ファミリーナンバー 単語

3件

ファミリーナンバー

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ファミリーナンバーとは、サラブレッドの分類法の一種である。

概要

オーストラリア競馬研究ブルースロウはよく走る競走馬・走らない競走馬について考えていた。そして

         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
     /  .`´  \
      ____ 
     /⌒  ⌒\ 
   /( ●)  (●)\ 
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   そうだ、優秀な繁殖牝馬を系統分けしたら
  |     |r┬-|     |   走るの傾向がわかるんじゃね?
  \      `ー'´     /   

やる夫イメージです

と思いつき、実際、今あるジェネラルスタッドブック(以下GSB)から血統が解っているセントレジャーオークスダービー優勝系を可な限り遡って調べたのである。もちろんネットがない時代だから全部自である。そして走る順番から1~43号族に分類し、更にそこからよく走る1~5号族を「競走族」、優秀な種牡馬を輩出すると推定したグループの3・8・11・12・14号族を「種牡馬族」とした。(3号族は両方に分類した)。ブルースロウ研究1895年に「フィギュアシステムによる競走馬の生産(Breeding Racehorses by the Figure System)」で発表された。

セントレジャーオークスダービー勝利の牝系だけを調べたから当然漏れもあって(まあ個人の研究だから限界もあるし)、牝系を分類するのに便利だったこともあり、現在では74号族まで、また南北戦争混乱で辿ることのできない牝系についてはアメリカナンバーを与えられA1~A39及びa40~a90まで及びap1、初期のGSBに載っていない、後から東洋から輸入したと思われる牝系についてはブリティッシュハーフレッドを与えられB1~B26、オーストラリア及びニュージーランドに関する牝系についてはコロニアルナバーとしてC1C35及びc36~c74、その他さまざまな理由でGSBに辿り着くことのできない各の牝系(アルゼンチンAr1・Ar2、ポーランドP1P2ウルグアイUr1)には独自に番号を与えられた。

今では番号だから優れているとはいえなくなっていると多くの解説書・サイトには記されているが、1号族は今でも勢を伸ばし、ブルースロウの時代には9%くらいだった1号族は今では20%くらいにまで勢を伸ばしている。また、1~23号族及び27号族は増えすぎているためアルファベットをつけて更に細分化し「1-a」「1-b」などのように表記されている。

なお、同じファミリーナンバーを持つの牝系を牝系で系図にしたものを、ファミリーラインと呼ぶ。書き方はサイアーラインとほぼ同じように書く(ただし、あちらはベースで書くのに対し、こちらはベースで書くことに注意せよ)。例えば、シラオキ(3号族)からの生を書くと、以下の通りとなる(クラシック競走関係ののみ列挙)。

シラオキコダマシンツバメ
ワカシラオキ
||ローズウショウ
|||グレイトウショウ
||||アテナウショウ→マチカネフクキタル
|||コーニストウショウ
||||エナジーウショウ
|||||タニノシスター
||||||ウオッカ
||||シスタートウショウ
ミスアヤシガワ
||レディーシラオキ
|||キャンペンガールスペシャルウィーク

また、ドイツ競走馬の生産にあたっては、牝系を重視すること、名前の一番頭を母親名前と統一することから、Sライン(Schware Kutteを起点とする牝系。直近ではサリオスシュネルマイスターがこの系譜から輩出されている)などが有名な牝系として存在する。どういうことかというと…

Schwarze Kutte 1920
Schwarzliesel 1931
||Schwarzgold 1937
|||Schwarzblaurot 1947
||||Scheherezade 1952
|||||Schonbrunn 1966
||||||Southern Seas 1975
|||||||Sea Symphony 1980
||||||||Suivez 1990
|||||||||Suivi 1999
||||||||||Soignee 2002
|||||||||||スタセリタ(フランス産) 2006
||||||||||||サザンスターズ(英国産) 2013
|||||||||||||スターズオンアース 2019
||||||||||||ソウルスターリング 2014
||||Suleika 1954
|||||Senitza 1963
||||||Salesiana 1973
|||||||Saite 1978
||||||||Salde 1992
|||||||||Saldenehre 2000
||||||||||セリエンホルデ 2013シュネルマイスター 2018
|||||||||Saldentigerin 2001
||||||||||サロミナ 2009サリオス 2017
|||||||||||サラキア 2015
|||||Santa Luciana 1973
||||||アグサン(アイルランド産) 1985
|||||||ビワハイジ 1993
||||||||ブエナビスタ 2005
||||||サトルチェンジ(アイルランド産) 1988マンハッタンカフェ(1998)

こんな感じで、頭文字がSで統一されてるが多いことがわかるだろう。というより、ドイツ産のは片っ端からSで始まっている。逆に、ドイツから出たらその縛りはないので、そこでアルファベットが変わっても構わない。ちなみに、このSライン16号族(16-c)である。

あとは、薔薇一族(ローザネイを基礎繁殖牝馬とするファミリー1号族)とか、スカーレット一族(スカーレットインクを基礎繁殖牝馬とするファミリー4号族)なども、ファミリーラインに基づくものである。

現在ニコニコ大百科にあるファミリーナンバーの記事

関連動画

関連商品

amazonは本当に何でもあるんだな・・・

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

外部リンク

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP