ユンゲラーとは、ポケットモンスターに登場するNo.0064のポケモンである。初登場は赤・緑。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | ユンゲラー | タイプ | エスパー |
英語名 | Kadabra | 高さ | 1.3m |
分類 | ねんりき | 重さ | 56.5kg |
性別比率 | ♂:75% | 特性 | シンクロ |
♀:25% | せいしんりょく | ||
グループ | ひとがた | 隠れ特性 | マジックガード |
孵化歩数 | 5120歩 | 捕捉率 | 100 |
世代 | 第1世代 | 努力値 | 特攻+2 |
進化 | ケーシィ → ユンゲラー(Lv16) → フーディン(通信交換) | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #0064 | 図鑑の色 | 茶 |
ジョウト | #090 | ホウエン | #040 |
シンオウ | #021 | イッシュ | #― |
カロス | #103(セントラル) | アローラ | #043(アローラ、メレメレ) (USUM) #050(アローラ、メレメレ) |
ガラル | #032(ヨロイ) | ヒスイ | #059 |
パルデア | #― |
この生物はフィクションです。実在する人物とは一切関係ありません
ユンゲラーはスプーン曲げの代表格というイメージがあるが、ポケットモンスター赤緑青ではユンゲラーはスプーン曲げを覚えない。というかスプーン曲げを覚えるポケモンすらいない。なので技としては存在するものの確認するには指を振るでしか方法がなかった。
ピカチュウバージョンでようやくユンゲラーとフーディンが覚えるようになったが基本技(レベル1から覚えている技)なのでケーシィから進化させた場合は習得不可能。使いたい場合は野生のユンゲラーを捕獲して運用するか、金・銀に送りポケモンスタジアム金・銀のスーパー技マシンを使って覚えさせるしかない。
ちなみにスプーン曲げは命中率が80なので第三世代まではフラッシュより高性能・・・まぁフラッシュの命中が100になったので現在では逆にフラッシュの劣化だが。
▶もっと見る
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/10(木) 02:00
最終更新:2025/07/10(木) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。