プレイ単語

プレイ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

プレイとは、英単、または英語由来の外来語である。プレーとも表記される。

  1. play。遊ぶ、演奏する、嗜むなどの意味を持つ動詞。動画・音などを再生するという意味も持つ。
    ~するひと(もの)はプレイヤープレーヤー)と呼ぶ。ゲームスポーツオーディオなどでよく用いられる。
  2. pray。祈る、信仰するなどの意味を持つ動詞。
    こちらも「prayer」という名詞形があるが、「祈り」という意味で用いられることが多い。

用例

蛇足

大人向けの「遊び」の意味で「プレイ」を使う用例は明治時代既に見られる(内逍「当世書生気質」等)。
一方、俗語では「player」(プレイヤ)で「(手な暮らしをする)ポン引き、女衒」をすことがある。

なので、状況しだいではプレイする人をプレイヤが案内する事態が出来しうる。
ややこしい。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 16ななしのよっしん

    2018/06/11(月) 10:34:18 ID: QCELR+8H+g

    play for Syria

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 17ななしのよっしん

    2018/06/11(月) 11:06:51 ID: MJWr56eP7x

    pray for Syria
    play COD for Syria

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 18ななしのよっしん

    2018/06/11(月) 12:48:34 ID: MJWr56eP7x

    プレイ

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/28(火) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/28(火) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP