Capcomのゲーム『ファイナルファイト』および『ストリートファイターⅢ』シリーズの登場人物。前者ではアンドレという名前で登場したが、アンドレ・ザ・ジャイアントの肖像権から後者ではヒューゴーの名前で登場した。
犯罪組織「マッドギア」の一員である雑魚敵として初登場。本体以外にも弟、父、おじ、祖父がいるが全員大して姿は変わらないという驚きっぷり。雑魚敵ではHPが高い上に高威力のパイルドライバーをだしてくる。ゲームのクリアに苦しめた敵キャラであろう。
「2nd」から登場。同じくマッドギアの一員であったポイズンをマネージャーとして登場。「2nd」ではタッグパートナー探し、「3rd」では自らのプロレス団体の設立のために参加。「3rd」のエンディングでは何故かギルも団体に入っている(無理矢理入れさせた)。
プレイヤーキャラとしては弱キャラという位置づけであるが、高威力の投げ技と圧倒的な体力で3強らに対抗できる力をもっている。
『SVC CHAOS』では投げキャラ枠としてザンギエフを差し置いての参戦。何故かKOFに登場する包が一緒に登場している。
『ストリートファイター X 鉄拳』では全キャラ中屈指のスーパーアーツの火力を持ち、体力攻撃力ともに高いキャラクター。
しかしながら、機動力や体の大きさの点から立ち回りは厳しめ。アーマー判定を持ちコンボ始動として優秀なモンラリが強い点としてあげられ、投げキャラと見せかけて実は打撃要素の強いキャラ。ちなみにスーパーアーツのギガスブリーカーも打撃技。
『ウルトラストリートファイターⅣ』でめでたくナンバリングタイトルに復帰。体力バーすらも隠してしまう巨体はファンの度肝を抜いた。しかしその尖りすぎたキャラ性能ゆえ、稼働早々弱キャラ扱いされる憂き目を見る。しかしこのキャラクターの持つ独特な浪漫に、ウメハラなど多くのプレイヤーが何故か魅せられた。今日もゲームセンターに行けば、ヒューゴーの奇妙な魅力に取りつかれた戦士たちの姿を見ることができるかもしれない。
▶もっと見る
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/27(日) 05:00
最終更新:2025/04/27(日) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。