ブラック企業やまもととは、主にカントー・ジョウト地方において活動している企業の通称である。
企業やまもとでは、ポケモン達は基本的に重労働を強いられ、常に瀕死またはそれに近い状態での勤務を余儀なくされる。また定期的に、コスト削減等の理由からリストラが行われ、リストラされる社員は瀕死の状態であってもなんら鑑みられることなく野に放たれる。このため、企業やまもとに入社する際には、『毒状態での徒歩により力尽きる』という予定を組まれてでも、企業に貢献する。という、強い覚悟が必要となる。
基本的に激務・薄給であり、古参・新参・実力・経歴に関係なく、リストラ対象社員をろくに見る事もせず、ルーレットによって選択するという異常な社風である。ジョウト編では時給が設定されたが、「捕獲にかかった費用がそのまま時給になる」という常軌を逸した人事査定がまかり通っている。
新入社員は入社直後、他の社員らのすさまじい疲労困憊ぶりを目にし、早々に企業やまもとのブラックさを察知するという。
リストラの際には、やまもと取締役社長が、これからリストラを行う瀕死の社員に向かって「声くらい出るだろ馬鹿」等の辛辣な言葉をぶつける姿に、企業のブラックぶりが垣間見える。また、「リストラ」といいつつ解雇時は「辞職」と言い張る様子から、退職金まで削っている。間違いなく。
ちなみに「いかなるリストラにも屈せずポケモンクリスタルを実況」Part5では、それまでにリストラしたポケモンたちが生霊となって襲い掛かり、やまもとに恐怖を与えた。
以前のブラック企業やまもとの入社試験は、社員による火炎放射によって行われ、これに耐えられた者が社員として登用されていた。
社員は、社長であるやまもとにより一から複数回に及ぶ闇の手術が施され、尻尾を引きちぎられる、全身を整形され別人のように変化させられる、筋力を増強され極端にレベルアップする、性転換手術を施される、アイドルデビューさせられる、などしていた。
社員の中には、手術への臓器提供や術式失敗により二目と見られない姿となり処理業者に引き取られていった者や、活動中の不慮の事故により怨霊化するものも現れたという。
霊体となった後も酷使されていたあたり、このころから変わらぬブラックさを発揮していたことがうかがわれる。
同代表やまもとにより、別系列でヤマクドナルドというファーストフード店経営が行われていたこともある。(既に倒産・消滅)
先日セキエイ高原ポケモンリーグで行われた記者会見(インタビュアー:オーキド、クルミ)において、やまもと代表は「しばらく社員旅行に行ってくる。帰り次第人員整理を行う」とコメントした。冷血な経営態度を反省する様子はなく、それどころか次に行われる人員整理においてはなんと現社員の83%(6人に5人)というとんでもない人数のリストラを予定しているとの情報が得られている。この声明に対し社員のD.T氏(Lv5)は、
「ウバメの森からあれだけ会社の為に尽くしてきたのに、どうして首を切られなきゃならんのかね」
と淋しげにコメントした。
尚、ジョウトに本社を持つブラック企業やまもとだが、今後はカントー進出を目論んでいるようである。
バグポケ
現役社員
ジャッキー (ラッキー)
サファリゾーンでひでんマシンを回収しに行く途中、発見 入社させられる
流石のHPと特殊を持ち、社長は肉壁扱い 特に活躍したのはトキワジムのサカキ戦だった
むてきまる (コクーン→スピアー)
初期メンバーの1人 トキワの森で入社し、早速バグの餌食になり覚醒
しばらくは先生と呼ばれる程、名前の通り無敵っぷりを発揮したが、別の社員のバグ中にミサイルばりを忘却
一時はリストラ候補になりかけたが、なんとか残る事が出来た
いいこ (イーブイ→ブースター)
タマムシマンションからパクって無理矢理入社させられた
もちろん社長が何もしない訳がなく、バグの洗礼を浴びた
バグで変化した技を見て、ブースターへの進化を決定
それ以降も強化バグと称し、色々とされた挙句格闘タイプでありながら別名「翼の生えたエンジェル」と言われるようになった 社のアイドルでもある
のりお (ゼニガメ→カメール→カメックス)
初期メンバーの1人 もちろん最初のバグものりおである
気に入らないという理由で尻尾を引きちぎられる羽目になり、結果かえんほうしゃを尻から出せるようになった
序盤、そんな社長に不満だったのか、命令を無視する事が一時あったが、ハナダシティでバッジを取った後で和解
序盤はのりおのかえんほうしゃが入社試験だったが、中盤あたりから行われなくなった 理由は不明
おれこ (イシツブテ→バリヤード→ロコン→キュウコン)
社長が「僕自身もポケモンとして参加したい」という事で、「おれ」という名前にされる
途中、性転換により「おれこ」と改名 見た目も気に入らなかったようで、バグによって変えられた
当初のロコンはイシツブテの色を受け継いだままだったが、石の進化で完全にキュウコンへと変貌
社長は「ふつくしい・・・」と言うほど大満足だった 後のアイドルの1人 別名「マサラの処刑人」
おにぽん (オニスズメ→ゴース→ゴースト)
序盤、のりおの入社試験によって入社した
最初からアイドルにさせるつもりだったようで、育て屋(BJ)によって姿を変えようとした
経費が9999円かかったが、死霊となってしまった 最初はヘコんでいた社長だったが、ゴシックパンクアイドルとして売っていく方針にした
持ち前のステータスで急所に的確に攻撃をヒットさせる 急所ハンターおにぽんと言われるようになった
その他社員
ヤンデレ (コラッタ→ラッタ→ゴース→ガーディ→ウィンディ)
元々はピカチュンと名づけられた初期メンバーだったが、クソ技しか覚えなかったためにリストラ候補へ
しかし、ほけっちーを使ったおれこ姉さんへの技バグの影響により、生存時最後の名前を引き継いだ
初回はデルタコラッタ現象(ほけっちーの呪い)により、バグが失敗
やまもとは諦めずに一旦、BJの力を借り、肉体から精神を取り出し、再びバグを行った
名前は引き継いだが、姿がガーディへと変貌し、バグがなく「自我を保っている」という理由で一旦預けられる
その後、カツラ・・・改め、ヌ゛ぶズとの対戦の為に進化させられ、見事活躍した
リストラ社員など
ピカチュー (コラッタ→モンジャラ→オムナイト→ニドラン♂)
初期メンバーだったが、育てや(BJ)によってヒキオタニートに変えられた
その頃は観葉植物的な役割でメンバーに入っていたが、空飛び要因のためにバグらされて空を飛べるようになった
いいこが空を飛ぶを覚えてしまった事を理由に強化手術を施してみたが、退化してしまう結果となってしまった
「レベルさえ上げればいける」という理由で通称むてきまるバグを行ったが、方法を間違えてしまいフリーズした
リセットによってモンジャラに戻ったが、いいこが同じ技を覚えているので、やまもとパーティに居るメリットがなくなってしまい、どんなメリットがあるのかとパワーポインターを使ってプレゼンしろと言われた
しかし、やまもとはデータを作る暇さえ与えず問答無用で解雇した
ほけっちー(ディグダ→わざマシン(ディグダ)→ガ ヴエ゛イ゛ヅザ(バリヤード) )
イワヤマトンネルを抜ける為、図鑑の肥やしにするため強制的に入社させられた
途中、養っていく事が出来なくなったという理由でおれこ姉さんの強化の為、わざマシンにさせられた
バグの結果、整形前の”おれ”となってしまい、この姿になるのなら死んだ方がマシだという事で、やまもとの手によって埋葬された
先代いいこ (ピッピ)
おつきみやまの途中、入社試験を受け合格した・・・・と思ったら社もろとも致命的バグに襲われた
復帰するために手術を行ったが、ピッピだけは医療ミスによって死亡した
げんチャ (ラプラス→オ゛ヂヴイ゛イ゛な゛ピカチュ(オムナイト) )
シルフカンパニーで譲ってもらった 結局、特に使い所がなく「水タイプはエースののりおが居る」
という理由で伝統の合体バグ(技変更バグ)に利用されて解雇させられた
にらみまる (ファイヤー→オ゛ヂヴな゛=ざジャッキ(ニドラン♀) )
最終ダンジョン チャンピオンロードに居た
非売品で最高の採用アイテムであるマスターボールによって入社したが、むてきまる強化のために利用された
のりマシン(コイキング→けつばん(ヌ゛ぶズ) )
のりお強化のために捕獲された
もちろん、その後捨てられたが、何故かグレンジムで再会した
むてマシン(パラス→カメックス(のりマシン) )
むてきまる強化のために捕獲された
のりおより先に進化してしまったが、はねるしか出来ないので木偶の坊と言われた
その後、幾度かバグで姿が変わったポケモンの技として出てきていたが
やまもとは「俺の住まうデータにない」とボヤいていた 完全に忘れ去られたポケモンだった
リスポケ
現役社員
ダメタマゴ (トゲピー)
社長には全く必要とされていない 更には時給0円にもかかわらず、6回のリストラルーレットから逃れて居座っている
当然育成なんかされずに、ずっと捨て駒扱いである
社長からは「味方のポケモンに手榴弾ぶつけて爆破するみたいなコマンドないかな」と散々な言われようだった
とぶきかい (ヨルノズク)
名前の通り、空を飛ぶ要員
なかなかの素早さを持ち合わせ、催眠術も覚えている催眠厨
四天王カリンのラフレシアを倒すためだけに連れてきたと言われている程期待されていない
ピカチョン (ランターン)
朝鮮産ピカチュンらしい 会社のブラックっぷりを察知したのか、じたばたで対抗したが入社させられた
基本は波乗り要員 後は補助役として活躍
社長曰く「これから馬車馬のようにこき使ってやる」とのことだった
ガービィ (ワタッコ)
終盤でまさかの入社 高い素早さと経験値タイプ105万で最初の成長ペースが速いという理由で採用
粉を操る補助役 別名「粉のガービィ」
ヒードラン (ヤドラン)
終盤、ジムリーダーや四天王対策のために採用した
持ち前の強運でバッタバッタと相手を倒すエース級
くさいどん (サイドン)
従来から草に弱いパーティのはずだが、謎採用された
セキエイ高原前のデジモンとのバトルですらまともに使われなかった不遇の社員
リストラ社員
わにのり (ワニノコ)
もちろん初期メンバー バグポケでの相棒「のりお」の名を引き継いだが、リストラ
波乗りさえ覚えさせられず、いあいぎり要員として利用させられていた感がある 社長曰く「穀潰し」
エース (イシツブテ)
採用序盤はエースの名に合わないイマイチさだったが、徐々に強くなり確実にエースとなっていたが、結局リストラ
一時期、社長から無理矢理ドラッグを飲まされていた
ブルブル (イワーク)
いわーきゅと交換によって採用 1つめのジム戦で活躍したが、最初のリストラ候補となってしまった
このリストラ時、戦闘でひん死になっていたため、声すら出せなくて社長から怒られた
おにぽん (ゴース)
この名前はもちろんバグポケからの引継ぎ 優秀な能力を持っているために採用した
しかし、性的な意味で解雇させられた その後、マツバとの対戦で対峙する事に・・・ ダメタマゴとの数十ターンに及ぶ戦闘を強制させられる等の恐怖を社長に与えた
ピカチュン (コラッタ)
こちらもバグポケからの引継ぎ バクポケ時とは違って活躍した
だが、活躍は数回きりで即解雇 だが社長は最初からどうなろうと気にしていなかった
きんにく (ワンリキー)
ぜいにくとの交換で採用 贅肉と筋肉の夢の交換である
怪力要員でもあったが、交換で採用されたので成長が早くアタッカーとしても活躍したが、どんどん影が薄くなっていく
ジョウト編最後のリストラルーレットでヒット 社長曰く「古い者はどんどん淘汰される」
ゴージャス (ソーナンス)
社長がコガネシティのカジノで朝までルーレットを回して貯めたコインで入手
さすがのHPと絡め技で大活躍した
社長はまだ戦えると嘆いていたが、「まだ助かるまだ助かるマダガスカル!」のギャグに一人で勝手に切れ、結局は「死ね」の一言であっさりと切り捨てられた
パシリ (ギャラドス)
いかりのみずうみで採用された派遣社員
強力な技と豊富な秘伝技を覚え、レベルもそこそこ高く期待されていたがチョウジタウンで解雇させられた
社長は不本意だったようだが、所詮は派遣社員 仕方の無い事態だったのだろう
その他 社員交換のために採用された社員
いわーきゅ (マダツボミ)
ブルブル(イワーク)との交換のために採用
そのためか名前もそんな感じに・・・ 幼女(5才)だった
ぜいにく (ケーシィ)
きんにく(ワンリキー)との交換のために採用
溜まりに溜まった贅肉を筋肉に交換するという夢のようなトレードだった・・・?
ヤマクドナルド
社長室長
キャロット 寝てるけど可愛いという理由で採用
エリアマネージャー
ブランディ マスタードG パセリ
パセリ以外に関しては謙虚さがまるでないと社長がダメ出しをしたが、室長が「社員が不足している」と先を見据えすぎたコメントをしたせいで社長が売上に見合わない大量雇用をしてしまう
結果的に経費がかさみ、倒産へ追い込まれる
リストラをしようと試みたが、ポケモンのようにはいかず資産がゼロになり破産した
あ、違った。こっちだ。
掲示板
20 ななしのよっしん
2012/09/10(月) 19:02:14 ID: nwsQS3ZP7e
>>sm8715788
もうニュースになってるな。
21 ななしのよっしん
2014/05/01(木) 13:22:26 ID: PjyWjRVOnx
ブラック企業で検索するといっつも出てくるw
しかし記事が出来るほど皮肉られても仕方ないぐらいに
黒いから仕方ないな。本当に酷すぎるw
22 ななしのよっしん
2015/04/20(月) 00:56:58 ID: RQ/J8rgoQl
ピカチュンとほけっちーが合体したのがヤンデレだったよね。
あとダメタマゴはタマゴの時代からあわせると7回逃れてるよ。
1番の役立たずが1番最後まで残ったのはワロタ。
歴代社員のうちブルブルとおにぽん以外は面識あるんだよね。
提供: 弱男
提供: 草アイドル大好き
提供: ふりい
提供: 細野はるみ(カレーなる宇宙人)
提供: Pyun Pyun
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/10(木) 07:00
最終更新:2025/04/10(木) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。