医学記事 医療や健康に関する相談は各医療機関へ |
ビタミンB3(Vitamin B3)とは、水溶性ビタミンの一種である。ナイアシン。
ビタミンB3は、ニコチン酸およびニコチンアミド(ニコチン酸アミド、ナイアシンアミド)の総称で、ビタミンB群に分類される。炭水化物、タンパク質、脂質の代謝に必須。レバーをはじめ肉類、カツオやマグロなどの魚介類、落花生など、多くの食品に含まれるほか、必須アミノ酸のトリプトファンから生合成される。熱、光、酸素などに対して安定だが、水溶性ビタミンであるため、調理の際に煮汁を捨てることで失われやすい。
ヒトが生合成できるビタミンだが、トリプトファンの摂取量が少ない地域、たとえばトリプトファン含量の低いトウモロコシを主食としている地域では欠乏症が起きやすく、ペラグラと呼ばれた。皮膚炎、口内炎、下痢、認知障害などが起こる。過剰症は知られていないが、サプリメントなどで大量に摂取した場合は皮膚の発赤などが起こるとされる。
生体内では、脱水素酵素の補酵素ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD+、NADH)やニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADP+、NADPH)を構成する。
なお、ナイアシン(Niacin)という名称は、ニコチン酸という名称がタバコの有害物質ニコチンと混同されることを避けるため、ニコチン酸(Nicotinic acid)とビタミン(Vitamin)より名付けられたもの。
一部の医師は、脳内のノルアドレナリンなどのカテコールアミンの代謝産物であるアドレノクロムが、妄想、幻覚、幻聴などの症状の原因であると主張し、また低血糖症が多くの精神疾患に関係するなどの分子整合栄養医学を展開。ナイアシン(ビタミンB3)を中心とした栄養療法を行った。なお、ナイアシンアミド経口摂取による統合失調症の治療は、おそらく効果がない。[1]
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/05(木) 09:00
最終更新:2024/12/05(木) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。