ファルシオンβとは、 1997年に発売されたコナミの横スクロールシューティングゲーム『グラディウス外伝』に登場する架空の戦闘機の一機である。自機のひとつ。
ドッグファイトに主眼を置いた機体として開発されていたが後に遠距離攻撃能力を付加された形で実戦投入される。(前期型をα、後期型をβと呼ぶ)イメージカラーは紫。他の機体に比べ強力な武装を持ち、攻撃力が高くなっている。
後に遊戯王カードにも登場している。
真下に向けて投下され、地面に当たると前後に分裂して進むミサイル。射程が短い。Lv2で射程が伸びる
自機の真上から前方まで90度を自動で狙うダブル。やっぱり射程が短い。Lv2で後方まで180度カバーできるようになる。低空を飛んでいるとローリングミサイルと合わせて死角が無くなる
GRAVITY BULLET
着弾した所でブラックホールの様な爆発が起きる弾を撃つ。威力は極めて高いが爆風にも誘爆するシステムの為使い方を誤ると結局射程は短い。あと敵弾が見にくくなったり。特に打ち返し弾。Lv2で爆風が大きくなる。
開発曰く「全く関係ない。」らしいが後に出たエアフォースデルタブルーウィングナイツに出演したファルシオンは前進翼にデザインされ、シルエットは非常に似ている。
XBOX360用ソフト「オトメディウスG」にてダウンロードコンテンツとしてファルシオンβをモチーフとしたキャラクター「ボイニー・クーン」が出演している。ぺたんこ
掲示板
7 ななしのよっしん
2020/08/24(月) 21:56:22 ID: rNZnuby28W
コイツばっか使ってた。
グラビティバレットが射程は短いけど火力が高いのなんのって。
キツくなったらオートエイミング。
8 ななしのよっしん
2020/11/28(土) 19:03:57 ID: HZHFOE0KqP
むしろ本当に強いってか狂ってんのはオートエイミングLV2
短射程故に弾切れと無縁で連射力に優れるためオプ操作が上手くいけばグラビティ以上の火力を発揮する
9 ななしのよっしん
2022/10/23(日) 12:39:40 ID: 2Z0r7JesFj
多分ビックバイパーと攻撃力同じなのは、初期装備がレールガンのみだからだと思うよ。遊戯王のグラ機体って結構装備カードで化ける感じで原作準拠な所あるから。
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/19(日) 08:00
最終更新:2025/01/19(日) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。