掲示板
136 ななしのよっしん
2025/02/22(土) 12:48:29 ID: HC7WBKzbOD
>>31
響凱は貴重な血鬼術持ちだから
パワハラ会議でも生き残る可能性は高いよ
あまり食べられないから稀血で賄うなんて
下弦弍よりは100倍マシな発案出してるし
137 ななしのよっしん
2025/03/17(月) 19:50:57 ID: xmFTK0XGHo
ぶっちゃけ下弦のパワハラ会議って一番のお気に入りの累くん倒されて
癇癪起こした無惨様のストレス発散でしかなかったから何言っても無駄じゃねぇかな
トーマスにしたって一通り暴れてスッキリしたから弁明の余地が出来ただけで開幕初手がトーマスだったら
本編通りのセリフ言っても粛清されてそうだし
138 ななしのよっしん
2025/04/16(水) 21:27:23 ID: m6oK2goVyz
鬼殺隊の柱倒すって言うなら童磨が一番適任なのに何処にも派遣しない阿呆だからね無惨
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/13(金) 18:00
最終更新:2025/06/13(金) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。