フジテレビ老人火あぶり致死事件とは、2003年から2004年頃、TV関係者による無責任かつ悪質な行動により事件が起こったとされるものである。
2012年にフリーランスのジャーナリストである中川一徳がこの事件に関する記事を記し、それが週刊文春(2012年3月8日号)に署名記事として掲載されたことによって周知され、ネットなどを始めとして炎上、話題となった。
また、2025年にはいわゆる「フジテレビ不適切接待疑惑問題」の流れの中で、2025年2月9日付の以下の記事で取り上げられ、再浮上した形となった。
上記の2012年や2025年の週刊文春の記事の内容通りであるなら、事件の加害者側にあたる番組の責任者は現在でもまったく裁かれていない。
ただし、この説に限った話ではないが、情報源に信憑性が無く、事実関係も判然としない曖昧な情報を、さも真実であるかのように触れ回る行為は自粛すべきである。良かれと思った流した情報が、実際は関係各者の実情と乖離しており、かえって迷惑をかけるという構図は現実でもままあることである。情報源の記事が信頼できるかについては、元記事を確認するなどして各自が判断されたい。
動画サイト「YouTube」や「Dailymotion」には、当該テレビ番組『退屈貴族』のうち問題の企画「東洋のランボ―」のものとされる部分の切り抜き動画が、複数のアカウントによってアップロードされている。
※この内容は、上述の週刊誌を発祥として、世間に広まった内容をある程度まとめたものです。
かつて放送されていた『退屈貴族』(2003年~2004年)という深夜番組内で行われた一企画により、ピックアップされた老人が重篤な火傷を負い、後にそれが元で死去したとされる事件。
退屈貴族という番組は、おもしろ映像を貴族に扮した出演者に見せて、無表情を取り繕う彼等をなんとかして笑わせるという内容。
そして出演者を笑わせる題材として、フジテレビのスタッフは、以前日本テレビの別番組で出演していた「幽体離脱をし、火渡りをする老人」に目を付け、出演依頼を取り付けた。
老人は一人暮らしであり、久々に注目されたことに気を良くしたのかそれを快諾した。
2003年12月4日に多摩川の河川敷でロケ(撮影)が行われた。
老人は段ボールに火を付け、その上を歩こうとしていた。
段ボールに灯油を撒いて火を付けた所激しく燃え上がってしまったが、そのまま中に突入した。
だが10歩ほどで激痛に我慢できず、燃え盛る段ボールから離れた。
撮影後、オロナインを塗ったはいいが、老人の両足は真っ赤に焼けただれ、足裏の皮はめくれ上がっていた。
番組スタッフは老人をタクシーに乗せ、そのまま自宅へと送っていった。
老人に病院に行くか確認した所、大丈夫と言ったため、出演料2万円を払い撤収した。
5日後、痙攣している所を隣に住んでいた兄によって発見され、すぐに病院へと搬送される。
老人の火傷は足の裏から太ももにかけて、表面積の三割近くまで及んでいた。
この火傷により老人は12月20日には呼吸が一時停止し、多臓器不全に陥った。
病院は事件性を疑い、TV撮影上の過失ではないかと警察に通報する。
警察はすぐに調査を開始するが、フジテレビの上層部が撮影を認識していなかったのか、撮影の存在そのものを否定した。
警察はそれを鵜呑みにし、老人の虚言と判断。
2004年1月19日には撮影した映像が『退屈貴族』内で「東洋のランボー」と題して放映された。
これを見た視聴者から内容について「やり過ぎだ」という抗議が寄せられ、フジテレビはロケの存在に気付いた。
その後スタッフは兄夫婦に謝罪しに行ったが、兄夫婦はこの話を老人が持ちかけたものと誤解しており、スタッフはその誤解を解くことのないまま帰った。
その後フジテレビの顧問として天下りしていた元警察関係者が事情説明を行った。
老人は何度も手術を受けたが回復することはなく、歩くことが出来ないまま、数年後の2007年に死去した。
死因は火傷の後遺症による可能性が高い腎不全だった。
前述の通り、本件は公になっている情報源が週刊文春の記事のみであり、記事は真実であると主張する者と記事に信憑性が無いと主張する者の間で論争になることもある。
掲示板
1411 ななしのよっしん
2025/02/13(木) 01:09:31 ID: O0ycZH/h5v
結局文春が自分の書いた記事蒸し返しただけで、また他は追従しないまま収束しそう。
余所が報道しない時点でかなりデマの可能性が高い or 真実だとしても証明不可能で信用落とすから触れたくないってことだろう。
結局「退屈貴族で火渡りする老人の話が放送された」以外は全て真実かわからない。
1412 ななしのよっしん
2025/02/28(金) 13:08:51 ID: 8xa4mb3Nya
この件って最初に報じられたのが文春だから、週刊誌だし...ってことにもできるが、今度は同じ出版社とはいえ文藝春秋に載せたからな
中央公論、世界、正論とかのメディアだし
1413 ななしのよっしん
2025/03/19(水) 07:52:26 ID: WICzx95mHV
接待疑惑については仮に真実だとしても刑法犯罪に問えるかは疑問だからなあ
業務上過失致死や保護責任者遺棄致死のような超重罪になりかねない案件と同列に語れるものじゃないでしょ
提供: かんきつ
提供: 城猫
提供: レーズンパン
提供: __
提供: ゆんなの
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 14:00
最終更新:2025/03/30(日) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。