ヨーヨー > ヨーヨーの機種一覧 > ヨーヨーファクトリー > ヨーヨーファクトリー・ワンスター |
ワンスター(OneStar)とは、ヨーヨーファクトリーが販売するヨーヨーの名である。
YoYoTricks.com専売バージョンは「セイジ(Sage)」。
2010年代のヨーヨーファクトリーが大量にリリースした初心者向けシリーズ「EVERY1」シリーズのひとつ。
ポリアセタール樹脂製ボディに2000円程度の低価格、という「ヨーヨージャム・リンフューリー」から続く高コストパフォーマンス機の伝統を受け継ぐ。
「ヨーヨーファクトリー・プロトスター」に似たステップストレート形状で、ローエッジのためスリープ時にストリングが当たりにくい。基本的にバインド仕様だが、一部に薄型ベアリングを搭載した引き戻し仕様バージョンもある。
「ヨーヨーファクトリー・ウィップ」や「ヨーヨーファクトリー・ONE」が同期だが、それらに比べ、ある程度ヨーヨーに馴れたプレイヤーを想定している。
この手の初心者向けモデルは入れ替わりが激しく、超初心者を少し脱したプレイヤーへのモデルは「ヨーヨーファクトリー・ウィップ」「ヨーヨーファクトリー・ONE」が担うことになった。
本バージョンは現在絶版となっているが、サイドキャップの交換が簡単であるためか、その後もしばらく特別版や限定版が少量販売されていた。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/rewindyoyo/status/1202059710821785600
「リワインド・サクラストリーム」の兄弟機として登場。
当該機はYYFが設計に関わっていると当初から公表されており、形状も「ワンスター」との類似性が指摘されていた。
そのため、両機はよく似ている。相違点は以下の通り。
しかしながら僅かな違いであるため、基本的には「サクラストリーム」と同様に使える。
「ヨーヨーファクトリー・スピンスター(2016)」から脱したレベルのプレイヤーを想定している。当該機は1000円という低価格と使いやすさが魅力だが、スリープ力の低さと、オイル切れによる戻りの不安定さがネックである。本機はボールベアリング搭載で、ロングスリープと戻りの良さを両立させている。その上、シリコンパッドは片方薄く、片方厚くすることで、「ブレインツイスター」や「スプリット・ジ・アトム」などのステップアップしたストリングプレイもやりやすくなっている。価格も2000円程度と、ハイパーヨーヨーで遊んだ人であれば納得できるもの。
サイドキャップは薄いプラスチックで、自作したりショップオリジナルに変更することができる。そのため、「ONE」と同様に、ドレスアップ改造や限定版の発売などが期待される。
兄弟機。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: ロウアー
提供: ゆんなの
提供: 草アイドル大好き
提供: 咲夜
提供: Well.Mk-Ⅱ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/03(木) 14:00
最終更新:2025/04/03(木) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。