ヨーヨー > ヨーヨーメーカー・ショップ一覧 > マジックヨーヨー |
マジックヨーヨー(MagicYoYo)とは、以下の意味である。
2004年設立。
他メーカーへのOEM生産を主力とする企業。
他メーカーが低価格フルメタル機種を出す場合、中国メーカーのOEMから始める場合も多い。そのような生産を手がけるメーカーは中国にいくつか存在するが、マジックヨーヨーははその中でも最大級である。
中国のヨーヨーメーカーでは、総合玩具メーカーのAULDEYに次ぐ。
自社ブランドも多数手がけるが、OEM先への広告という側面が強い。
そのため、他社のフルメタル機種がマジックヨーヨーのOEMというのはよくあることである。
たとえば、「スピンタスティクス・ブレイド」は、「マジックヨーヨー・T8」のOEMである。
自社ブランドは、世界最高レベルのコストパフォーマンスを誇る。
安ければ3000円から、という超低価格でフルメタル機種を販売している。
上記の理由で工作精度もある程度の信頼性があることから、初めてフルメタル機種を買うならば真っ先に候補に挙がるメーカーである。
本メーカーの特徴として、「塗装の一部をリング状に露出させ、バイメタルっぽい見た目にする」ものがある。
「マジックヨーヨー・カープフィン」や「マジックヨーヨー・N8」などはバイメタルではないので注意。
もちろん、「マジックヨーヨー・ステルス」など、本物のバイメタル機も販売している。
2016年には、ラフトヴァークとのコラボレーションで「マジックヨーヨー・スカイヴァ」を発売。
プラスティックモデルとは思えない高性能と、トップオントリックのやりやすさから、一躍人気機種となった。
OEM先も階層を下げて記述する。その際、元の機種と若干仕様が変更されていることがある。
機種名は基本的にアルファベットと番号で表されるが、これとは別にペットネームが存在する。
ペットネームがない機種や、途中で変更された機種も存在する。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: K-ぼうず
提供: ミサキ
提供: おしる子
提供: くろうさぎのからあげ
提供: saki
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/04(金) 00:00
最終更新:2025/04/03(木) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。