2012年7月14日愛称が正式に決定、
その名も 「Burn!(バーン)」
本項では従来通り基本的に「バーン」と表記します。
「メジャー仕込みの稼頭央バーン」は、タイムリーや守備でのファインプレーが出た時にするパフォーマンス(ポーズ)である。
元々は、松井稼頭央がヒューストン・アストロズ時代にチーム内で流行っていたパフォーマンスで、
当時、松井自身もポーズの意味が分からなかったが、やっている内に楽しくなっていった。
それを楽天イーグルスに広めたのが始まりである。
2012年7月1日、Kスタ宮城での福岡ソフトバンクホークス戦でサヨナラヒットを放ち、ヒーローインタビューの際に球場のファンと一緒にやっていた事があった。
現在では楽天主催試合で楽天が勝利した場合のヒーローインタビューにおける“勝利の儀式”となっており、この場合はインタビュアーが音頭を取る。
また、ニコニコプロ野球チャンネルから配信されているニコニコ生放送・楽天イーグルス主催試合でも実況でこのパフォーマンスについて言及されることがあり、9月24日に松井稼頭央がサヨナラホームランを放った時に実況者の加藤じろうが「まさにカズオバーン!」と発言した。
2013年からは、前述のヒーローインタビューにおいてバーンを叫ぶ瞬間に放送者コメントで
「Burn! ( ・`д・´)ノ」と投稿されるようになった。曰く、これが公式表記とのことなので、常連視聴者は是非各自使用しているIMEに辞書登録しておこう。
ポーズの意味としては「良いプレーをしたからお前もガンバレよ」とチーム内にパワーを送る意味があるらしい。
基本的にタイムリーを打った選手の名前+バーンになる事が多い。
松井稼頭央は、2013年に行われた第3回ワールドベースボールクラシックに代表として選ばれ、
「バーン」が侍ジャパンのメンバー間で広まった。
本番では、いいバッター井端弘和やチック内川聖一がタイムリーヒットを放った時に、バーンのポーズをした。
掲示板
8 ななしのよっしん
2013/07/28(日) 16:15:22 ID: +H8mdVtnWm
嫌なら打たれなければええだけちゃう。
9 ななしのよっしん
2016/05/27(金) 02:39:46 ID: RjuKk0fRFm
>9月24日に松井稼頭央がサヨナラホームランを放った時に実況者の加藤じろうが「まさにカズオバーン!」と発言した。
今更だけどこれ加藤じろうアナじゃなくて上野晃アナじゃん
10 ななしのやっさん
2021/12/15(水) 07:18:03 ID: lyoCKTFgqm
松井稼頭央が楽天からいなくなっても受け継がれてるのが何気にすごい
提供: 大好き!模造アイドル
提供: 龍真
提供: 蛇の目
提供: エミュ
提供: milan
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/10(木) 16:00
最終更新:2025/04/10(木) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。