フライングV単語

フライングブイ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

フライングVとは、

  1. ギターの種類
  2. ニコニコ動画で活動するギタリスト (→演奏者一覧
  3. 渡り鳥のV字編隊飛行

である。

ギターのフライングV

渡り鳥の群れがV字飛行する(それが渡り鳥にとって一番楽に飛べる形)と見たが共通していることからこの名がついた。見た手であり、ハードロックメタルと言ったジャンルで使われることが多い。しかし、フライングVはジャズなどの甘いメロウな音色が特徴である。

また多くのメーカーがVの名を冠するモデルを発売しているが、一般的なVモデルであるギブソン社のものについてはギブソン フライングVを参照されたい。

ニコニコ動画では、シャーベルたんがにまたVの人すみすジャンク)、そして後述するフライングV(のレフティの人)などが使用している。

ギタリストのフライングV

本人は「フライングVのレフティ」と説明文で名乗っているが、タグでは「フライングV」と「レフティ」に分けられている。その名の通り、レフティ用フライングVを使用して動画投稿している。ちなみにギターというのは基本的に右利き用であり、左利き用自体がしい上、変形ギターのフライングVということでさらにしいものとなっている。

電気式可憐音楽集団や「恋のミノル伝説」など、いかにもフライングVで演奏されそうなハードロック調の曲を投稿している。プレイヤーとしては、荒々しいプレイが多く、アレンジに定評があり、「アレンジ」「アレンジ天才」といったタグが付くこともある。

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/25(土) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/25(土) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP