────── ここは、ベタ塗りの記事ッ!!!! ─────
白黒で表現される漫画やイラストなどにおいて、髪の毛やコマなどの一定範囲を黒一色で「ベタベタ」塗り潰す事を表す。
主な利用例は、「停電」「夜」「暗闇」を表したり「星空」でホワイト(白)を落とす前の作業だったり、集中線を入れて「○○‐!なんて恐ろしい子ッ!」のように衝撃を表したりするのに利用される。ほとんどの漫画では掲載される雑誌は白黒や灰色の二階調(モノクローム)表現になることが多いため、基本の『黒』のみをベタ塗りとして定義しているが、印刷技術の発達や雑誌の多様化に伴い『黒以外の単色』で「コマ・範囲」を塗る事を「ベタ」と表現する漫画家も増えている。
広い範囲を塗りつぶすのは大変なため、アシスタントに任せる場合も多い。
2018年現在では、CGの普及や描画ツールの低価格化、またSNS等、漫画・イラスト掲載サイトなどファン交流など表現をする場が増えた事でハードルが下がった。そのためこの言葉の定義を知らない世代が増え「単に『黒色』にする」ことを「ベタ塗り」と定義する漫画家・イラストレーターが一部において存在するようになり定義が変わり始めている。この解釈違いにより・・・
・・・と網掛け部分の斜線に注釈を入れて「ベタ」と定義したら、斜線部分のコマの全面に黒が塗られて、線のみを黒に塗ると思っていた漫画家と元々の定義解釈をしたアシスタントで喧嘩沙汰になったという事例も存在する。
類するものとして、黒色ではなく灰色で塗られている(ように見える)部分は点々の集合体など「スクリーントーン」を利用している場合もある。※単純に灰色で塗られている場合もある。
掲示板
1 ななしのよっしん
2020/08/02(日) 20:33:48 ID: H3+iNCrOpU
オサレを気取って失敗しちゃった感じか
提供: クロ
提供: シーア
提供: キキ。
提供: 井上チョッパー
提供: まひつよし
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/03(木) 02:00
最終更新:2025/04/03(木) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。