タグでは2の意味が多いが、ここでは、1について述べる。
元々ポータルとは、港(port)から派生した言葉で、門や入口を表し、特に豪華な堂々とした門に使われた言葉である。このことから、ウェブにアクセスするために、様々なコンテンツを有する、巨大なサイトをポータルサイトというようになった。入口、玄関という意味でエントランス(entrance)を使わなかったのは、ポータルには「豪華、堂々とした」という意味合いが強かったためと思われる。
ポータルサイトは、検索エンジン、ウェブディレクトリ、ニュース、オンライン辞書、オークションなどのサービスを提供し、利用者の便宜を図っている。
主なポータルサイトとしては、GoogleやYahoo!などが挙げられる
定義からするとニコニコ動画のトップページもポータルサイトと言えなくもない。
掲示板
1 ななしのよっしん
2011/12/16(金) 16:16:42 ID: 6G+7oENP5V
ニコニコ動画(原宿)以降はすっかりポータルサイトの体裁になったね。
ただ他のにも言えるけど、ゴチャゴチャ感があって結局よく使うサービスのページをお気に入りにしたり、検索したりして行く事に自分はなってるから、トップページって余り見ないんだよな。
なんで色々なポータルサイトがあるのに似通っているんだろう。
2 ななしのよっしん
2012/04/05(木) 07:51:17 ID: 9b3mBzOU4D
今も昔も、ポータルサイトって全く使わないな。
ブラウザの起動が遅くなるだけで、そのくせ利便性は全く無いし。
前回終了時の状態、それが無ければ空白ページで起動する設定が一番使い易い。
必ず確認するページ(例えば自分の運営しているウェブサイトとか)がある場合は、それをトップページに設定しても良いかもしれないけど。
3 ななしのよっしん
2012/04/05(木) 07:52:58 ID: 9b3mBzOU4D
提供: かず
提供: カオク
提供: 青大将
提供: 掲示板(七原君録画&ミラー再放送
提供: コジローdx
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 00:00
最終更新:2025/03/31(月) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。