ファントムガンダム 単語

49件

ファントムガンダム

5.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

U.C.170年代前後

これは噂や伝説ではなく確かに存在した“もの”の話だ

機体の名はファントム

そして─── それを操る男の名は───

そう…これは全身に炎をまとう幽霊記録

ファントムガンダム(EMS-TC02 ファントム)とは、漫画機動戦士クロスボーンガンダム ゴースト」のモビルスーツである。後に修されXM-XX番号ゴーストガンダムの名が与えられる。

正式名称はファントムだが、ニコニコ大百科ではこちらの名称を用いる。

概要

PHANTOM
ファントム
EMS-TC02
所属 木星共和
(サーカスの足)
全高 -
重量 -
搭乗者 フォント・ボー
ハロロ(少女人格AI)
ルナデット・ドゥガチ
備考 ファントムライト
兵装 フレイムソード
フレイムライフル
バタフライバスターB
的攻撃兵装・クジャク

木星共和タカガス抜きとして、ユピテル財団が開発認可した一騎当千機「サウザンド・カスタムサーカス」の2号機。サーカスとは、大げさに言えば「千対一」の状況に置かれようが戦闘を行える機体。すなわち「一騎当千」を開発コンセプトにおいた特殊機のことをす。

本来、サーカス開発プロジェクト木星タカガス抜きのために要スペックをとんでもなく上げて開発を難航・頓挫させるつもりで、開発許可したプロジェクトであったが、木星開発は要に応えある程度の成果を上げつつあった。曲芸団(circus)がモチーフになっているがスペルが違い、こちらは形式番号ems-tc(empire.mobile.suit .thousand .custom)である。

宇宙戦国時代と呼ばれたU.C.150年代ではコロニー国家群は地球連邦軍という強大な後ろを得ない程に繁栄していたが、それでも自給可ギリギリな状態でしかなく、この停滞状況を打破しうを得るために他コロニー国家侵略し始めた。
木星コロニー国家には地球連邦軍と違って資の不足という背景があるため、限られた軍の規模で多大な戦果を挙げる事がめられた。つまり、量より質に重点をおいた機体こそが必要とされたのであった。

ファントムF99「レコードブレイカー」と「アマクサ」の設計データを掛け合わせて開発した惑星間航行用可変モビルスーツである。
ファントムにはF99で初めて採用された小化ミノフスキードライブを搭載し、亜光速の巡航速度で、単独で木星園から地球に航行することを標に開発されたとされた。地球との有事の際に単独で連邦の要所を襲撃するという、テロ攻撃をも想定したMSであった。

開発ユピテル財団とは異なるタカ中心で行われ、バイオコンピューターとミノフスキードライブの解析方法をある程度知るパピヨン林檎開発に携わった元サナリィ技師(F99喪失事件以後サナリィはの事業を縮小し、事業を続けたいものは木星の招致に応じた)は開発を難航させるという意図もあって、碌に協しなかったと思われる。

ファントムにはF99と木星OSの2つの制御系統が存在する。 木星側はF99に採用された「バイオコンピュータ」の解析が進んでおらず、さらに木星OSとの相性が悪いこともあり、起動自体が不可能な状態にあった。本来はバイオコンピューターで動かなくても木星OSで動かせばいいという保険のために積んだがそれがになり、まともに機体制御をできない状態で放置されていた。
フォントが作った擬似人格AI少女ハロ」の制御サポートで機体の作動には成功するも、未だバイオコンピュータ側の起動が不全であり、全には性を発揮できなかった。

戦闘中に追い詰められたフォントはベルが遊んだ「あやとり」から起動のヒントを得て、土壇場でバイオコンピューターの配線を繋ぐことに成功する(FPGAのようなものだと考えられる)。奇しくもそのは、原初のバイオコンピュータ搭載機「ガンダムF91」の起動にわるエピソードと同じだった (バイオコンピュータ開発者の一人モニカ・アノー博士は、家族とのであるあやとりを配線に取り入れていたとされる)。

ファントムガンダムという名は搭乗者のフォント・ボーが(心の中で)そう呼んでいたことによる。重度のガノタメタオタクフォントは、顔がガンダムタイプの形状を模しているファントムを、伝説MSで呼んだ。

ファントムライト

ザンスカール戦争期に至ってもミノフスキードライブは未成熟の技術であり、背部バインダーからミノフスキー粒子の余剰エネルギー状に放出する現が見られた。この現は「」と呼ばれ、パイロット柔軟な発想で攻撃や防御にも用いられた(SEED世界のヴォワチュール・リュミエールも同じようにと呼ばれる)。

パーツ単位での噴射実験はある程度成功したが技術面の未熟さから ファントムの場合「」の放出すらも不安定な状態にあるため、全身に小の噴射口を設置し、収束が安定しない粒子をIフィールド発生装置を増設して強引に制御するという方法を取った(噴射口はサブラスターも兼ねている)。ビーム粒子からカメラを保護するためツインアイ状のフェイスだが中身は木星MSモノアイである。
これが不安定なのぶつかり合いを助長させ、を受けた「」は炎が揺らぐ姿の様になる。

この状態、あるいは現は「ファントムライト」と呼ばれる。

ファントムライト発動状態では「Iフィールド」を全身にい、ビーム防御もより強な物となる。

この“”とも形容される強なIフィールドが、同様にIフィールドビームの収束・形成に利用するファントム自身のビームサーベルをもめてしまう。ファントムライトで全身にと同じく、ビームサーベルビームも炎が揺らめいているように収束・形成が安定していない事が「フレイムソード」の由来となっている。

かつてのクロスボーンガンダムビームサーベルを手ので掴み拡散させる戦い方も見られ、貫通の恐れがあるヴェスバーに関してはIフィールドフルパワーで前方に展開してビームを分散させて対処していた。

仕様にあたって放熱問題が解決しておらず、二段階の強制放熱機フェイスオープン)を使用しても放熱し切れない(追いつかない)という欠点が残った。
ミノフスキードライブの展開で機体全体が熱を帯び、結果として全身に負荷をかけてしまい「15分」でオーバーヒートを起こす。対策としてファントム一発限りの冷却剤を備えるが、使用してもまた15分の限界時間が待っているため、まさにの手というべき機なのである。

タカから開発を急かされ、泥縄の対処法の開発の末なんとかある程度の形になったファントムだが、本来の惑星間高速移動機の用途ととしては失敗となってしまった。しかし、圧倒的なビーム防御とミノフスキードライブによる高速移動はサーカスの機体に恥じないものである。

蜃気楼鳥(ミラージュ・ワゾー)

ガンダムエース2014年9月号にて判明した、ファントムに秘められし惑星間移動用としての巡航形態。

機体整備中フォントが構造を独自に調し、TMSの可変構造を持つ事が発覚。いわく、放出が上手くいかなかったために開発者がTMSを諦め、内部構造に数ヵ所物理的なロックをかけていた。故に作中でフォントはこの変形機を阻するロックサーベルで破壊して変形を可とさせたのである。
しかし初変形では急場の理な変形を行うため、ファントムへ自傷行為(切腹)を強いることになった。

劇中では初披露となった作戦において、衛星上からの核ミサイルの迎撃の為、大気圏を単独で離脱。さらに後ろに回り込んでミサイルに追いつき、並走させて迎撃を行っている(当初、フォントは急接近からのミサイル撃破も考案していたが相対速度マッハ23をえる事により反応・迎撃が困難とされ、いわく絵事に他ならない)。この時フォントめられた判断・思考といった「の処理速度」は個人の限界えてしまい、後々を及ぼした。

ゴーストガンダム

ファントムガンダムの修機。番号:XM-XX

「蜃気楼ミラージュ・ワゾー)」への理強引な変形、そこからの音速域での核ミサイル迎撃は、ファントムの機構に大きなダメージを与えてしまう。心身共にダメージを負った本機の乗り手(フォント)もベルを連れて脱走しており、搭乗者不在の中で修される事となる。

修には“幽霊船”で見つかったクロスボーンガンダムの補給パーツと、外惑星で発見した希少金属を使用。ファントム木星系の機体だが、元はフォーミュラ系統のF99“レコードブレイカー”の設計データ盗用して異なるMSアマクサ)とかけあわせた機体であり、クロスボーンガンダムF97)の転用は可だった。

全身を銀色の特殊金属で覆っており、耐ビームコーティング・リアティブアーマーとして耐弾性と耐ビームを向上させている。さらに頭部のマスク部はスリットが入ったものに変更され、よりガンダムらしい顔つきになった。

蜃気楼形態での航行性向上とファントムライト稼働効率の見直しを図り、サブ・スラスターを新造式に変更し、脚部リア・アーマーのダクトを大化している。
航行性向上に伴い、コクピット内には外惑星で発見した物質を用いた特殊な混合液を満たし、この液体に電を通して急なGに対応できるようにしてある。(この液体はカーティス一行のX-0やVガンダム等にも導入されている。)

バックパックは形状を変更して兵装固定用ジョイントアームを新設。また今まで一つしか持たなかった緊急冷却用カートリッジが増量され、バックパックにベルトマガジン式に繋げて搭載してある。

終戦においては、ミダスのジャミング攻撃に対応するために複数の系統のアイセンサーが追加され、まさに眼帯をつけた幽霊船長とも言うべき外観であった。

フレイムライフル

武装面では、サブラスターから放出される粒子をIフィールドで制御収束させる事でビームライフルに転用しようという試みが為された。だが粒子放出コントロール不全により結果として射線が不規則に曲がる弾道予測の不可能な、としてはある意味致命的な欠陥を抱えた代物になってしまった。
不規則な軌を描く独自のビームライフルフレイムライフルと呼称されている。

しかし視点を変えてみれば、狙われる側の回避も困難という事でもある。不規則に曲がる故に確実な回避行動全に不明。以前に回避できた動きが次も通用するとは限らず、パイロットへのプレッシャーは過大な物となる。

また、機体の最大出時にはサブラスターのみならず、全身の粒子放出ダクトまでもビームにして全周囲に放出するという荒技も見せつけた。

ファントムへの回帰

ゴースト最終話U.C.168年頃にはファントムガンダムの機体色に戻されている。

かつてクロスボーン・ガンダムX-0は「存在しないの機体」としてゴーストと呼ばれた。その名はファントム修機へと受け継がれ、時が経って人伝いに広まっていく内にやがてフォントすようになった。

U.C.168年─── ファントムガンダム再起動
この時にゴーストの名をフォントが継いだため、再びファントムと呼ばれる事になる。

その後のバリエーション

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 06:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP