ホンダ・CR-X単語

シーアールエックス

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ホンダ・CR-Xとは、本田技研工業1983年から1997年まで生産していたスポーツカーである。

概要

バラード/シビックベースとするスポーツカー
3世代市場に送り出されたが、すべてで名が違っていた。
1997年に生産を終了し「CR-X」の名称は消滅したが、2010年2月には初代/2代目コンセプトを受け継いだハイブリッドカーの「CR-Z」が発売されている。

歴史

バラードスポーツCR-X(1983年~1987年)

1983年発売。
ボディタイプは3ドアリフトバックだった。
エンジン1300cc/1500ccの2種類が設定されていた。

1984年には一部良を実施。
エンジン1600ccを追加、グレードに「Si」が追加された。

1985年にはマイナーチェンジを実施。
セミリトラクタブルヘッドライトから固定式の異ヘッドライトに変更された。

1987年にはモデルチェンジを実施。

CR-X(1987年~1992年)

1987年発売。
バラードの販売終了に伴い、名が単にCR-Xとなった。
当時の流行からか称は「サイバーCR-X」であった。
このモデルの特徴的な装備として、ガラスルーフの「グラストップ」がある。サンシェードはあったらしいが地獄だっただろう。
エンジン1500cc/1600ccの2種類を設定。

1989年にはマイナーチェンジを実施。
エンジンにB16A(1600cc VTEC)を追加。

1992年にはモデルチェンジを実施。

CR-Xデルソル(1992年~1997年)

1992年発売。
このモデルからボディタイプが3ドアリフトバックから2ドアクーペに変更となっている。
オープンモデルとなることから、ペットネームとしてスペイン語で「太陽の」を意味する「デルソル」が追加された。
グレードは、1500cc SOHC VTECエンジン搭載の「VXi」、1600cc DOHC VTECエンジン搭載の「SiR」の2種類を設定。
屋根の開閉方式は、手動で取り外すものの他に電動で屋根を格納する「トランストップ」が用意されていた。(発売当初はSiRのみに設定されていたが、翌年にはVXiでも選択できるようになった)

1995年にはマイナーチェンジを実施。
フロントデザインを変更、バンパー内に装着されていたアクセサリーランプ止された。
また、1500ccエンジン止、代わりに1600cc SOHC VTECが追加された。

1997年には生産を終了。

関連動画

ホンダ・CR-Xに関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

ホンダ・CR-Xに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP