ニコニコ大百科 : 医学記事 ※感染した可能性がある方は、直接医療機関を受診しないでください。まず、各保健所等に設置された発熱相談センターにご相談ください。 |
パンデミックとは、ある感染症や伝染病が世界的に流行することを表す用語である。
日本語に訳すと「感染爆発」や「汎発流行」となる。
類義語として「エンデミック」や「エピデミック」がある。規模としては、
エンデミック(一部の地方) < エピデミック(より大きな社会や地域) < パンデミック(世界的規模) くらい。
そのため、いくら大規模な流行であっても、それが一国内に限られている場合はパンデミックとは呼ばない。
主に、複数国に渡って深刻な被害が確認された場合、その流行をパンデミックと言い表す。
現代では、大規模な伝染病が発生した場合、基本的に、WHOがその流行の度合いを調査した上で各国に通達する。その病気がパンデミックの状態にあるかどうかは、WHOの判断にゆだねられているといっていい。
特にインフルエンザに関しては、WHOは6段階のフェーズを設定しており、最大レベルであるフェーズ6に達したと発表した場合、正式にパンデミックとみなされる(フェーズ1~2は「前パンデミック期」、3~5は「パンデミック・アラート期」とされている)。
ちなみに、同義っぽい言葉として「アウトブレイク」があるが、アウトブレイクは感染の“発生”、あるいは“拡大”を指す言葉であって、流行そのものを指す言葉ではない。
やたらと「ミック」が付くがミック・ジャガーやみっくみくにしてあげる♪は一切関係ない。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/18(土) 12:00
最終更新:2025/01/18(土) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。