マルチバッドエンディング 単語

89件

マルチバッドエンディング

1.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

マルチバッドエンディング(マルチバッドエンド)とは、

 

 

どうあがいても絶望

 

 

という事である。

概要

ゲーム物語には、必ず「終わり:エンド」というものがあるが、ゲームにおいて、複数の「終わり方/結末:エンディング」を用意しているものを「マルチエンディング」と呼ぶ。

そして、その複数のエンディング(見方にもよるが)ハッピーエンドが全く用意されておらず、全てバッドエンド、もしくは鬱エンドの要素しかいものを「マルチバッドエンディング」と呼ぶ。その救いのさから大体「鬱ゲー」、「みんなのトラウマ」、「どうあがいても絶望」等のタグが同時につく事も多い。

ただし、ハッピーエンドバッドエンドの双方が存在するが後者の割合が圧倒的に多く、プレイヤーバッドエンドを収集するのを的としてプレイするような作品も「マルチバッドエンディング」と呼ばれることがある。この言葉を最初に用いた作品である「kanoso」もこのタイプ

マルチバッドエンディングを採用したゲームの中には、ユーザが(状況を善したいがために)努すればするほどバッドエンドの内容が酷くなるものもあり、鬱ゲーが苦手な人は特に注意が必要である。

ユーザーの苦悩

基本的に「このゲームはマルチバッドエンディングシステムを採用しています。」と明記して売り文句にするようなゲームく、そのゲームがマルチバッドエンディングかどうかは、事前ユーザーレビュー等を確認するか、雰囲気を察するか、もしくは最後までやり通すしかない。

そのため、鬱ゲーに耐性のい人が救いをめるような形で最後までやり通してしまうと、場合によっては大きな精ダメージトラウマ)を負ってしまう事がある。

また、マルチバッドエンディングを体験してしまうと、数あるバッドエンドの中からハッピーエンド的な要素をなんとか探そうとしてしまったり、どれが一番良いバッドエンドなのかを真剣に悩んだりしてしまう人が出てしまったりする。しかし、どうあがいてもしょせん地獄な事に変わりがなかったりと、結局救われない事も多いが、そんなことは

 

 

 

知るか。すがるものなど、はじめから何もないのだ。

 

 

 

というゲームであることを、忘れてはならない。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 18:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP