ヘッケラー&コッホ 単語

ヘックラーウントコッホ

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ヘッケラー&コッホ社 (Heckler & Koch GmbH、H&K社) とは、ドイツ銃器メーカーである。

概要

1950年創業。当初は精密機械を製造していたが、1956年に方針を転換し銃器メーカーとなる。

ルーツ1949年ごろにエトムント・ヘッケラー(Edmund Heckler)とテオドア・コッホ(Theodor Koch)らが設立の中核を担った。
二人はかつて、ドイツ最大の銃器メーカーであった「マウザー社」の技術者であった。だがナチス・ドイツの敗戦とともにマウザーは解体され、旧知の仲であった両名が設立したこの会社は当初、ミシンなどを製造していた。
その後、当時の西ドイツが「ドイツ連邦軍」を設立すると、軍用小火器を事業の中心とする方針を固める。

世界的にも名のある銃器メーカーであり、特に有名な銃器では

元精密機器を扱っていただけあって、同社の特徴はポリマー素材を多用した軽量化や、命中精度や信頼性の高さにあり、「現在もなおチートクラス連射できる狙撃銃PSG-1)」だの「世界初の精密射撃できるサブマシンガンMP5シリーズ)」といった世界初系のエピソードから、ハイエンドな銃器る上で外せないメーカーで、まさしく「ドイツ銃器世界一ィィィ」というセリフが相応しい社を持つ。

しかし、伝統的なドイツ人気質はこのH&K社においても例外ではなく、上記のような堅実かつ信頼性の高い銃器開発する一方で、「ちょっと未来を先取りしてみたぜ!」的なトンデモをよく作ってしまうことでも有名である。そして大抵の場合そうした銃器は、「技術開発に走りすぎた」ために爆死してしまった確率が高い。以下はそのエピソード

こんな技術的なこだわりを持つ一方で新時代を代表するG36MP7といった銃器においては、それまでの自社製品(MP5G3等)において使われてきた「ローラロッキングシステム」という発射機構を採用せず、より一般的なガス・オペレーション方式を採用するなど柔軟な姿勢も見られる。

また、イギリスSA80A1(紳士のあさるとライフル)をSA80A2に、アメリカ陸軍M4カービンHK416近代修・良したのも同社である。既存の品物のアレンジも良さにも定評がある

また、先進技術義という点も含め、ベルギーのファブリック・ナショナル社(FN社)とは長くライバル関係にあり、特にPDW(対防弾チョッキサブマシンガン開発競争では「MP7」をFN社の「P90」に露にぶつけたという経歴がある。近年においてもアメリカ軍特殊部隊における採用を巡ってFN社の「SCAR-L」や「SCAR-H」と、HK社の「HK416」ならびに「HK417」はしいセールス合戦を繰り広げている模様。

メディア面では特に、各で採用されているMP5USPなどは、現代戦をテーマとしたゲームアニメなどでは必ずと言っていいほど登場するので、同社の製品は文化日本国内でもそこそこの知名度がある。

特に、MP5短機関銃などはイギリスSASをはじめ、日本SATなど各特殊部隊で採用されているため、名前は知らずとも、見知った一品が多いのも特徴といえる。
下記動画を観た後ならば邦画洋画問わず、兵士の持っている銃器に対してニヤリと来ることができる、まさしくニコニコ向けなを取り扱うメーカーであるといえるだろう。

ちなみに、社名はドイツ語では“ヘッケラーウントコッホ”と発音するのが近いのだが、英語発音で“ヘッケラアンドコッホ”もしくは“ヘッケラアンドコック”と呼ばれることもあったりする。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
壱百満天原サロメ[単語]

提供: Kefi_Ades͏͏͏͏͏͏͏

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 16:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP