社名:株式会社ビジュアルアーツ
代表取締役社長:馬場隆博
大阪に本社ビルを構える。
創業は平成3年3月26日。馬場社長と部下のたった三人の状態で始まった。当初はビジュアルアーティストオフィスという社名だったが、電話応対しにくいという理由で、現在の社名となった。
創業時は自らゲームの制作を行っていたが、現在では直営のブランドは少なく、フランチャイズ制をとっている。具体的には「RealLive」「SiglusEngine」などの自社で開発したゲームエンジンを、フランチャイズに加盟した他社ソフトハウスに提供し、広報、販売などのサポート業務を請け負っつている。
会社の使命は(馬場社長いわく)、「萌え系」関連ビジネスを全て提供することである。
「アニメとゲームに関連したビジネスソリューションを提供する」としている。
同社が有するブランドでは、ゲームブランドのKey、および音楽制作プロダクションI'veが有名である。
ビジュアルアーツにはクリエイターに「2回まではチャンスを与える」という伝統があり、やりたいことを比較的に行え、新人にチャンスを与えることが多い。ライターとして入社した麻枝准が本格的に音楽活動を行うようになったのも、その恩恵を受けたものであると思われる。
また自社専用の音楽レーベル、Key Sounds Label(型番がKSLA-から始まる)、を持っていて、これまでもOTSUやKSLライブなどの数々の音楽イベントを開催している。
社長は、自らもTwitterを行い、「VAVAしゃちょー」などと呼ばれ、ファンとの距離も近い。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/23(木) 14:00
最終更新:2023/03/23(木) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。