ヒョウモンダコ 単語

20件

ヒョウモンダコ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ヒョウモンダコ(学名:Hapalochlaena fasciata)とは、マダコマダコ科ヒョウモンダコ属に属するタコである。

概要

全長は10~15cmほどの小タコ褐色の体色に暗褐色の色帯を持ち、他のタコ仲間と同様に体色を素く変化させて周囲の岩や藻などにカモフラージュすることができる。刺を受けたり、警状態になるとリングのような模様が全身に浮かび上がり、この模様がヒョウ柄に似ていることから、ヒョウモンダコという名前が付けられた。英語では、ヒョウモンダコ属の仲間を総称してBlue-ringed Octopusと呼ぶ。

ヒョウモンダコは非常に強いフグと同じテトロドトキシン)を持っているタコとして知られる。本種の唾液にはこの神経が含まれているため、噛まれると危険。ひとたび噛まれてしまえば、嘔吐・痙攣から呼吸困難に至り、最終的には意識不明を経て死亡してしまうこともある。解剤もないため、噛まれたら一刻もく応急処置を施して、病院に行き、適切な治療を受けないとならない。ヒョウモンダコの唾液には他にも様々な化合物が含まれていることが分かっている。

基本的には臆病なので向こうから積極的に噛みついてくることはないが、触ると噛みつかれることがある。怖いのは、日本にも割と普通に生息しており、磯場など非常に浅い場所で見かけることも多いことである。特徴的ない輪紋も安静時には消えているため、うかつに海水浴などで見かけたタコに軽い気持ちで触ると大惨事になりかねない。しかし、逆に言うと触らなければ危険はないので、そう恐れる必要はないだろう。

同じ属のよく似た種にオオマルモンダコ(学名:Hapalochlaena lunulata)とH. maculosaがおり、よくヒョウモンダコと間違えられている。同じくテトロドトキシンを持ち、遭遇時の対処法などは同じ。

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 23:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP