プラネテス(ΠΛΑΝΗΤΕΣ)とは、1999年からモーニング誌に不定期連載された幸村誠による漫画作品、また、それを基にサンライズの製作により、2003年にNHKBS2において放映されたアニメーション作品である。第33回(漫画版)、第36回(アニメ版)星雲賞受賞作品。
スペースデブリ(宇宙空間を漂うゴミ)というそれまで発想されなかったテーマを軸に、デブリの処理を職業とする人々とその周囲の人間模様を描く。リアリティ溢れる国家間の軍事戦略や西暦2070年前後の社会風俗などをエンターテイメント性たっぷりに描きながらも、「宇宙とは何か」「人とは何か」という普遍的なテーマにまで描き及んだ壮大な作品である。漫画版・アニメ版ともに視覚的効果の評価がきわめて高い。漫画とアニメではストーリーが前半から大きく異なるがどちらも共通のテーマを結末に用意し、多大なる評価を受ける。
タイトルは「プラテネス」と間違われることが非常に多いが、「プラネテス」である。
『プラネテス』とはプラネットつまり『惑星』のことだが、本来は『惑い人』を意味する。『惑星』と『惑い人』は両方ともこの作品のテーマである。
星野八郎太 CV:田中一成 |
田名部愛 CV:雪野五月 |
ユーリ・ミハイロコフ CV:子安武人 |
フィー・カーマイケル CV:折笠愛 |
1巻が1~5話、2巻が6~11話とEXTRA PHASE、3巻が12~16話とEXTRA PHASE、4巻が17~26話
掲示板
292 ななしのよっしん
2023/05/15(月) 19:30:43 ID: P7aKMsu8sY
結局例のあの人が言ってたプラネテスのせいだという「迷惑」とはなんだったんだろうな…
推測はあれこれ出たが実際何が「迷惑」だったのかは謎なのだ。純粋に気になるから発言を撤回するにしてもそこだけはっきりしてほしかった
293 ななしのよっしん
2023/07/08(土) 15:24:20 ID: jL9oKzCmee
名前は知ってたがずっと読んでなかったので初めて原作読んでみた
普通に面白かったが前評判でハードル上げすぎたなぁとは思った
アニメはストーリー違うらしいし、そっちがメインなのかな?
294 ななしのよっしん
2024/06/06(木) 21:15:24 ID: B+xls9HeZZ
JAXAに迷惑かけたのか…
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/23(水) 17:00
最終更新:2025/04/23(水) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。