ブロッコリー 単語

623件

ブロッコリー

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ブロッコリー英:Broccoli)とは、アブラナアブラナアブラナ属の野菜つぼみは食用に利用される。

曖昧さ回避

概要

ニコニコ大百科植物
ブロッコリー

分類 (クロンキスト)
フウチョウソウアブラナアブラナ
APG)
アブラナアブラナアブラナ
学名 Brassica oleracea var. italica

Brassica→キャベツラテン語古名
oleracea→に栽培する
italica→イタリア
アブラナBrassicaceae

キャベツ - クレソン - コマツナ - ダイコン - ブロッコリー - ワサビ

このテンプレートについて

生物学的にはキャベツと同じ種に含まれているが、変種のレベルで異なっている。

ミドリハナサイやメハナサイの和名もあるが、決して一般的ではない。「ブロッコリー」は、イタリア語の「芽(新芽)」という単の複数形。

若い緑色つぼみと太い茎を食用にする。つぼみは密に数に生じて全体として球形になるが、その様子はアフロヘアーに喩えられることもある。つぼみなので、当然収穫しないでおくとが咲く。キャベツアブラナとよく似ている。

化学

低温下に置かれたブロッコリーはアントシアニンによって紫色を帯びることがあり、色が悪いといわれて商品価値が下がるが、これは通常のものより甘くなっており、色も茹でれば元に戻る。また、常温で放置するとエチレンによって黄色くなってしまうが、こちらは元に戻らない。

ビタミンCを初めとして、豊富なビタミンミネラルを含んでいる。にブロッコリーに含まれているスルフォラファはがん予防の効果や抗化作用などが注されている。

調理

アクが強いので、普通は加熱調理が必要である。日本では茹でてマヨネーズをつけて食べるのがである。お弁当の具として定番だが、分をよく取らないと傷みやすいので注意。茹でると甘味が出るが、茹ですぎると崩れやすくなってしまう。

料理としてはシチューグラタンの具にし、和風料理では天ぷらの物・すき焼きなどに用いる。茎の皮を剥いてから調理することもある。スプラウト(ブロッコリースプラウト)を食用にすることもある。

生産

栽培の歴史は長く、世界中で様々な品種が作出されてきた。世界的には中国の生産量が最大で、インドがそれに続く。日本には明治初期に持ちこまれたが初めは普及せず、黄色野菜の注と食の洋風化によって1965年頃から急速に普及した。普及はカリフラワーよりも遅かったが、現在カリフラワーを圧倒している。

埼玉県(特に深谷市)・愛知県北海道の順に生産量が多く、市町村別では愛知県田原市の生産が日本一アメリカからの輸入量が多い。

カリフラワーとの区別

カリフラワーはブロッコリーを良して作られたものなので、両者はよく似ている。実際に、かつてはカリフラワー生物学的に全く同種とされていたほどである。性質の違いとしては、一般的にブロッコリーの方がよく伸びる傾向にあるが、その界は曖昧である。

日光に当てずに育てたのがカリフラワーだと勘違いされているケースがある。多分アスパラガスと印がかぶっているのだろう。

その他・豆知識

関連動画

 関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 00:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP