ユグドラ・ユニオン(Yggdra Union)とは、STINGから発売されたシミュレーションRPGである。
2006年にゲームボーイアドバンスで発売。
一文であらすじを紹介すると、「亡国の王女ユグドラが盗賊のミラノと出会い、祖国の再興を目指して戦う」というもの。独特なシステムかつ高い難易度からメジャーにはなれなかったが、きゆづきさとこによるかわいらしいキャラクターデザインと、それでいて血なまぐさいストーリーとのギャップ、GBAながら高クオリティなBGMなどが好評で、隠れた名作として知られていた。
2008年にPlayStation Portableにリメイク移植された。
OPアニメやボイスがついた他、難易度調整、システムの快適化や新規キャラ、マップの追加が行われている。声優は、かなり豪華である。一例を紹介する。
2019年4月11日にはスマホ(Android/iPhone)版が買い切りアプリとして配信開始。PSP版を元にさらに難易度やUIの調整が施されており、最大5倍速まで戦闘速度を上げられるようになったり敵からのクリティカルが発生しなくなるイージーモードが実装されていたりと非常に遊びやすくなっている。
それ以外のプラットフォームは2020年にNintendo Switchで発売されているほか、2023年にはPC版がSteamで配信されている。
ニコニコではプレイ動画の他、アニメ版『GA 芸術科アートデザインクラス』よりも先に世に出た「動く」きゆづき絵ということで、MADPVも多数投稿されている。
『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』では、DS版は本作のGBA版をダブルスロット、PSP版は本作のセーブデータ連動特典で、チュートリアルでユグドラが出てきたりする。
『ユグドラ・ユニオン』のIfを扱った携帯アプリ。システムはリアルタイムストラテジーに変更されていたり、主人公を大陸各地の勢力から選べたり、原作で仲間になった勢力と戦って滅ぼすことも可能。
2009年冬『ユグドラ・ユニゾン 聖剣武勇伝』としてニンテンドーDSで発売。
基本的なシステムはそのままに、様々な障害物や、キャラクター同士のイベントなどが発生するようになった。
2010年5月27日発売。システムの殆どを『ユグドラ・ユニオン』から継承しており、ストーリーの面でも繋がりが強い。
『ユグドラ』の3年前のブロンキア帝国(『新生』される以前)が描かれており、『ユグドラ』にて敵対していた帝国の将軍達の多くが味方として登場する。勿論あの人やその人も…
2011年6月23日発売。数千年前に栄えて海に沈んだユーフォリア王国の残したクリスタルを求めるグロリア海賊団の冒険が描かれている。話の関係上、水地形がこれまで以上に多くなっている。また、男女比がずいぶんと偏っていたりするが……
↓ヒロインであるユグドラさん(CV中原麻衣)の性格がよくわかります
掲示板
170 ななしのよっしん
2022/06/11(土) 21:47:51 ID: Hh8reIA1wR
switch版で初回ロザリィ倒せずにメイクドール取り逃したけど
なぜかガルカーサ耐久マップでメデューサアイと同時に入手したわ
新バグか? まあどのみち次マップで入手だし実用性は皆無だけど…
171 ななしのよっしん
2022/06/22(水) 21:47:46 ID: Hh8reIA1wR
とりあえず同データでメリアータ領を再クリアしたけど発生せず…
でも聖地ベルヘイム開始時のデータでメイクドールを持ってるので見間違いでもないみたいだ
同じ現象が起きた人いないでしょうか
172 ななしのよっしん
2022/08/15(月) 10:42:31 ID: DqBhRk42ko
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/25(月) 03:00
最終更新:2023/09/25(月) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。