フラメンコ
フラメンコとは、スペイン南部アンダルシア地方のヒターノ(ジプシー)に伝わる民族芸能である。
唄、踊り、ギター演奏から構成される。手拍子などがこれに加わる。観客からのかけ声も独特であり、場を盛り上げる。小さな舞台をもつ店(タブラオ)で演奏されるが、著名な演じ手はコンサートホールでの公演も行っている。
様々な曲種が存在し、リズム形式も変則3拍子など独特のものが存在する。人間の苦悩を歌った魂の叫びこそがフラメンコの神髄であるとされる。
カスタネットが使用されるのは一部の曲種のみであり、全体から見ると少ない。
また、「薔薇の花を口にくわえて踊る」というのも誤ったステレオタイプであり、実際にそのような踊りがなされることは無いと考えてよい。
音楽としては、ジプシー・キングスの活躍などにより「ルンバ・フラメンカ」と呼ばれる2拍子の曲種がポピュラーである。しかしルンバは元々キューバの音楽であり、フラメンコの中では「ルンバ・フラメンカ」は比較的新しい形式の一つである。(ジプシー・キングス自体もフラメンコとは別のジャンルと考えられている)
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2022/06/29(水) 04:00
最終更新:2022/06/29(水) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。