ブロブフィッシュ 単語

10件

ブロブフィッシュ

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ブロブフィッシュ(英:blobfish)とは、世界一醜い生物として有名なである。

概要

スズキカジカ[1]ウラナイカジカ科ウラナイカジカ属に分類される。
日本にも生息している最大種のニュウドウカジカ(学名:Psychrolutes phrictus)について解説するが、ブロブフィッシュ全般についても述べる。

ニュウドウカジカの概要

ツイートを表示

全長70cmに達することもある深海魚で、北太平洋深海底5002800mに広く分布しており、日本でもオホーツク沿青森県茨城県太平洋沿に生息している。
体形は頭でっかちのいわゆるオタマジャクシで、皮膚と筋肉の間にゼラチン状の層がありブヨブヨとしている。浮き袋は持っていない。

英名の「blob(ブロブ)」はゼリー状の塊を意味する。同名のパニックホラー映画思い出す人も多いのではないだろうか。特にニュウドウカジカをす英名として「blob sculpin[2]」とも。
和名の「ニュウドウカジカ」は体に生えたヒゲ門に入った高な人をす「入」に見立てて名付けられたが、妖怪としての入も意識しているかもしれない。

ウミエラの仲間甲殻類貝類などを中心に色々なものを食べるが、普段は海底でじっとしていることが多い。

繁殖の際は一か所に多くの個体が集まるようである。また、自分のの世話をする習性が知られている、子煩悩なでもある。

世界一醜い生物「ブロブフィッシュ」

ツイートを表示

さて、ブロブフィッシュというとこのどせいさんピンク塊のような姿を思い浮かべる人が多いと思われるが、これは実は深海から引き揚げられる際に皮膚が剥がれ落ちてしまい、更に地上で体を支えられず自重で潰れている姿で、に見えるのも顔の先端が垂れ下がっているだけである。そもそも例の画像(この節の1つツイートの画像)はニュウドウカジカではなく後述のトサカジカである。ちなみに口から生えたもやしみたいなものは寄生性の甲殻類(カイアシ類)らしい。
通常はヒゲの生えた皮膚で覆われていることに加え、水中だと顔も整っており割とイケメン(?)だというも。

ただでさえ皮膚が剥がれやすいのにに底き網漁で採集される為、どうしても傷つけずに採集するのは難しいのである(深海魚にはよくある事だが)。

そのインパクト絶大の姿から、2013年イギリスの団体「Ugly Animal Preservation Society[3]」が行った投票で「世界一醜い生物」(The Ugliest Animal on Earth)に選ばれてしまい[4]、ブロブフィッシュ自体の知名度もこれを切っ掛けに世界中で大きく上がった。

余談だが、この世界一醜い生物を決める投票2位いたのは今やすっかり「Party Parrot」でお染みになったカカポ、3位はウーパールーパーことメキシコサラマンダーだったりする。

なお、ブロブフィッシュはUgly Animal Preservation Societyの公式マスコットにもなっている。

その後、他のブヨブヨとした深海魚を差し置いてキモい生き物としてっ先に名前が挙がったり、意外とかわいいとしてブロブフィッシュをモチーフにした創作人気に。多くのグッズが発売されるまでに至ったが、本来の皮膚で覆われている、生きている時の姿はあまり知られていないのが現状である。
いつの間にか「世界一醜い生物」から生して「世界一ブサイクな魚」とも言われている。また、英語圏での称として「Mr. Blobby」なんてのもある。

ニコニコ動画では、有志によるMMDモデルが存在する。

水族館での展示

ツイートを表示

水族館でも長期飼育は難しいが、アクアマリンふくしまではニュウドウカジカが定期的に展示されており、50日以上の長期展示にも成功している。

食材として

ツイートを表示

そんなブロブフィッシュ(特にニュウドウカジカ)だが、揚げ出し・唐揚げ味噌汁・煮つけなどになり意外と美味なんだとか。っぽいが良い出汁が出るとのこと。当然市場には出回っていないので入手は難しい。

仙台うみの杜水族館深海コーナーでは、生物ライター生物ハンター坂寛氏がニュウドウカジカを捌いて食べる動画開されている。

地方名として「ヒメアコウ(北海道根室市)」がある。

ブロブフィッシュの仲間

魚類データベース・FishBaseによると、2020年7月現在ブロブフィッシュの仲間であるウラナイカジカ科ウラナイカジカ属には11種が認められている[5]。ここでは和名が付いている種と、英名に「blobfish」が含まれる種を挙げる。すべて海底で暮らしている底生性の深海魚である。

インターネットや書籍等で「ブロブフィッシュ」として挙げられているの画像や情報は、実際はこれら複数の種が混ざっていると思われる。

なお、属や科の名前にもなっているウラナイカジカ(学名:Psychrolutes paradoxus)はそれっぽくないのもあってブロブフィッシュとは呼ばれていない。英語では「Tadpole sculpin(おたまじゃくしのカジカ)」と呼ばれている。

同じウラナイカジカ科のアカドンコ属に属するEbinania macquariensisというも「Macquarie blobfish」と呼ばれている。

関連動画

関連静画

関連商品

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *以前はカサゴカジカに分類されていたがカサゴ自体がスズキに吸収された
  2. *sculpin :カジカの意
  3. *直訳すると「醜い動物保護協会」で、イギリス生物学者、作家テレビ会者であるSimon Wattが設立した動物保護団体。パンダのような「カリスマ的な大動物」の保護活動だけが多くの不釣り合いな資を集めているとし、他の「醜い絶滅危惧種」にスポットライトを当てる為の活動をしている。
  4. *CNN.co.jp : 世界で最も醜い動物は?exit
  5. *FAMILY Details for Psychrolutidae - Fatheadsexit
  6. *fathead :うすのろ、まぬけの意。ひどい。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP