マリオとワリオとは、1993年8月27日に任天堂がスーパーファミコンで発売したパズルゲームである。開発はゲームフリーク。
スーパーファミコンのマウスを利用したパズルゲームであり、当時としては画期的なゲームであった。
ルールとしては
1.ワリオがマリオ(ヨッシー / ピーチ)にバケツをかぶせて目隠しをする。
2.マリオはゲーム開始と同時に歩き出す。
3.プレイヤーキャラである妖精「ワンダ」をマウスで操作。
4.足場が消えていて歩けない場所は、マウスでクリックして足場を作ったり消したりして対応する。
5.そんな、こんなで、なんとかしてマリオ(ヨッシー / ピーチ)をゴール地点のルイージの元へ誘導する。
6.ルイージにバケツを取ってもらいゲームクリア。
というものである。
ゲーム自体は、アクションと言うよりパズル要素の方が強く、プレイヤーキャラである妖精ワンダの持っている魔法の杖を利用して足場となるブロックを「作る」「消す」「壊す」「反転させる」などのアクションを行い「誘導キャラクターをどのようにすればゴールにたどりつけるか?」を毎ステージ考えるのが楽しいゲームとなっている。
誘導キャラクターによって進むスピードが違うため、面によっては「時間切れ」になったり、進むスピードが速過ぎることによって敵キャラにぶつかることもしばしば。さらに、やり過ぎることによってマウスのボタン反応が悪くなりさらにイライラが増した事が懐かしい思い出。
掲示板
47ななしのよっしん
2022/04/14(木) 20:54:38 ID: YQ9xyd1TUR
この一作でできることやりつくした感じの完成度の高さがあって
とても面白いゲームなのにほとんど類似作が無いのも納得かなぁ。
ブロックとスターの間を叩けば両方叩けるなど細かいところまで配慮されてる。
間違いなく名作なだけに今でもプレイできるようにして欲しい。
マウスが必要なので難しいのだろうが…
48ななしのよっしん
2022/04/14(木) 20:58:08 ID: ZZzH+tEP7a
マリオvsドンキーコングシリーズ(2以降)がほぼ類似作ですやん
あっちはあっちでおもろいけど代わり映えしなすぎて終わっちまったんだよな
49ななしのよっしん
2022/05/02(月) 11:35:46 ID: B8hvZ13cx1
勝手に終わった扱いすんな
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/30(木) 04:00
最終更新:2023/03/30(木) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。