CV:西村朋紘(PS2ゲーム「黄金の旋風」)/ ふくまつ進紗(PS3ゲーム「オールスターバトル」)/ 木村昴(TVアニメ版)
ジョジョの奇妙な冒険第5部「黄金の風」の登場人物(パイナップルではない)。ギャング組織「パッショーネ」内「暗殺チーム」の1人。プロシュート兄貴の弟分。
見事なまでのパイナップルヘアーと境目が解りにくいアゴなしの容姿が特徴。決して首が無いわけではない。
アニメ版では髪の色が緑色になっており、見た目は大根そのもの。
ブチャラティチームが匿うボスの娘トリッシュの身柄を奪うためにプロシュート兄貴と行動する。
しかし、チームでは一番の若輩者で、暗殺チームのメンバーであるにも関わらず人を殺した経験が無く、要するにチンピラと大差ない存在であった(明言されてはいないが、年齢もジョルノ達に近いと思われる)。
そのため、想定外の事が起こるとすぐ取り乱してプロシュート兄貴に頼りっきりになる臆病な一面があり、プロシュートや一般人にすら「ママっ子野郎(マンモーニ)」とたびたび叱責を受けていた。
やがて、プロシュートがブチャラティとの激闘の末に列車外へ放り出された事を知ると、激しく泣き喚きながら一時は戦闘放棄してしまうが、瀕死の重傷を負いながらスタンド攻撃を止めなかったプロシュート兄貴の壮絶な「覚悟」を見せられたペッシは、「兄貴の覚悟が!『言葉』ではなく『心』で理解できた!」と自らの未熟さを捨て去り、精神面もチンピラから冷酷非情な暗殺者のそれへと覚醒する。
ブチャラティ
「外の老化の男さえ倒せば もうオレたちの勝利かと思っていた・・・ だが 甘く見ていた
この列車の中で本当にやっかいなのは「老化させる能力」の男の方ではなかった
真に恐ろしいのは・・・!! この「釣り糸」の男の方だった!」
その別人と見紛うほどの成長ぶりはブチャラティを戦慄させ、一時は死の一歩手前まで追い詰める。最終的に列車外で瀕死のプロシュート兄貴が見守る前で一騎打ちを繰り広げるが、皮肉にも「ビビって能力を解除してしまう」欠点を克服したことにより、ブチャラティに食らいついた自らのスタンドの釣り糸で自分の首を締め折られる形となり敗北した。
死に際に、「どうせ死ぬならオメーの心に『絶望』を残してやる」と亀の中のジョルノ達を道連れにしようとするが、ブチャラティの失望と怒りを買い、スティッキィ・フィンガーズによる渾身のアリアリラッシュを叩き込まれ全身バラバラとなって川に流され最期を遂げた。魚だけに。
「入会する」・・・そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜならオレやオレ達ジョジョファンは、その言葉を頭の中に思い浮かべたときは!
既に参加申請済みで、もう終わっちまってるからだッ! だから使ったことがねぇーッ
『入会した』なら使ってもいいッ!
「入会する」ってのは終わってから使うもんだぜ、俺達”ニコニコユーザーの世界”ではな・・・
掲示板
371 ななしのよっしん
2023/05/11(木) 15:01:56 ID: 0CaS65cft6
あそこのペッシがゲス野郎たる所以は行動自体は関係無くて動機なんだよな
『負けて死ぬ腹いせにブチャラティを絶望させる』ためにあの行動を取ったのが全て
読者が神サマ視点で合理的だなんだと言うことは出来ても結局ペッシ自身が「絶望を味わえ」だのブチャラティへの腹いせで頭が埋まってるから読み込めば読み込むほど最期のペッシはゲス野郎でしかない
372 名無し
2023/05/18(木) 15:27:09 ID: gcM4KNBmEv
元がマンモーニだから一足飛びに成長しすぎたのかも知れない
373 ななしのよっしん
2023/06/27(火) 03:53:57 ID: nQNhjEVt+U
急激な変化って誰しも無理があることなイメージだ
ペッシの場合覚悟は決めれたけど、それはそうと心の成長にはまだまだ経験が必要だったというか
ここからまた場数踏んで学んでくべき男だったみたいな感想
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/01(日) 14:00
最終更新:2023/10/01(日) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。