マイクロプロセッサ 単語

マイクロプロセッサ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

マイクロプロセッサとは、文字通り、情報を処理するための命体系を備えたデジタル回路(プロセッサ)を、微小な半導体チップ上に実現したものである。

概要

マイクロプロセッサはあらかじめ外部メモリに記述してあるプログラム読み取り、プロセッサ内部でプログラムを解釈実行し、実行結果を外部メモリに書き戻す。この一連の動作をするために、演算器、演算結果を一時的に保存する汎用レジスタ、外部メモリデータ転送をするためのインターフェース、外部メモリのどこを読み書きするかという位置を計算するアドレス生成器、プログラムの内容を解釈するデコーダなどを備えている。[1]

PCにおいては、CPUcentral processing unit)としてプログラムを解釈し、実行する。

命令セット・アーキテクチャ

の種類やフォーマット等、プログラマから見たマイクロプロセッサの仕様す。命セット・アーキテクチャが同じであれば、プログラムの互換性があることを意味する。

マイクロアーキテクチャ

あらかじめ定義された命セットなどをどのようなハードウェア構成で実行していくのか、という実装上の仕様

例えば、Intelの386、486、Pentiumという3種類のプロセッサは、命セット・アーキテクチャはいずれも386だが、マイクロアーキテクチャはそれぞれ異なっている。

関連項目

脚注

  1. *「最新マイクロプロセサ・テクノロジ 増補改訂版」 神保進一 1999 日経BP pp.9-10
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
今井麻美[単語]

提供: 猫ネッコ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/15(日) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/15(日) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP