マツダ・ファミリア 単語

50件

マツダファミリア

4.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

マツダ・ファミリアとは、マツダ1963年から2003年まで生産をしていた小乗用車である。現在
日産自動車が生産をしている小商用ADバンマツダバージョンの名称として残っている。

概要

名の由来はスペイン語庭という意味から。ヨーロッパ仕様ではマツダ323の名称で販売をされていた。
後継種がアクセラとなる。1994年からは商用仕様のみ日産自動車からのOEM供給となる。

初代(セダン&クーペ1963年~1967年 ライトバン1968年まで)

1963年に登場。当初はライトバン仕様のみが登場。当初は排気量782ccの4気筒エンジンのみであった。バリエーションにはピックアップトラック仕様も存在をしていた。

1964年には4ドアセダンバージョンと5ドアステーションゴン仕様が登場。排気量も800ccと排気量もアップ
されたモデルが追加。

1965年には排気量を1000ccにまでアップをさせたモデルも登場をする。

二代目(セダン&クーペ1967年~1973年 ライトバン&トラック1978年まで)

1967年に初のフルモデルチェンジ。4ドアセダンピックアップトラックが同時にモデルチェンジをする。
エンジン1000ccのみとなる。初代よりも丸みを帯びたデザインとなる。

1968年ライトバン仕様モデルチェンジ。同年には、マツダとしては二台となるロータリーエンジン搭載
2ドアクーペに用意され、2ドアクーペに1200ccエンジン搭載も登場する。

1969年には4ドアセダンロータリーエンジン搭載も追加。

1970年マイナーチェンジエンジン1000cc1300ccを搭載し、名称も「ファミリア・プレスト」となる。

1971年ファミリアの上級版「グランドファミリア」が登場。カペラファミリアの間を埋める種(1978年に生産終了)と
なった。

1973年セダンクーペがモデルチェンジをした後に、バンとトラックマイナーチェンジをし1978年まで継続生産がされる。この代でトラック止となる。

ロータリークーペが登場時のCMソングを歌唱したのは、歌手布施明であった。

三代目(1973年~1977年)

1973年モデルチェンジ。この代でロータリーエンジン止。エンジン1000cc1300ccに統一される。
名称も「ファミリア・プレスト」の名称を継承する。

1976年マイナーチェンジ。当時の排ガス規制クリアするため1000cc止し、1300ccに一本化がされる。
名称もファミリア・プレス1300APなる。APとはAnti-pollution(アンチポリューション:公害対策)の頭文字

四代目(ハッチバック1977年~1980年 ライトバン仕様のみ1985年まで)

1977年モデルチェンジ。この代の特徴は、4ドアセダンく3ドアと5ドアのハッチバックが中心となる。 これは、マツダが当時の欧州標にして開発された。この代で駆動方式がFR駆動では最後となる。当初は1300ccのみであったが、翌年に1400ccも追加される。デザインボディを意識したデザインとなった。
そのおかげで、メーカー自身も驚くヒットモデルとなった。

1978年ライトバンをモデルチェンジ。同年には1400ccに3速ATも登場する。1979年にはマイナーチェンジ
当初は丸だったヘッドライトヘッドライトに変更をし、その他50項良が施される。
ライトバン仕様1985年まで継続生産となる。

イメージキャラクターには夫婦デュオで知られる歌手・チェリッシュを起用した。

五代目(1980年~1985年)

1980年モデルチェンジ。この代で駆動方式をFF駆動に変更となる。当初は3ドアと5ドアのハッチバックのみであったが、すぐに一度止となった4ドアセダンもこの代で復活をする。4ドアセダンのみフロントデザイン若干違う。
本来ならば四代目で起用するはずであったFF駆動を前面的にアピールをし、エンジン、サスペンションをすべて一新をし、そのおかげで、当時ネガティブイメージがあったFF駆動を「違和感がなく運転が出来る」が口コミで広がり、また当時ではスタイリッシュデザインと相まって、歴代ファミリアの中では大ヒットモデルとなった。
エンジンは新設計の1500cc1300ccの二種類が用意された。

1982年には、日本フォード姉妹レーザーが販売される。

1983年マイナーチェンジ。4ドアセダンフロントもハッチバックと同形状となる。すぐに1500ccエンジンにはガソリンターボエンジン搭載も登場する。また、当時解禁となったドアミラーも前面に押し出すようになる。

イメージキャラクターには俳優北大路欣也を起用。モデル末期までイメージキャラクターを勤めた。

六代目(セダン&ハッチバック1985年~1989年 ワゴン&ライトバン1994年まで)

1985年モデルチェンジ。大ヒットをした五代モデルを意識したスタイリングとなったが、デザインよりもよりもメカ
を入れたモデルチェンジとなった。遅れてステーションゴン仕様ライトバン仕様モデルチェンジをしてFF駆動化をする。ステーションゴン仕様は初代モデル以来となった。
歴代初の4WD仕様が登場し、これは日本初のフルタイム4WDとなった。また1700ccディーゼルエンジン搭載も登場する。なお、4WD仕様には1600ccターボモデルがあり、ラリーにも参戦。では無敵の走破があった。

1986年には3ドアベースとしたオープンモデルカブリオレも登場。1500ccターボエンジンと5速MTの組み合わせのみであった。

1987年マイナーチェンジ。ハッチバックセダンターゲットをより細かく見越したデザインとなった。4WDモデルセダンにも拡大をし、4速ATと組み合わせたモデルも登場。またバリエーションも拡大化をする。ワゴンとバンはこのマイナーチェンジ以後はこのまま生産をし続け、1994年日産自動車からのOEMモデルになるまで継続生産をされる。

キャッチコピー大陸イメージキャラクターには、前期のみ俳優中井貴一を起用した。

七代目(セダン&アスティナ1989年~1994年 3ドアハッチバックのみ1996年まで)

1989年モデルチェンジバリエーションは4ドアセダン、5ドアハッチバック、3ドアハッチバックの3種類であるが、
モデルともに独自デザインを採用した。

4ドアセダンは直線的なデザイン、5ドアハッチバックは「アスティナ」の名称が付けられイタリアのようなデザインとなる。3ドアハッチバックフランスみたいな小ハッチバックイメージできるデザインとなる。

1991年マイナーチェンジをし、デザインのてこ入れと全ドアサイドドアビームの安全装備の充実化がされる。

五代から続く、日本フォードブランドレーザーモデルチェンジをしたが、ファミリアとは別デザインとなる。
1989年に開始をした販売会社・ユーノス店向けにアスティナ姉妹としてユーノ100が登場する。
ヨーロッパ市場では大人モデルとなり、後にこれがランティスと名称を変更をする。

前期イメージキャラクターは存在はしないが、ナレーションにはタレント渡辺正行が担当。後期にはタレント所ジョージを起用していた。

八代目(1994年~1998年)

1994年モデルチェンジ。バリーションは4ドアセダンと3ドアハッチバックには「NEO」と名づけられたモデルとなった。
従来の3ドアハッチバックは、1300ccエンジンのみ継続生産をされる。エンジン1500cc1600cc4WDのみ)、1800ccガソリンエンジンセダンのみ、いすゞ自動車から供給された1700ccディーゼルターボエンジンも存在をし、ボンネットに吸気ダクトを備えたモデルとなった。

当時のコストダウンの流れを受けて、1500ccセダンの最廉価グレードが100万円を切ることが玉となったが、ハッチバックの売り上げがかなり落ち込むという事態となった。またこの代よりセダン教習車仕様も登場する。通常では全長が基準を達していないためにアメリカ仕様の前後バンパーを取り付けて基準を満たしたモデルとなった。
エンジン1500ccガソリン1700ccディーゼルターボ1500ccのLPGが用意された。

1996年マイナーチェンジをし、内外装が大幅に変更となるがコストダウン的としたものとなったので、安っぽさが漂った感じとなった。またNEO日本国内生産は終了をし、変わってオーソドックスなデザインの3ドアハッチバックが登場する。セダンとハッチバックには1300ccエンジン搭載も登場する。

1997年にはマツダのCIマークを現行の物と変更となる。

イメージキャラクターには当初、俳優草刈正雄女優鈴木ミュージシャン大槻ケンヂが起用された。途中でとんねるずに変更となり、マイナーチェンジ以後はプロテニスプレーヤーアンドレ・アガシが起用された。

九代目(1998年~2003年)

1998年モデルチェンジ。基本シャーシをカペラと共通化となる。バリエーションも4ドアセダンと5ドアハッチバックであるが、ショートデザインステーションゴン形式であったために「S-ワゴン」の名称で登場をする。エンジンガソリン1500cc1800ccセダンのみに2000ccディーゼルエンジンを搭載。

1999年にはS-ワゴンにホットバージョンの「スポルト20」が登場。エンジン2000ccガソリンとなる。駆動方式はFF4WDであるが、4WD仕様のみには5速MTが用意をされる。ATは4速であるが、マニュアルモード搭載となる。

2000年マイナーチェンジ現在マツダに共通をする5グリルが起用される。

2001年にはセダンにのみ限定100台の「マツダスピードファミリア」がセダンに用意をされ、スポルト20用のエンジンセダンに搭載をされる。

2003年アクセラが後継となりモデル止となる。なおライトバンは日産自動車からのOEM供給をされてネーミング継続をしている。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP