モノブロス 単語

218件

モノブロス

3.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

モノブロスとは、『モンスターハンターシリーズに登場するモンスターである。名前の由来はMonoギリシャ語で1)+ディアブロスからか。
生物学的には 脚亜 重殻 角竜上科ブロス科に属する。

概要

飛竜
モノブロス
別名
通常種 一角竜
亜種 白一角竜
登場作品
モンスターハンターのモンスターテンプレート

別名「一角竜」。作品によっては白色の「白一角竜」と呼ばれる亜種もいる。
二本ディアブロスと違い、頭部のん中に一本のを持つ。

オフライン専用モンスターであり一人でしか戦えない。オンライン専用タイトルであるMHFにおいてもナナ・テスカトリ同様ソロ専用クエストとして配信されている。

攻撃手段はディアブロスと同様に非常にシンプルで、突進や地中からの急襲、尻尾を使った攻撃のみとなる。
ブレス攻撃こそしてこないものの、その哮は非常に強であり、近くにガレオスがいると驚いて飛び出してしまう程。
哮の音はと言うよりは鳥類のそれに近く、非常に高音であり、「を劈く」と言う言葉がしっくりくる。

ココットではそのを手に入れることが英雄の証とされる。だがダイミョウザザミのヤドを叩き割ってモノブロスのを手に入れたとしても、クエスト受注はギルドによって管理されているためであることは丸わかりである。
ギルド現実世界警察のような役割も担っているため、下手すると逮捕されてしまうのではないだろうか。

弱ってくるとディアブロスとは逆に怒りにくくなる。この時が捕獲タイミング
モンハンプレイヤーが一本のものを見ると何かとモノブロスと呼ぶことがあるが、あくまでモンハン依存ネタなので程々に。

モノブロスについての逸話

まだハンターという職業く、モンスターの生態も分からず、人間はただモンスターに怯えるしかなかった時代。ココット長が一ヶかけて単身でモノブロスに挑み勝利した。それから、ハンターの間では1人ででモノブロスを狩ることが自分の勇気を示す行為になった。また、長が 1人でモノブロスを討伐したということや、モノブロスは繁殖数が他の飛竜べて少ないということから、狩猟は1人で行うのが常識とされている。

かつてココットで「伝説のガンナー」と呼ばれた名うてのハンターが、亜種との戦闘で脚に重傷を負い、ハンター稼業を引退せざるを得なくなってしまった。
その後、彼はMHP2/MHP2Gにおいてクエスト依頼人として現われ、自分の代わりに亜種狩猟を願い出てくる。

MHF

オンライン専用のMHFではナナ・テスカトリと同様数少ない全ラクソロ専用モンスターとなっている。
だがナナと違ってサービス開始から長らく下位しかクエストが存在していなかったため、特異個体が登場した以外にはめったに話題ならずの時代が続いていた。(一応イベントで上位のクエストが存在するが、素材は下位と同じものとなっていた。)

原種はMHF-G5.2(2014/10/22)でG級対応。難易度2。初のソロ専用G級クエストである。
突進しながら潜航し急襲する新技を身に着けた。
その場で吼えずに威嚇するような動作を見せるのが合図であり、その後を振り回しながらホーミングしつつ全身して潜る。
突進の一歩一歩が遅い代わりにホーミング性は高めで、ただの横移動では巻き込まれる。
また、通常状態、怒り状態に関係く音爆が効くようになっているが、怒り状態だと炸裂した時に音圧哮を発する。
余談だが、長らく空気化していたためソロ専用であることを知らずにクエスト募集をするハンターが散見された(G6のナナ実装時も見られた)。

亜種MHF-G8(2015/9/30)に特異個体実装と同時にG級対応。難易度は原種と同じ2。
地中からハンターを突き上げた後飛び出して追撃するコンボを習得。
適正防御ギリギリだと根性を貫通するが、使用後は威嚇する。

ちなみに上位と凄腕の個体をすっ飛ばして下位とG級だけあるのはモノブロスだけである。

特異個体

原種

MHFシーズン10(2011/1/26)で登場。通常個体よりみがかかり体中のトゲが大きくなっている。
部位破壊でが折れると根元まで奇麗になくなるので、実際の恐竜プロケラトプスのような見たになる。

地面をもぐってからの強襲がターボ化しく地面から出てくるようになったり、ギアオルグのように頭を叩きつけて振動を発生させてからで突き上げる二段構えの攻撃、予備動作のない地面をすべる形の突進技を行ってくる。
体を武器として使う部類の特異個体となっている。

元々ソロ専用で体力が控えめであるが、特異個体にすると更に下方修正がかかるので耐久はかなり低い。それを利用してドスファンゴ特異個体実装されるまでは属性武器武器集めに使われていた時代もあった。
しかし攻撃とモーションは強なのでやるかやられるかの短期決戦となる。

亜種

MHF-G8(2015/9/30)で登場。原種同様通常個体よりみがかかり体中のトゲが大きくなっている。

亜種サービス開始からピックアップされなかったので空気と化しておりPV開された直後、「見たことないモンスターが写っている」と問い合わせが殺到したようだ。

潜ってからの強襲が原種同様になっているほか、
通常の突進の性が変化しており突進の途中で回転攻撃を繰り出すようになった。突進の予備動作時点では通常の突進か回転攻撃なのか見分けがつかないため引っかかりやすい。
またヴァルサブロスのように地面を掘り起こしフィールドを出現させる技も習得している。この壁はモノブロス亜種の攻撃で破壊されるが、うまく突進を誘導していけばモノブロス亜種のを刺せて隙だらけにすることも出来る。

下位だとそんなことしている暇があったら殴ったほうがいが、体力の多いG級だと試してみる価値はあるか。
ではが刺さるが存在しないのでを折るときに使うのもいい。

そしてMH2続投組の大モンスター(中を除く)の特異個体はモノブロス亜種で最後となった。

ストーリーズ

MHX以降、メインシリーズではすっかり姿を見ることが出来なくなってしまったモノブロスだが、『ストーリーズ』では通常種はもちろん、亜種もしっかり登場できている。

MHSTでは通常種と亜種差別化はスキルの傾向によって行われており、通常種は「っ向勝負」になるスキルを多く持っているのに対して、亜種は即死技の「急所突き」を持っている。メインシリーズ設定に即して野生個体は出現率が低いため、サブクエストで遭遇する際に見ることが多いだろう。

MHST2では「キングモンスター」として、特定の場所に固定出現するようになった。亜種も下位個体再び。
野生個体を普通に見かけるよりもタイミングで遭遇するため、攻撃の差で押し切ってくる…ように見えるが、実際は地中に潜るタイミングに音爆弾の高周波効果を出す術を持っている場合、下手するとダブルアクション一方的に殴られることもある悲しい立場。亜種自慢の即死技「デスホーン」さえも、「ダブルアクションで止まります」である。
しかしデスホーンは「伝承の儀」で任意のオトモンが持たせられるスキルでもあり、ダブルアクションを受けることがい「共闘探索クエスト」では、マム・タロトの討伐クエスト(時間制限付き)における前座など、デスホーンの効果が出る大モンスターとの戦闘を即死でさっさと終わらせられることがめられる場面もあり、亜種スキルそのものは意外と重宝されていたりする。

関連動画

関連商品

関連静画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP