フライングVとは、
である。
渡り鳥の群れがV字飛行する(それが渡り鳥にとって一番楽に飛べる形)と見た目が共通していることからこの名がついた。見た目に派手であり、ハードロックやメタルと言ったジャンルで使われることが多い。しかし、フライングVはジャズなどの甘いメロウな音色が特徴である。
また多くのメーカーがVの名を冠するモデルを発売しているが、一般的なVモデルであるギブソン社のものについてはギブソン フライングVを参照されたい。
ニコニコ動画では、シャーベルたん、がにまたVの人、すみす(ジャンク愛好家)、そして後述するフライングV(のレフティの人)などが使用している。
本人は「フライングVのレフティ」と説明文で名乗っているが、タグでは「フライングV」と「レフティ」に分けられている。その名の通り、レフティ用フライングVを使用して動画を投稿している。ちなみにギターというのは基本的に右利き用であり、左利き用自体が珍しい上、変形ギターのフライングVということでさらに珍しいものとなっている。
電気式可憐音楽集団や「恋のミノル伝説」など、いかにもフライングVで演奏されそうなハードロック調の曲を投稿している。プレイヤーとしては、荒々しいプレイが多く、アレンジに定評があり、「アレンジ神」「アレンジの天才」といったタグが付くこともある。
掲示板
29ななしのよっしん
2014/03/20(木) 16:18:20 ID: xB1VOk06BJ
Randy rhoadsのフライングVが欲しいわ・・・
トレモロが付いてる所が面白い
30ななしのよっしん
2015/10/16(金) 22:18:41 ID: 7yAPG42AyV
31ななしのよっしん
2016/12/18(日) 14:23:10 ID: 4Q8dTTxSIu
ギターヒーローって感じでは無いんだけれど、
Boom Boom Satellitesの二人は本当にフライングV持った姿が様になってたよなぁと思う。
川島さん亡くなっちゃったけどさ……
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/25(土) 19:00
最終更新:2023/03/25(土) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。