モケーレムベンベ 単語

51件

モケーレムベンベ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

モケーレ・ムベンベ(Mokele-mbembe)とはアフリカコンゴ共和国ガボンカメルーン赤道ギニアナイジェリアなどで言い伝えられているUMA(未確認生物)である。

曖昧さ回避

概要

現地の人による伝承上の存在。名前の由来は諸説あるが、「の流れをせき止めるもの」の意味が有名である。

コンゴ共和国(元フランス植民地だった方)のテレ周辺を中心に、幾多もの撃談が報告されている。ただし、存在を確認できる有情報は未だにない。

これまで多くの探検が発見のために立っている。
日本1988年早稲田大学探検部が、1992年にはTBSの取材班が調行を行っている。
このうち早稲田大学探検部の調は、当時の部長だった作家高野秀行によって書籍化されている(関連商品参照)。

だが、日本海外も含めてどのチームも収穫らしい収穫はないままである。
しかも、1980年代以降は現地人の間でも半ば観光(探検隊を含む)資化された感があり、中立的な言は今後得られないのではないかと危惧されている。

また、早稲田大学探検部の報告によるとテレ深が最大でも3mと浅すぎるである。

外見

体の大きさはカバゾウくらいの大きさ。首と尾が長く、短い足が4本あると言い伝えられている。皮膚は滑で、体の色は褐色だとか灰色とか色々と報告がある。

脚類に分類される恐竜に似ていると言われているが、これはアフリカ以外から来た調隊が見せた絵などによって、現地の人バイアスをかけたではないかとされている(現地人が、探検隊を喜ばせるためにそうリアクションしたという見方もある)。

BBCの調チームは現地での聞き取り調で正体はサイ説を提唱したが、これも動物図鑑を現地人に見せたからであり、これもまたバイアスなのではないかと言われている。

正体とされるもの

などが正体では? とささやかれてきた。ただし、いずれも決定的な拠がない上に前述したバイアスの問題がある。

ゲームネタ

東方では500歳児絡みで色々と言われている。

また、発見時には夫が減るというのは、ゲーム大航海時代2」の話であり、ゲームを知らないUMA業界の人にその話を振ると「?」な顔をされるので注意。

関連動画

 

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
小春六花[単語]

提供: NoirAuslese

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP