そこに、崖の上にあるという世界“トプ”へと想いを馳せる少年がいた。アキ・テスノ。
持ち前のAt(アルトロ)操縦技術からタンブラー(曲芸師)と呼ばれている。
ボトムズの地に誘拐された少女を助けて欲しい、との依頼が舞い込んでくる。
二つ返事で引き受けるアキ。
相棒のエイビィと“島”と呼ばれる廃墟へ向い、ディアハルトのAtと対峙する。
そして無事に少女の救出に成功!と思いきや、事態は予想外の方向へと!?
『劇場版 Ζガンダム』で見せつけたアニメーションテクニックと
ボトムズファインダーとは、2010年に制作された「装甲騎兵ボトムズ」のスピンオフOVA作品である。
OVAは、発売前に「ボトムズフェスティバル」と題して「装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE」「孤影再び」と共に映画館で上映された。
制作はサンライズ荻窪スタジオが手がけている。
TVアニメ本編とは繋がりはないもののアストラギウス銀河内の物語である「Case;IRVINE」、キリコ・キュービィの一連の物語となる「孤影再び」と違い、「ボトムズファインダー」はアストラギウス銀河ではないどこかの星の物語で、これまでのシリーズで「最低野郎」であったボトムズという単語を「崖の下の世界」という全く違う解釈で描いているのが特徴。
役職名 | 担当名 |
---|---|
原作 | 矢立肇 高橋良輔 |
監督 | 重田敦司 |
脚本 | 関島眞頼 |
キャラクターデザイン 作画監督 |
羽山淳一 |
メカニカルデザイン | 重田敦司 福地仁 大河原邦男 |
モンスターデザイン | 安藤賢司 |
CGI監督 | 若間真 |
CGIスーパーバイザー | 森田修平 |
美術監督 | 谷口淳一 |
音響監督 | 鶴岡陽太 |
音楽 | 池本渡 |
製作 | サンライズ |
既存のATとは毛色の違うAtのアクションを盛り込みつつ、約40分の短い尺をうまくまとめあげた佳作。
しかし、「むせる物語」「キリコ・キュービィーの物語」を求めるボトムズファンを満足させるには尺不足で「ボトムズでなければ良作」といったあまり芳しくない感想が散見される。
また同じボトムズフェスティバルの「Case;IRVINE」「孤影再び」も尺不足を感じさせる出来になってしまっていた事もあり、企画倒れでどれか一つの作品に注力した方がよかったのではないかといった声も上がっている。
掲示板
1 ななしのよっしん
2024/04/01(月) 21:21:20 ID: 9kTVLqCiMy
なにげにガンダム以外ではほぼ唯一の“アナザー”もの
しかし評価は芳しくなかったという…。
2 ななしのよっしん
2024/04/04(木) 13:42:37 ID: 7Zo3EQupIY
3 ななしのよっしん
2024/04/18(木) 01:55:43 ID: 6J5JCr6yp7
他のボトムズシリーズにはいまいち入り込めなかったけど、これはアクションも空気感も好きだったな。ちゃんと好きになれるボトムズが一つはあったという、寂しさが少しだけ減ってくれるいい思い出になった。
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/02(水) 21:00
最終更新:2025/04/02(水) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。