モトヤ 単語

362件

モトヤ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

株式会社モトヤとは、日本商社、及びタイプファウンドリー。印刷関連の機材を取り扱う専門商社で、フォント開発事業が有名。

概要

1922年、モトヤ商店という商号で、古門慶次郎によって姫路市に創業した。この頃は印刷材料の販売および活字の製造をとしており、モトヤの社名は、活字が印刷の「もと」であることに由来しているという。

1949年大阪へ移転して株式会社として法人化し、独自書体(モトヤ書体)の開発を開始。

に事業所を拡大しながら、1969年には日本経済新聞社のためにファクシミリデジタルフォント(電産写植書体)の開発IBM社と共同で行った。これは日本で初めての書体デジタル化であるという。

またタイプ印字を自動化した「タイプレス」や、松下電器との共同開発による電子組版機「MT-5000」「WP-6000」などの開発によって日本の印刷業界に寄与した。

近年ではAndroidのためにオープンソースライセンスGoogle書体提供を行ったり、サブスクリプションサービスを開始、新書体も発表するなど書体事業を積極的に行っている。

モトヤ書体

1949年から自社書体開発しており、現在は買い切りでの販売及びフォントワークスの「LETSシステムによるサブスクリプションサービス「モトヤ LETS」が利用できる。

モトヤの代表的な書体紹介する。

関連リンク

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/18(土) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/18(土) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP