ファウンテン(ヨーヨー) 単語

ファウンテン

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ヨーヨーヨーヨーのトリック一覧ルーピングプレイパンチング・バッグ(ヨーヨー) > ファウンテン(ヨーヨー)
ヨーヨー > ヨーヨーのトリック一覧 > ストリングプレイトラピーズイーライ・ホップ > ファウンテン(ヨーヨー)

ファウンテン(Fountain)とは、ヨーヨートリックまたはトリックジャンルの名である。

概要

ホップ・ザ・フェンス」の形からヨーヨーの軌を上げていき、「ヴァーティカル・パンチ」につなぐトリック
または、その逆の手順で軌を下げていくトリック
転じて、ある動きを上げたり下げたりするトリック全般を「ファウンテン」と呼ぶ。

第1期ハイパーヨーヨー末期では、ダブルハンドトリックの最高峰とされ、ファウンテンが上げ下げ両方できること、さらにそれをリストクロスでできることが、上級者の標であった。
第1期終了後も一つの山場であり、3分通しでフリースタイルをしたいならば、この系統の習得は必須である。

ストリングプレイでは、に「イーライ・ホップ」に対して行われる。

バリエーション

ルーピング

スティアケース

スティアケース(Staircase)とは「階段」の意。
ホップ・ザ・フェンス」から、らせん階段を描くように後ろ向きに回って「ヴァーティカル・パンチ」へとつなぐ。

ハイパーヨーヨー時代は「スクリュー」「バリアブル」と呼ばれていた。
とても見栄えのよい技なので末期には多用され、ジャパンチャンピオンシップスクリューユーロビートばかりでつまらないと嘆かれるほどであったという。

クリオネ

アウトサイドホップ・ザ・フェンス」をそのまま後ろに上げていき、「アウトサイドヴァーティカル・パンチ」へつなぐ。

後ろ向きの「ループ・ザ・ループ」を行う必要があるというかなり難易度の高いトリック
上から下の「リバースクリオネ」もある。

サブマリン

ホップ・ザ・フェンス」を脚の間でやりながら前転し、「レイ・オン・ザ・バックヴァーティカル・パンチ」につなぐ。

これまた第1期ハイパーヨーヨーでは形のトリックであった。

ウーキー・ファウンテン

ラップ(ヨーヨー)

「ウーキーミルク」を上げていき、「ウーキーヴァーティカル」につなぐ。

ストリング

イーライ・ホップ・ファウンテン

考案者が石黒友也であることから、「ブラックファウンテン」とも呼ばれる。

イーライ・ホップを上げ下げするトリック第3期ハイパーヨーヨーでは、マスターレベルにこれの簡略版である「スピア・ホップ」がある。

そのまま一周すると「サーキュラー・イーライ・ホップ」。

ベルベット・イーライ・ホップ・ファウンテン

AAA技。「ベルベットロール」からのイーライ・ホップを上げ下げする。

オフストリング

ライジング・ボヨンボヨン

ホリゾンタルボヨンボヨン」を上に上げていき、「ヴァーティカル・ボヨンボヨン」につなぐ。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/16(月) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/16(月) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP