ポエマー
ポエマーとは、和製英語である。
一般にこの語は「詩人」と解釈されることが多いが、詩人の英語での訳語は「poet」である。
poemとは一般に「詩」のことであるが、上述のように詩人はポエト(ポエット)と呼ばれている。
しかし近年では下述のような特徴を持つ「現代的」な自称詩人をして、国内ではこれら(歴史的)詩人と区別して「ポエマー」(またはポエム厨とも)と言われているようになった。
以降はこれらについて著述するため、いわゆる「(歴史的)吟遊詩人」や詩人、歌詞作家などについては新規記事作成を待たれるか、Wikipediaをご覧になって頂きたい。
海外ではそのまま「ポエト」そのものが下述のようなポエマーのような意味でつかわれており、また「詩人気取り」と「空想家」いう意味で「poemer」の語が使われることもある。ことに詩感の対極に位置するハードボイルド系の作品に顕著で、それら作品では極端な場合「畜生以下の穀潰し」レベルにまで卑下されることもある。
いわゆる「厨房」の1形態に分類されるが、派生形は少なくない。下記の他にもまだ用法があるようだ。
いずれも厨二病同様「はしか」のようなもので、かかると深みにはまる一方年をとると完治してしまうことが多い。
しかし厨二病同様に免疫ができずに大人になる者も少なくない。
ニコニコ動画でのコメントは視覚性では大きな利点を持つが、すぐ消えること、またNGコメント/ユーザー機能を利用すればほぼシャットアウトできるため、基本的に長文のポエマーは現れにくい。
しかし、その代わりに現れるのが「空耳厨」や「歌詞厨」である。空耳厨は別項があるので、ここでは歌詞厨を挙げる。歌詞厨は主に厨房に膾炙したようなゲーム系動画、およびそうしたゲームのBGM系動画に現れ、自作の詩モドキな歌詞を書きこむのが特徴である。
例えば、この動画ではオフィシャルでも何でもない歌詞に共鳴されたのか、以降節回しに合わせただけのこっ恥ずかしい歌詞が投稿されている。また、他の動画でも似たような経緯からNGワードやIDが喚起される動画がある。
掲示板
24ななしのよっしん
2021/01/06(水) 10:06:35 ID: LyllnOCOB5
25ななしのよっしん
2021/01/19(火) 17:45:06 ID: T1CxYacI3z
自分の好きなもののどこが好きなのかをできるだけ短く言葉として覚えやすくまとめるのが詩の基本形かな
主観混じりの主張をわざとわかりにくい表現で書くといわゆる中二病的なポエムっぽい
26ななしのよっしん
2021/01/19(火) 17:48:28 ID: xcWEh6A55f
中二病的なのは良いことであって褒められこそすれ怒られたり批判されたりすることじゃないがな
高みを目指す途上では、地を這うものに笑われることもあるだろう
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/22(金) 17:00
最終更新:2021/01/22(金) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。