;"⌒⌒` )
(~ ⌒`~、 )
( ⌒ ノ ~)
ヽ~、 _ ノ~
ん'ィハハハj'〉
ゝノ゚ ヮ゚ノノ
`'⊂rォiつ
fくんi〉
し'ノ
メインヒロインとは、わた、春香さんのことですよね、プロデューサーさん!
メインヒロインとは、多くのゲーム(特にギャルゲーやエロゲーに顕著)や一部のアニメで複数のヒロイン候補がいる場合に、総合的に見て、他のヒロインより重要な役割を持たされているヒロインのことである。
尚、他に候補となる者が全くおらず、ただ一人確定している場合はこの呼称を使用する場合は少ない。
尚、この場合のヒロインは「主人公の恋人又は相棒」の意味であり、男主人公と共に二人とも主人公である場合を除き女主人公は含まない場合が多い。逆に、主人公が女である場合は男の方を「ヒロイン役」と呼んだりする場合すらある。
メインヒロインと言われる人は、おおむね以下のような特徴のうち複数を他のヒロインよりはるかに顕著に持っている場合が多い。
メインヒロインといっても「メイン」の度合いは様々で、元々一本で確定であり選択の余地が無いもの、
そうなるのが正史、或いは前提として作られているもの、一番扱いが大きいだけで好きに選択できるもの等がある。
普通、主人公とくっつくのが正史とされるため、主人公以外とのカップリングが最も少ないキャラであることが多いが
ファイアーエムブレムや牧場物語のようにメインヒロインでも公式で主人公以外とのカップリングがあり、
その組み合わせも人気があるというキャラもいたりする。
尚、極端な例だとメインヒロイン…なのか?というほど空気化してしまったりサブキャラに食われたりする場合や
逆に、岡崎渚(CLANNAD)のようにヒロインが複数人いるギャルゲーの筈なのに、完全不動の扱いを受けるツワモノもいる。
ただし、これらの役割が二人のヒロインにほぼ均等に割り振られている場合などもあり(多くは「相棒」と「鍵を握る重要人物」の組み合わせ)、その場合はダブルヒロインなどという。自然にどちらか片方選ぶのが普通だが、その二人の仲が非常に良く腹を割って話すことができ、かつ主人公に漢気があれば両方と纏めてくっついたりすることもできる(エターナルアルカディアのヴァイスなど)。逆に二人の仲が悪かったりお互いに遠慮がちの場合、なまじ背負っている役割が同等である故に選択の決定打となるものがなく、それ故に修羅場になる確率が高い。そのため主人公は非常に慎重な立ち回りが求められ、失敗してえらい目にあったりする(School daysの伊藤誠など)。
そちらについて、詳しくは→ダブルヒロインの項目を参照のこと。
メインヒロインは他のヒロインより大きく扱われるが、その分想像の余地が少なかったり、ブッ飛んだ或いは偏った性格のキャラ付けがされにくかったり(ギャルゲーや主人公兼任の者は除く)、ゲームではユニットとしての性能が悪かったりする場合もあり、メインだからと言って必ず人気になるとは限らない。
掲示板
200 ななしのよっしん
2024/01/21(日) 21:07:01 ID: G83UkL7IIl
>>198
ゲームだとRPGみたいに攻略に時間がかかる作品で、救出対象メインヒロインが不人気以前に空気になりやすい。(最後にしか出てこないから)
特に危険なのが主人公の仲間に女子がいる場合で、プレイヤーに思い入れがあるこっちがヒロイン扱いされて、設定上はメインヒロインが主人公とラブラブの幼馴染とかでも、
・メインヒロイン→唐突に出てきて主人公取って終了する女。
・仲間の女子→主人公と長い間共に戦ってきて相思相愛なのにEDでフラれる、ひどい。
って認識されてしまうことが多い。
201 ななしのよっしん
2024/01/21(日) 21:15:02 ID: A0veU6zzvC
>>199
一章はおじさん、二章はアリス、三章はアズサとミカ、四章はミヤコがヒロインだったけどな。
202 ななしのよっしん
2024/03/03(日) 17:53:30 ID: nappwAkFBL
P4アニメまとめから来てしまいました
くそっくそっ男ヒロイン大好きなんだよ……
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/25(土) 02:00
最終更新:2025/01/25(土) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。