フォント 単語

205件

フォント

8.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

フォント(font)とは、

  1. 文字活字に関する用
    1. 同じ大きさ・書体活字(印刷に用いる字)をまとめたもの。
    2. 文字デザイン様式、「書体」「タイプフェイス(typeface)」と同じ意味。
    3. コンピューター等で用いられる書体データデジタルフォント・フォントデータ等の略称
  2. キリスト教で用いられる洗礼盤(Baptismal ~)・聖水瓶をす英単
  3. 文語表現でなどをす英単

本記事では上記の1.について大まかに、特にIII.について詳しく述べる。

概要

文字を単・文章等の形にして使う時、同じ使用箇所・使用用途・文字種においてそのデザインバラバラにすることはまずなく、決められた特徴を持つデザイン(狭義の「書体」)に統一することがほとんどである[1]。活版印刷においてもその原則は変わらず、また実体を持つ物体である活字を用いるため、同じ書体・同じ文字の大きさで活字をそれぞれまとめると都合が良かったと思われる。このひとまとめにしたものが「フォント」の原義である。

コンピュータの普及に伴って物理的な活字に相当するものもデジタルデータ(フォントデータ)となり、現在ではこのフォントデータして単に「フォント」と呼ぶようになっている。フォントデータは物にもよるが使いたい書体に対応するフォントデータが一つあれば文字の大きさ・太字・斜体等を好きに変更することが出来る。

厳密には文字デザイン/形状である「書体」と文字の表現手段である「フォント」は異なるものであるが、やはりコンピューターの普及に伴って「書体」を「フォント」と呼ぶことが多くなり、現在では専門以外からは同一視されることがほとんどである。

狭義の「書体」としてのフォント

文字の発展・印刷技術・その時々の流行等によって様々な書体が誕生し、その結果今日では多種多様な書体が存在する。

具体的な書体を取り上げての詳しい歴史解説等は本記事では割愛し、ここでは国語日本語である人がにするであろう和文と欧文の書体について、見たでのざっくりとした分類の代表例を紹介する(厳密には和文と欧文の分類は結びつくものではないが、近いものを並列して挙げている)。

和文 欧文 特徴
明朝体 セリフ 縦線が太く、曲がり・端に三角形(ウロコ/セリフ)が付いている書体
ゴシック体 サンセリフ 線の太さが一定で、突き出し(ゲタ)以外の飾りがない書体
書体 スクリプト 文字・筆記体を再現した書体
デザイン書体 デコラティブ 一般的な分類ができないような個性的なデザイン書体

デジタルデータとしてのフォント

前述したように、現在「フォント」という言葉はフォントデータのことをすことが多い。このフォントデータ書体の違いだけでなくコンピューター仕様等によってデータ形式が違う等、データならではの様々な分類が存在する。

これ以降、フォントはデジタルフォント・フォントデータ省略とする。

フォントのデータ形式

ビットマップ
それぞれのサイズに対し一対一対応で作られているフォント。ようはドット絵である。絵でいうところのペイントツール相当のソフト製作。電掲示板に表示されているのがそれ。
スケーラブ
形を大きくしても変わらないように設計されたフォント。絵で言うところのドローツール相当のソフト製作OS等のシステム文字に、今これを読んでいるブラウザ文字普通こちら。

フォントの文字幅

TrueType日本語フォントでは、文字幅の扱いの違いによって、おおまかに以下の3種類に分類される。「MS ゴシック」「MS Pゴシック」のように、一見同じデザインのフォントであっても、文字幅の扱いの違いでそれぞれ別フォントとして扱われる。

等幅(モノスペース)… MS ゴシック / Osaka 等幅 / IPA ゴシックなど
かな漢字などの全角文字正方形に収まるように、英数字などの半角文字は横幅が半分のに収まる。全角文字半角文字それぞれ、すべての文字が同じ文字幅である。
プロポーショナル … MS Pゴシック / Osaka / IPA Pゴシックなど
文字ごとに横幅が異なるフォント。たとえば“i”や“I”は狭く、“w”や“M”は幅広となる。アルファベットでは当たり前の設計だが、実は日本語だとしい。とくに漢字までプロポーショナルなものはまずい。同じデザインの場合、等幅フォントの名前にPを追加した命名が多い。
和文は等幅 + 欧文はプロポーショナル … メイリオ / ヒラギノ / IPAexゴシックなど
日本語は等幅、欧文はプロポーショナルというそれぞれの標準的な種類を組み合わせたもの。1つのフォントでかな漢字も英数字もいい感じに対応できるのが特長。

販の OpenType日本語フォント(ヒラギノゴシック、游ゴシックなど)の多くは和文・欧文ともにプロポーショナル・等幅の両方の形状が含まれており、Adobe PhotoshopIllustratorなどの高いソフトCorelDraw(ただしバージョン X6 以降に限る)といった、OpenType の機フルに引き出せるごく一部のソフトではこれらを切り替えて使うことができる。逆を言えば、大半のソフトでは一方しか使うことができない。

身近にある代表的な日本語フォント

Windows の標準搭載フォント

MS ゴシック / MS 明朝
Windows の標準フォント。Windows 3.11992年)から現時点で最新の Windows 11に至るまで標準で搭載されている。小さいサイズでの表示向けにビットマップデータも含まれており、Windows 環境では潰れずくっきりとした表示になる(その反面、ギザギザで古くさく不格好であるし、特定サイズ突然文字の太さが変わる)。フォント名の「MS」は全角
MS Pゴシック / MS明朝
MS ゴシック明朝プロポーショナル版。Windows 951996年)から現在まで標準搭載されているうえ、ゴシックのほうは Windowsウェブブラウザの標準フォントのため、2chアスキーアートMS Pゴシック文字幅が基準となっている。日本語を含む全角文字までプロポーショナルという仕様は登場当時は非常にしく、その後に出た多くの販フォントの設計にを与えた。
メイリオ
Windows Vista 以降の標準フォントのひとつ。画面表示での美しさと読みやすさを兼ね備えたものをして新たに設計された。MS ゴシックビットマップにかわって、ヒンティングという表示用の情報がしっかり設定されているため、Windows 環境ではビットマップを滑らかにしたようなくっきりとした表示になる。また、Windows 標準の日本語フォントで一、太字用の形状が含まれる(これまでは太字用の形状は存在せず、ずらし文字を複数重ねることで太く見せかけていた)。表示にも印刷にも使いやすいが、等幅フォントがないのが欠点。
ゴシック / 游明朝
Windows 8.1で新たに搭載され、Windows 10以降は標準となっているフォント。各 3 種類の太さバリエーションがあり、全体的に細め。もともとは数万円するプロデザイナー向けのフォントで、Microsoft Office の付属フォントを含めてもださいフォントexitばかりだった Windows救世主である。拡張子は .ttf で全角文字は等幅、半角文字プロポーショナルだが、実は中身は OpenType フォントなので、Adobeソフトだと本領を発揮する。
しかしメイリオのようなヒンティング情報を含まないので、画面表示には向かない[4]

Mac の標準搭載フォント

ヒラギノゴシック / ヒラギノ明朝
Mac OS XiOS端末(iPhone / iPad / iPod touch) における標準フォント。本来はプロデザイナー向けに作られたフォントのため品質が非常に高いうえ、クセも少なく読みやすいというまさに「標準」フォント。販版では太さのバリエーションがW1~W9と9段階あり、iOS にはW3とW6が、Mac OS X にはさらに太いW8(ヒラギノゴシックのみ)も付属する。
ゴシック体 / 游明朝体
OS X 10.9 Mavericksで新たに搭載された標準フォント。Windows 8.1 の「游ゴシック」とだいたい同じ仕様だが、フォント名が異なり、付属する太さのバリエーションも異なる。また、拡張子も .otf の純OpenType フォントである。iOS でも、対応アプリはまだ少ないものの利用可[5]
Osaka
MacOS 9 以前の標準フォント。日本語部分は「平成ゴシック」、英字部分は「Geneva」の組み合わせである。欧文のみプロポーショナル。MacOS X にも標準で入っているが、より品質の高いヒラギノフォントがあるので現在ではそんなに使われない。
Osaka 等幅
MacOS 9 以前の標準フォント。Osaka 同様に最新の MacOS X にも残されているが、欧文も等幅な一の日本語フォントなので、現在テキスト編集用などの用途に使われる。

フリーフォント

M+ OUTLINE FONTS
個人で制作されているフリーゴシック体、とは一見思えないぐらい高品質なフリーフォント。日本語は等幅で、欧文などはプロポーショナルと等幅の両方が提供される。太さのバリエーションが極細から極太まで7種類もあるのが最大の特徴。さらに、画面表示用としても考慮されているため、濁点が大きめにデザインされており、小さめの文字でも較的読みやすい。
10 年以上にわたって個人制作が続いている壮大なプロジェクトであり、2021年現在制作中で、漢字はJIS第1準すべてと第2準のおよそ半分までとなっている。仮名はGoogleFonts協のもとで2021年刻され、完成度を高めている。
ライセンス自由度が非常に高く、変や再配布を含め、あらゆる用途において制約なく使用できるので、不足した漢字IPA フォントなどと合成して補ったもの(MigMixMgen+など)や、加工して丸ゴシック化したもの(Rounded M+)など、多数の亜種が存在する。
ネックだった漢字の収録数は今となってはすでに充分実用的なレベルに達しており、今や大企業に使われることも多くなったフリーフォント界の出世頭である。たとえば、大手レンタル店のTSUTAYAでは、各店の店頭にある「新作情報」の垂れ幕や、店内POPなどの標準フォントとして採用されている。
Source Han Sans CJK / Noto Sans CJKゴシック
AdobeGoogle が 3 年がかりで共同開発したフォント。Adobe 版と Google 版とがあり、名前のほか若干仕様が異なる。日本語環境では「ゴシック」と表示される。なお,欧文は元々Source Sans/ Source Serifである。Adobeデザイナー導のもと、和文には株式会社イワタ文にはSandoll Communications、中文にはChangzhou SinoTypeといったフォントメーカーパートナーとして関わり、中国語(C)日本語(J)・韓国語(K) の3ヵ国語に含まれる大な文字を包括的にサポートしている。言をまたいで共通したデザインコンセプトを持っているので混ぜても違和感がないうえ、太さバリエーションは7種もある。
普通日本語フォントとして見ても、後述する小塚ゴシッククセを抜いた上位互換のような感じで、品質が高く使い勝手が良い。それでいて償であるうえ、変可ライセンスであり、細部の仕様善した「ゴシック」、丸ゴシック化した「ゴシック」など多様な亜種が存在する。
IPA ゴシック / IPA 明朝
IPA独立行政法人 情報処理推進機構)が配布している。漢字対応がきちんとなされた基本書体フリーフォントとしては初期のものであったので、かつて最も有名だった。MS ゴシックMS 明朝代替を想定したフォントなので非常に地味だが、タイプバンクという中堅フォント制作会社の創業者が過去デザインした書体ベースとしているため、フリー日本語フォントとしてはとても品質が高い。そのうえ変した亜種開可ライセンスのため、多様な亜種が存在する。Linux の標準フォントとしても普及している。
IPA Pゴシック / IPA P明朝
IPA ゴシックプロポーショナル版。かななどの全角プロポーショナルで、Windows の標準フォントがない環境での代替を想定したフォントだが、文字幅に互換性はないのでアスキーアートには向かない。
IPAexゴシック / IPAex明朝
全角文字は等幅(IPA ゴシック or 明朝相当)、半角文字プロポーショナル(IPA Pゴシック or 明朝相当)にしたもの。一般的な文書向けとされている。
IPA モナー Pゴシック
IPA Pゴシック文字幅を MS Pゴシック相当に調整したもの。Windows 以外の環境アスキーアートを正確に表示するのにとても重宝される。

代表的な市販フォントブランド

標準搭載フォントやフリーフォントではなく、一定以上の品質のフォントを豊富に利用するにはさまざまなタイプファウンドリーから販売されているフォント製品を利用するのがよい。

契約形態は会社によって異なるが、基本的に販フォントを動画サイトで使う場合には年契約を利用する(追加料は発生しない)。年契約でも廉価なプランなどでは動画許可されていない例もあるため、注意されたい。

なお、各企業については「タイプファウンドリー」の記事からより多くの一覧を確認できる。

モリサワモリサワの大百科記事
文字がまだアナログだった「写植」の明期からの長い歴史を誇る大阪メーカー。同業では「写研」にをあけられていたが、社運を賭けたデジタルへの移行に大成功したため、現在はフォント業界を牽引するトップメーカーとなった。プロの分野で圧倒的なシェアを誇る。特に出版や広告の分野ではまずくては仕事にならない存在。
モリサワパスポート」という年間契約(5万円/年。学生は非商用利用限定を条件に1.2万円/4年)を利用する。個性を抑えた較的まじめな書体が多い。「新ゴexit」のように、一度もにしないで日常生活を送ることが非常に困難書体もここのもの。
近年,UD新ゴ初めUDフォント向けのBIZ+が開始し,動画制作などでも自由新ゴ100円で使用できたりする。(ただし本家「A-OTF UD新ゴ」とは少し仕様が異なる)
また、Adobe Creative CloudのAdobe Fontsサービスを使うことで基本7書体と一部のUD書体,旧フォントワークスの一部フォント(タイポスやUDフォント)を無料で利用できるようになった。
フォントワークスフォントワークスの大百科記事
福岡発祥で,2019年東京に本社を移転した、その名の通りフォント専業のメーカー。設立に台湾企業が関わっていた関係で、外資系企業のように社名に「ジャパン」がついていたが、現在はそれも取れ、ソフトバンク下からモノタイプに事業売却という経緯を辿っており、もはや面は残っていない。
プロ向けのフォントにおいて、モリサワと二強を形成している。基本的に年間契約(2.4~3.6万円/年、学生は非商用限定で5千円/4年(さらに年会費不要))。この年間契約システムをいちはやく取り入れ、同時に利用規約をゆるめて面倒な条件をしたこと、さらにデザイン性と品質を兼ね備えた書体が充実していることから、ゲームや放送テロップなどの映像分野でシェアが高い。例えば、これexitこれexitこれexitあたりは見覚えのある人も多いはず。
かっこよくてクオリティも高い筆文字で有名だが買うとなるとすごく高い「白舟書体」や「昭和書体」も一時期これの年間契約内で使えるようになっていたため、舞台戦国時代だったり、ヤンキーがたくさん出たりするようなゲーム文字いちいちかっこよくなったことがある(契約満了済)。
入会ネックながらモリサワよりも大幅に安価という利点があったが、2021年プランの刷新があり以降は入会を撤した代わりにモリサワと同じくらい(45,000円/年)となっている。
ダイナフォントダイナコムウェアダイナコムウェアの大百科記事
台湾メーカー日本語260書体+おまけ多数の買い切りパッケージが1万円前後で買えるという安売り攻勢で価格破壊を起こし、個人向けフォントの市場を切り拓いた。そのため同人誌などに用例が多い。一部が年賀状ソフトなどのおまけとしてよく付属しているので、フォントを気にしない個人レベルでも非常に身近。
品質はまちまちで「普通書体」にはめっぽう弱いが、個性的な書体には良いデザインが多く、特にゲームの分野においてはフォントワークスと肩を並べる。
フォントパックについては、安い分なのか前の二社にべてさまざまな用途において追加料金がかかるexit。「個人がニコニコ動画うpする動画に使用する」だけでも、問い合わせると「5万円です」と言われ、しかし、多くの個人がそれを知らぬまま動画内に活用しているのが実情であるが、それに対する申し立てなどは(少なくとも個人に対しては)特に行われていないもよう。
現在パッケージの販売を切り上げて「ダイナスマート」という年間契約軸としている。数種の料プランがあり、映像などに利用できない最廉価プランは7,480円/年と相変わらず業界最安価映像などへの商用利用の上位プランは45,650/年。
イワタイワタの大百科記事
東京に本社を持つ、岩田製造所を流とするメーカー新聞書体開発など、新聞社や官庁・自治体向けの書体に強い。パナソニックやカゴメなどの製品でよく見られる「イワタUDフォントexit」が有名。フォントワークスの年間契約システムを取り入れているが、フォントワークスのそれとは違い学割は用意されていない。
Adobe Fonts
世界最大のソフトウェア開発会社であるAdobeで利用できるフォントサービスモリサワフォントワークスタイプバンクをはじめ多くの会社一部の書体を、追加料なしで利用できる。元はTypekitという名称だった。小塚ゴシック小塚明朝といったAdobeの独自書体も利用できる。
各社のサービスと異なる点にフォントの永続提供が確約されていない点があり、例えばモリサワから提供されていた多くの書体の入れ替えなどが起きている。しかし、それでも書体の数が非常に豊富なうえ自由ライセンスで利用ができるので、そのデメリットを加味しても利用者は非常に多い。
タイププロジェクトタイププロジェクトの大百科記事
もともと『AXIS』というデザイン雑誌のためだけに作られたらしい「AXIS」フォントが非常に有名。7種類の太さがあるシンプル読みやすい現代的なゴシック体で、太さごとに2万円もするべらぼうに高いフォントだが、Apple任天堂マクドナルドが会社ぐるみで採用するなど特に広告あたりの分野でアツく、Appleサイトに表示される日本語は全部このフォント。
他にもゴシック明朝などの様々なフォントをリリースしており、買い切りではない年間契約の「TPコネクト」(30,000円/年)で全てを利用することもできる。
FONT×FAN(フォントアライアンス
較的最近できた個人向けの廉価なフォント集。他社と違い、さまざまな会社やクリエイターのフォントをかき集めているのでダイナフォント以上に玉石混交だが、ダイナフォントよりある程度規約が緩く、個人が動画投稿に使うのは非商用であればOKらしいので、ニコニコ的には注しておきたいところ。

ニコニコ動画に記事のあるフォント・書体

関連商品

関連項目

脚注

  1. *あくまで何の脈略もなく書体が変わることはないというだけで、見出しはゴシック体で本文は明朝体(ただし強調部分はゴシック体)、仮名はアンチック体漢字ゴシック体(アンチゴチ漫画でよく用いられる)等、使用箇所・使用用途・文字種で異なる書体を使用することは少なくない。
  2. *なおOpenTypePostScript Type2に相当[3]
  3. *
  4. *Windows文字表示のシステム進化XP 以来 10 年以上止まっていて、8.1 においてもヒンティング情報がないと小さな文字をまともに表示できない。つぶれてガタガタになる。
  5. *アプリ上から追加でダウンロードする形になる。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
[単語]

提供: ジュースのストロー

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/26(金) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/26(金) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP