プロフェシー 単語

24件

プロフェシー

3.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

プロフェシーとは、マジック:ザ・ギャザリング』 (Magic: The Gathering)のマスクス・ブロックにおける束であるキスパンションの一つである。

曖昧さ回避

概要

 2000年WotC社が発売したMTG公式ネタキスパンション。143種類のカードで構成されている。

 MTGカードには、『そのエキスパンションを代表するようなレアカード』や、『スタンダード公式トーナメントで上位を狙えるようなデッキコンボパーツとなるカード』といった、他とべて明らかに性の良いカードが各エキスパンションに大体3~5種類(コモンアンコモンを含めると5~10ほど。場合によってはもっと増えることも結構ある)程度存在する。

しかしプロフェシーに収録されているカードの多くは、

  • 何かのデッキに投入することが考えられない
  • 他のエキスパンションのカードカード単体の効果や性も当てられないほど弱い
  • MTGの基本中の基本である「土地をセットしてマナを生み出す」という行為に必要な地盤ともいえる土地の内、特殊土地の性が最悪
  • どう考えても使いが見当たらないカードの山

 さらに『それらがレアリティの高いカードとして収録されている辺りがプロフェシーの束っぷりを体現している』等の理由からMTGのエキスパンションの中でもプレイヤーにとって最も価値のない誰得キスパンションと呼ばれ、プレイヤー達の間ではしばしば『なぜこんなエキスパンションが発売されてしまったのか』と議題に挙げられることがある。これらの理由により発売当時から売り上げが伸び辛く、専門店の中では現在でもボックスごと在庫が余っている店も稀にある。

 ただ、MTGカードは基本的に使い方次第で面い動きをするため、そういった意図を伝えるため高いプレイテクニックを持ったプレイヤー初心者相手にあえて弱いカードを使うも見られる。また、友人同士のカジュアルプレイや、あえて相手に勝たせたいときの接客プレイとしても使われる。くれぐれもガチトーナメント志向を持ったプレイヤーに使ってはいけない。

 また、そんな乏しいエキスパンションであるがゆえに、「プロフェシーはクソ」との場で口にする不謹慎プレイヤーがいる一方、逆に『重な失敗例である』と発言したり、『ジョークカードで構成されたアングルードよりも面』『他エキスパンションのカードべてかわいい(もちろん性的な意味で)』等とちょっと理な賛美するファンも少数だが存在する。

 しかし基本的にカードを手に入れる手段は「お金を払って商品を購入する」(知人に譲ってもらう等もあるが)であるため、上記のようなファンでも「を払ってプロフェシーを買いたいか?」という問いにすんなり首を縦に振れない者は多い。というかほとんどだろう。

 自ら進んでプロフェシーのカードを購入したり、プロフェシーのみでデッキを構成したプロフェシープロフェシストと呼ぶ場合があるが、敬称としてか蔑称としてかは定かではない。

 

・・・・・ところが!

 何のに侵されたのが「転売すればプロフェシーのカードで元が取れるのではないか」とする危険な考えを持った勇者しいプレイヤーが有りいてボックスを買占めようとしているが、恐らく数日後には塩臭い生活を送っているのだろう(通称:『プロフェシー破産』)。

プロフェシーの有力カードの一部

Chimeric Idol / キマイラ像 (3)
アーティファクト
(0):あなたがコントロールするすべての土地をタップする。キマイラ像は、ターン終了時まで3/3の海亀(Turtle)アーティファクトクリーチャーになる。

プロフェシーがスタンダードで使えた頃、最もシングルカードの価格が高かったカードである。ターン終了時までしかクリーチャー化しないため《神の怒り》などのソーサリー除去に強い、 アーティファクトなので選んだ色からのダメージを0にするエンチャント物語の円》に強い、 という特性を持っている。
これが、当時の強デッキミルストーリー】(ものすごいガードを固めて、対戦相手のライブラリーを破壊するデッキ) に強いため、広く使用された。リアルタイムでプロフェシーを知っている者なら満場一致で推すトップレアアンコモンである。構築済みデッキにも入っている。

Mageta the Lion / 獅子将マギータ (3)()()
伝説クリーチャー人間(Human) スペルシェイパー(Spellshaper)
(2)()(),(T),カードを2枚捨てる:獅子将マギータ以外のすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
3/3

神の怒り》に似たを持つ伝説スペルシェイパー
使用タイミングに制限がいため相手のターンにぶち込むこともできる点、を使っても自身は生きている点を買われカウンターデッキクリーチャー破壊兼フィニッシャーとして使われた。
これだけの性を持っていれば、トップレア間違いなしのように思えるが

ため、構築済みデッキに入った時点でオチがついてしまった。

Avatar of Woe / 悲哀の化身 (6)()()
クリーチャーアバター(Avatar)
すべての墓地にあるクリーチャーカードの合計が10枚以上である場合、悲哀の化身はそれを唱えるためのコストが(6)少なくなる。
畏怖(このクリーチャーは、でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
(T):クリーチャー1体を対とし、それを破壊する。それは再生できない。
6/5

プロフェシーのレアサイクル「化身」の1枚。
コメントに困る性カードが多かった「化身」だが、このカードの性はなかなかすごい
一番上の条件はあまり使われないが、十分適用される可性があるだけ他の化身より上等である。
一度戦場に出ればパワー6の畏怖による圧迫クリーチャーであっという間にゲームを制圧
することができた。
リアメイトデッキ釣り上げ対として使用されたり、クリーチャータイプを統一する《奸謀》と
選んだクリーチャータイプカード戦場に出す《ベルベイの門》を一緒にしたカジュアルデッキなどに
使用されたりと人気が高いカードであった。
なお、このカード構築済みデッキに入っている。

Rhystic Study / リスティックの研究 (2)()
エンチャント
いずれかの対戦相手が呪文を唱えるたび、そのプレイヤーが(1)を支払わない限り、あなたはカードを1枚引いてもよい。

現在におけるプロフェシー最高価格カード
1対1で対戦するルールでは効率が良いとは言えないカードであるが、これが統率者戦などの4人対戦になると話が変わる。
カードを1枚渡してでも1マナ節約しなければならない状況、というのは序盤の土地が少ない時に起こりやすい。土地が増えれば余ったマナで支払うことができるからである
対戦相手が1人だと直に土地が並んでしまい、1、2枚しか引けないことが多い。それほど強いわけでもないドローカード《予言》と同程、下手したらそれ以下である。
これが対戦相手が3人だと3~6枚になる。これは3マナカードとしては破格のドロー枚数である。更に土地やマナアーティファクトを思うように引けずにこのカードの支払いに使っていられないプレイヤーが出てくる確率も上がる。
他のかが諦めると、せっかくマナを払って足止めしても1人だけ出遅れる形になってしまうので、1人あたりのドロー枚数はさらに期待できる。
MTGの遊び方が多様化することで吹き上がってきた1枚である。
余談だが、レアリティコモン構築済みデッキに入っている。

コモンであることが幸いし、後にパウパーでも使用されている。1対1であるが、の土地破壊カードを併用して相手のマナを縛ることで、ドローできる確率を上げている。

関連動画

↓以下の動画でプロフェシーのカードの一部とそれを知っているプレイヤーの反応を見ることができます↓

 

関連商品

プロフェシーのカード全網羅!君だけの使い方で友達に差をつけよう!

 

関連コミュニティ

プロフェシーに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

    ほめられた記事

    最終更新:2024/04/24(水) 20:00

    ウォッチリストに追加しました!

    すでにウォッチリストに
    入っています。

    OK

    追加に失敗しました。

    OK

    追加にはログインが必要です。

               

    ほめた!

    すでにほめています。

    すでにほめています。

    ほめるを取消しました。

    OK

    ほめるに失敗しました。

    OK

    ほめるの取消しに失敗しました。

    OK

    ほめるにはログインが必要です。

    タグ編集にはログインが必要です。

    タグ編集には利用規約の同意が必要です。

    TOP