メーガス三姉妹 単語

78件

メーガスサンシマイ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

メーガス三姉妹とは、ファイナルファンタジーシリーズに登場するキャラクターである。

概要

初登場はFF4。以降、シリーズにたびたび顔を出している。

長女「マグ」、次女「ドグ」、三女ラグ」の三姉妹名前の由来は夢野久作小説ドグラ・マグラ」から。

FF4

中盤のダンジョン「ゾットの」の中ボスとして登場。

ゴルベーザ四天王の一人・バルバリシアに仕える魔導師三姉妹

左から、次女ドグ(ノッポ)・長女マグ(デブ)・三女ラグチビ)と並んで出現する。

ノッポの次女・ドグデブの長女・マグチビの三女・ラグ

「一度リフレクで跳ね返した魔法はもう一度跳ね返せない」という特性を利用し、ドグがマグにリフレクをかけ、ラグがマグに攻撃魔法をかけることで、相手のリフレクを貫通する魔法を放つという仕組み。当人たちはこれをデルタアタックと名付けている。
1人が欠けると機しなくなる技のため、1人を集中攻撃して々に数を減らすことがめられるが、HPの低いドグ・ラグから倒したとしてもマグが蘇生魔法復活させてしまう。

なお、この時の主人公パーティは相手側が全員女なのに対し、セシル・ヤン・テラ・シドと、逆に全員男で面のおっさん爺さんが三人も混ざった実にむさ苦しい編成だったりする。

FF10

FF4から約10年の時を経て、隠し召喚獣としてまさかの再登場を果たす。

デブ・ノッポ・チビ女性という特徴は受け継ぎつつ、のような外見をしている。

デルタアタック」は存在するが、FF4のものとは異なり属性ダメージを与える技となっている。ただし、リフレクを利用した戦術も健在。

キャラとして、「ヘレティックメーガス三姉妹」というのも登場する。

FF11

こちらにも登場するのだが、実際に「メーガス三姉妹」と名乗るシーンも呼ばれるシーンもないので、プレイヤーたちでさえ知っている人は少なそうである。
詳しくはネタバレになるためせるが、ある女性NPC3人組がそれに相当する。

  • そのNPCたちは基本的に本名を明かさないが、その内1名が「マグ(Mhag)」と呼ばれるシーンが存在する。
  • その3人組にスポットを当てたイベントタイトルに「メーガス」という言葉が用いられている。

以上のことから、プレイヤーたちの間で彼女たちが「メーガス三姉妹」なのではないかと囁かれていた。
後にディシディアファイナルファンタジーが発売され、そこに「メーガス三姉妹」の出典のひとつにFF11が挙げられたことから、彼女たちが「メーガス三姉妹」であること(あるいはそれをモチーフにしていること)がほぼ確定となった。

FF11には2010年現在リフレク」が存在しないため、デルタアタックは使用しない。しかし、そのチームワークは別の形で再現されている。しかもこちらは、1人が欠けても威力こそ大幅に下がるが十分に機する技となっている。
デブ・ノッポ・チビの体は継承されておらず、全員普通の体格である。

FF14

暁月のフィナーレ」編の最初のダンジョンボスとして登場。ダンジョン名はFF4と同じく「ゾットの」。

獣人「マタンガ族(アルカソーダラ族)」が信仰する多神教の中の3姉妹の神で、蛮神として召喚されたものと戦うことになる。本作のデルタアタックリフレクも含めた形で繰り出される強力な連続攻撃で、それをどう切り抜けるかが攻略カギになる。

天野喜孝デザイン画をベースとしつつ、作中の設定を反映して動物の面をかぶっている。

番外 アイドルマスター

ドグ(長身)役:きらりん

マグ(ぽっちゃり)役:かな子

ラグロリ)役:任意(仁奈など)

役というかこの条件がそろうとタグが付く事がある

半熟英雄

パロディの「ヘーガス三姉妹」というエッグモンスターが登場している。

必殺技バレーボールの「Aクイック」や「デルヘアタック」というお下劣な技がある。

三人とも東北訛り。

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/05(土) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/05(土) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。