ミーシャ=クロイツェフ単語

ミーシャクロイツェフ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

天体制御《アストロインハンド》

ミーシャ=クロイツェフとは、『とある魔術の禁書目録』に登場する天使神の力(ガブリエル)」の偽名?である。

CV:寺崎裕香

概要

「御使い堕し(エンゼルフォール)」により、ロシア成教『殲滅書』の修女・サーシャ=クロイツェフに宿った天使ガブリエルの事。
革ベルトを絡み合わせたような独特なキワどい衣装サーシャの上ワシリーサの趣味)に身を包み、釘抜きやハンマーノコギリなどで武装している。

感情らしいものを見せず、行動理念は常に論理的思考に基づいており、台詞自体も論理的思考をそのまま言葉に表したような独特な喋り方をする。元も普段はフード、俯き気味の姿勢のため隠れていたが、「」発動時に開眼状態を見ることが出来る。

TV版第2クールOPにおいて、サビの入りの部分でに展開する魔法陣とともに短くはあるが印的なカットを見せており、あたかも後編のメインキャラと思われるような扱いであるが、あくまで上条当麻夏休みに起きた一事件の当事者の内の一人であり、登場自体も計3話で前後の繋がりもなく終了。アウレオルス=イザード同様にOPと本編とのギャップがしいキャラの一人である。

また、アウレオルス呪いはたまた■■呪いか、漫画版では一方通行戦の直後に海原希編(ビリビリ偽装デート編)に跳んでしまっているため、結局漫画本編には登場することなくお役ご免となった。
当麻の携帯画面に映るロリ水着インデックスにより、「に遊びに行った」という事実は提示されてあるため、「御使い堕し」事件自体は起こっているものと思いたい。

漫画版『禁書』単行本第5巻の巻末において、■■追悼企画ほどではないがフォロー的なおまけラフ漫画が描かれた。

伏線?

本来ならばミーシャミカエル(ミハイル)の称なので、ガブリエルがその名を名乗るのは不自然ではないかと摘されていた。
実はこれは四大属性歪みが生じ、ガブリエルミカエル属性が混ざっていた事が原因であった。

一部属性のズレは「セレマ」と被る為、アレイスター=クロウリー関係の伏線である可性も摘されている。

詳しくは「神の力(ガブリエル)」の記事を参照。

お絵カキコ

天体制御《アストロインハンド》 ワシリーサのおもちゃ ノ('''。'''')\

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 37ななしのよっしん

    2013/09/22(日) 16:30:10 ID: UisE1T6fVH

    >>25
    天使が優れた技術を持っているって言われて得意気になるミーシャ可愛い

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 38ななしのよっしん

    2014/04/06(日) 20:17:05 ID: 57lrPl9jnA

    滅びゆくものの為に…

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 39ななしのよっしん

    2014/05/28(水) 22:01:58 ID: 5q9Ly4Zntk

    本人の記事ないのか・・・
    新刊で出てきたのに(ちょっとだけど)

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/27(月) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/27(月) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP