ブリタニア連邦 単語

1件

ブリタニアレンポウ

6.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ブリタニア連邦(Great Britannia)とは、「ワールドウィッチーズシリーズに登場する国家である。

OVATVアニメストライクウィッチーズコミックストライクウィッチーズ 片翼の魔女たちなどの舞台。ビショップ姉妹およびみんな大好き(?)トレヴァー・マロニー大将の出身である。

概要

イギリス大英帝国)をモチーフとした立君主制国家国旗は上下をに塗り分けた地にの十字、斜め十字を重ねたデザインで、首都ロンドン

欧州の西端、ガリ大西洋に浮かぶグレートブリテンを中心とする諸を本とし、人口は約5000万。北リベリオン大陸ファラウェイランド、南太平洋アウストラリス連邦といった[1]世界中の連邦加盟を合わせれば人口5億に達する大だが、加盟各はそれぞれに独立した対等の国家であって、王室に対する忠によってのみ結合されたゆるやかな共同体である。とはいえ、経済軍事面ではもっぱらブリタニアによって導されている。

国王国家元首とする議院内閣制をとり、実質的には議会により政治が行われる。対外的には、ドーバー海峡を挟んだ欧州大陸と深い縁があるほか、リベリオン合衆国の東部沿はかつてブリタニア植民地であった。一度結んだ同盟をけして裏切らないことでも知られ、歴史ある一大海国家として、ユーシア大陸の反対極に位置する扶桑皇国とも約250年の長きにわたる緊密な同盟関係を形成している。

ブリタニアには、単体の実以上に連邦加盟から多くの人材・物資・資が流れこんでいる。史上はじめて魔力革命を達成した世界有数の大規模工業であり、特に造業と融業に秀でるが、20世紀中頃には扶桑リベリオン合衆国経済的台頭を迎えつつある。

地理

ブリタニアの本は、グレートブリテンのほか大小1000々からなる諸である。最高点は1400mに達せず、山岳地帯はごく少ないいっぽう、土のほとんどは丘陵・平原地帯であって、可住地面積土の9割に達するほど。気も高緯度のわりに温暖で安定し、降量も年じゅう一定少量であるなど、とかく居住に適している。降量の都合、日にはが多い。

南部に位置する首都ロンドン魔力革命後の煤煙に結びついたに由来する「の都」の通称で知られ、ロイヤルアルバートホール、大ブリタニア博物館キングクロスといった建造物が立ち並ぶ大都市。そのほか、バーミンガム、プリマス、グラスゴーなどの都市が存在する。

歴史

古代ブリタニアは、ユリウス・カエサルの遠征とその後のローマ帝国成立によって征され、ローマ帝国属州となった。やがて西ローマ帝国の一部となるが、小国の群雄割拠と有族による統一を経て、ガリアの大貴族の支配下におかれるようになる。ブリタニアガリアから独立するまでには幾多の戦いを経る必要があり、1339年のブリタニアガリ百年戦争のような衝突が繰り返されたが、こうした戦いはしばしば怪異の出現によって中断された。

やがてブリタニア海洋国家として拡大をはじめ、ヒスパニアとの戦争共和制移行(1649年)と王政復古(1660年)といった混乱を経験しながらも、リベリオン大陸アフリカインド、そして東洋へと勢を広げた。東洋では1600年に設立された東インド会社が海洋国家ネーデルラントの雇用する扶桑傭兵団と衝突したのを端緒に扶桑皇国との対立関係が発生するが、2度のブリタニア扶桑戦争(1676年、1683年)を経て、互いの本拠があまりに遠く益な消耗戦にしかならないことが認識され、1699年の扶桑ブリタニア同盟(扶武同盟)成立により上貿易国家どうしの密接な同盟関係へと転換した。

こうした経緯を経て、ブリタニアネーデルラントから海洋覇権を奪って一大海帝国を築き上げてゆき1707年には大ブリタニアが成立する。しかし18世紀末になると、リベリオン大陸東部沿植民地で1775年に生じた独立戦争の結果、独立を許すこととなった(のちのリベリオン合衆国東部)。

この同じ時期、ブリタニアでは世界史の画期となる事件が生じていた。1765年、ジェイミー・ワットによる魔力革命である。蒸気機関による魔法の増幅が繊細で複雑な大規模工業を実現し、各種産業や交通機関への機械導入が進むきっかけとなった。同時期の農業技術の発展がもたらした人口の増大と都市部への流入もあいまって、ブリタニアは一大工国家へと邁進することとなるのである。

軍事力

陸軍海軍空軍三軍を有する。連邦加盟諸空軍部隊番号附与体系を共通化しており、400番台は特に連邦加盟(400~449:ファラウェイランド、450~490:南半球)に付番される。

扶桑同様、特に海軍に優れており、扶桑を含む世界近代海軍の模範とされている。大巡洋艦や商改造した<フューリアス>や<アーガス>により世界で初めて空母ウィッチを運用したとされるが、欧州ではウィッチ上運用の必要性が薄く、戦としては空母より戦艦巡洋艦が重視されてきた。このため、戦艦巡洋艦の戦では世界最大規模である。人員の面でも潤沢で、時は商に乗る乗りが海軍予備員や予備士官を兼ねていることはしくない。

1945年当時の新鋭戦艦は6隻が建造されたキング・ジョージ5世戦艦(<キング・ジョージ5世>、<プリンス・オブ・ウェールズ>、<デューク・オブ・ヨーク>、<アンソン>、<ハウ>、<ジェリコー>)である。空母は少ないが、ネウロイ大戦勃発後は団護衛の必要から<オーダシティ>、<アクティヴィティ>といった商改造空母を新艦種「護衛空母」として導入し、リベリオンなどにも波及していった。この他、旧式戦艦空母改造も検討されている。

兵器は堅実で優秀なものを作るが、その反面、理解に苦しむようなつくりのものも多いという。優れた航空機ストライカーユニットメーカーにも恵まれブリタニアを支えた傑作戦闘機/ユニットであるスピットファイアを生んだウルトラマリンマーリンエンジンで知られるローリングロイズ社、世界初の航空機会社であり爆撃機ランカスターなど通常航空機開発に専念したアクロ(A.C.ローカンパニー)などが著名である。

ネウロイ大戦における活躍

二次ネウロイ大戦におけるブリタニアは、ガリア陥落後の欧州における人類の最終防衛線であり、欧州奪還への橋頭堡であり、そして扶桑皇国カールスラントとならぶ人類連合軍の中核的存在である。

ブリタニア扶桑の同盟関係は、ネウロイに抗する連合軍すなわち人類統合軍の基礎であった。カールスラント防衛戦中、この二帝政カールスラントを加えた三カが「人類統合戦線共同宣言」を締結して統合部を置き、諸が加盟したことで統合軍の成立に至ったのである。

やがてガリアの陥落が迫ると、ブリタニアは“ダイナモ作戦”で軍から民間までありとあらゆる支援を尽くし、ドーバー海峡を越えて数のガリ市民を救出した。大陸ウィッチも多くブリタニアへと撤退し再編されたが、カールスラントのように軍組織を維持できたのほか、ベルギカやオストマルクのように、ブリタニア空軍亡命外国人部隊に所属したウィッチも多かった。

欧州陥落後のブリタニアは、狭いドーバー海峡を隔てたガリアからのネウロイの脅威にさらされるようになる。人類の砦となったブリタニアには、亡命のみならず世界中から優秀なウィッチが集結し、大陸反攻に備えながら沿任務に就いた。この状況下で、ブリタニア空軍ウィッチ隊総監ダウディン空軍大将の後押しによって、各エースを集めた第501統合戦闘航空団が誕生する。

しかし、その後のブリタニア空軍は統合戦闘航空団に協的とはいえなかった。ダウディングの失脚で後任となったトレヴァー・マロニー大将は、自益を優先して連邦内の優秀なウィッチを自軍に留めおき、501JFWにも圧をかけるようになる。その一方で、防空軍だったブリタニア空軍を攻撃空軍へと変え、ネウロイコアを利用した秘密兵器ウォーロック」の開発を進めていった。

とはいえブリタニア軍の活躍は、世界に広がる大戦の各局面にわたっている。本以外ではアフリカ戦線での陸軍の活動が顕著であるが、海軍も最重要の交易ルートである地中海の要石たるマルタの防衛作戦導し、第508統合戦闘航空団に空母ウィッチを送り込んでいる。ガリ解放を担った統合軍西方総軍隷下にも、ファラウェイランド軍を含むブリタニア第21軍集団や第2戦略空軍が編制されている。

ウィッチ

ケルト以来のドルイド魔法を受け継ぐことから安定して優秀なウィッチを輩出しており、中東クランウェルに位置するブリタニア空軍航空学校をはじめ、ウィッチの養成学校も多い。ウィッチ空軍所属のほうが多いものの、陸上装甲歩兵陸上ウィッチ)の運用には積極的。

特に航空ウィッチに関しては連邦加盟から潤沢な供給を受けており、審難易度や訓練期間の都合でブリタニアで直接入隊せず、連邦加盟に入隊して本派遣として舞い戻った経歴を持つウィッチもいる(ウィルマ・ビショップが好例)。ネウロイ大戦で欧州大陸が陥落しブリタニアが最前線となると、防のため連邦加盟諸から優秀なウィッチがかき集められた。

上述したように海軍での航空ウィッチ運用もい時期から行われ、扶桑海軍最初の空母鳳翔>に初着艦したのもブリタニアウィッチだったとされるが、戦艦偏重の傾向もあり戦はさほど充実していなかった。ネウロイ大戦下の団護衛では、洋上航法を解するウィッチが正規空母に配されて不足したため、CAMシップカタパルト搭載商)やMACシップ(飛行甲を特設した輸送)に最低限の飛行教育を施したウィッチを載せ団に随行させるようになっている。こうした団護衛任務には、連邦加盟諸から集まったウィッチのなかでも本防衛に配された以外のウィッチが積極的にあてられている。

作品への登場

アニメストライクウィッチーズ』では舞台となり、ドーバー海峡沿501JFW基地が登場した。OVAストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow』では、ポーツマス修理を受ける扶桑戦艦大和>の姿が描かれている。アニメルミナスウィッチーズ』では序盤を中心に物語舞台となり、ロンドンの中心部が詳細に描かれた。

この他、コミックストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち』ではドーバー海峡に位置するブリタニアワイト部隊の基地として登場し、『ストライクウィッチーズ エーリカ・ハルトマン1941』でもブリタニア舞台となった。

要な国家説明は『ストライクウィッチーズDVD特典「全記録」第二集、航空機設計局の詳細については『ストライクウィッチーズ2』特典「全記録 弐」第二集に収録。

第501統合戦闘航空団

アニメストライクウィッチーズ』などで描かれる第501統合戦闘航空団ストライクウィッチーズ(配置はブリタニア→ロマーニャネーデルラント)は、もともとブリタニア防衛とガリア奪還のために編成された最初の統合戦闘航空団であり、ブリタニア空軍ダウディン大将が後押しをしていたなど関係が深い。作中では1名のウィッチを送り込んでいる。

ブリタニア空軍自体は501JFWへのブリタニアエースの参加にあまり乗り気ではなく、参加希望者を転任させるような工作もあった。初期の<ストライクウィッチーズ>にはブリタニアからナイトウィッチとしてペトラダンフォード軍曹が所属していたが、のちに防のため呼び戻されている。

第504統合戦闘航空団

コミックストライクウィッチーズ 紅の魔女たち』で描かれる第504統合戦闘航空団<アルダーウィッチーズ(ロマーニャ)には、1名のウィッチを参加させている。

第506統合戦闘航空団

小説ノーブルウィッチーズシリーズで描かれる第506統合戦闘航空団ノーブルウィッチーズガリア)には、A部隊に2名のウィッチを参加させている。ただし、両者とも出身はブリタニア外(連邦外)であり、本の陥落後にブリタニア軍に入った身である。

このうちグリュンネ少佐は、遠い血縁にすぎないがブリタニア王位継承権を有している。

スオムス義勇独立飛行中隊

小説スオムスいらん子中隊シリーズ、『スオムスいらん子中隊ReBOOT!』シリーズで描かれるスオムス義勇独立飛行中隊(スオムス)には、1名のウィッチを送り込んだ。

ワイト島分遣隊

コミックストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち』に登場。ワイトを基地とし、ブリタニアの防の一を担うが、実情は少々「訳有り」なウィッチの保養地、といった所。

ブリタニア空軍としての所属ウィッチは登場しないが、王立ファラウェイランド空軍から派遣されたウィルマ・ビショップ曹長はブリタニアの出身である。

連盟空軍航空魔法音楽隊

ルミナスウィッチーズ』の舞台である連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ>は、ブリタニアロンドン郊外・ヘストンに本拠地を置く。同音楽隊の基地は、ブリタニア空軍の訓練施設に併設される形を取っている。ブリタニアからは1名のウィッチが所属する。

その他の多国籍部隊

第508統合戦闘航空団<マイティウィッチーズ>大西洋)には、リア・M・ジェラ大尉海軍)と航空母艦ヴィクトリアス>を派遣している。

また、第11統合戦闘飛行隊<グローリアスウィッチーズ>Her Majesty's Witch[2]ブリタニア)はブリタニアの専従部隊であり、ブリタニア連邦諸ウィッチが中核となっている。航空団級の規模を持ちながら飛行隊なのは、連合軍統合部の直接揮下に入る統合戦闘航空団に対し、統合戦闘飛行隊はあくまで現地ブリタニア揮下に入るため。ブリタニアエースの多くがこの11JFSに配属されている。

その他のウィッチ

アニメブレイブウィッチーズ』では、輸送団の護衛として、アウストラリス連邦出身のブリタニア海軍航空ウィッチノーラ・テイラー軍曹が登場した。

コミックストライクウィッチーズ エーリカ・ハルトマン1941』では、ハリエット・スティー中尉空軍)が登場する。また同作登場のヴィクトリアウルバノウィッチ少佐オストマルク空軍の出身であるが、作中当時はブリタニア空軍に所属している。

アフリカの魔女シリーズで描かれるアフリカ戦線には、セシリアグリンダ・マイル少佐以下の陸戦ウィッチが登場している。

非ウィッチ、民間人

アニメストライクウィッチーズ』では、要な悪役としてトレヴァー・マロニー空軍大将が登場したほか、民間人として医師イアンロフティング、看護婦ウィステリアピースが登場した。『ストライクウィッチーズ2』『ストライクウィッチーズ劇場版』では、連合軍側の指揮官バーンハート・モントゴメリー元帥将軍B)が登場している。

アニメルミナスウィッチーズ』では、ブリタニア政界にを持つ老婦人フェリシア・ルイーザ・グレスリーが登場、航空魔法音楽隊の後ろとなった。

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *ニューゼーラントは国旗ブリタニア国旗があしらわれているなど、おそらく加盟アイルランド地図の記載からみて全が本に含まれている可性が高い。南アフリカインド連邦ビルマ連邦も存在するが情報がなく加盟かは不明。その他ジブラルタルはヒスパニアに帰属し、マルタマルタ共和国となっている。
  2. *Her Majesty's Witchesとも。
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP