ラジオ/レディオ(radio)とは、電波を利用して離れた場所の音声を聞く道具。またはその放送そのものの事。
ラジオとは、電波を受信することによって情報を受け取ることができる装置、またはその放送局・仕組みの事。“radiotelegraphy”=「無線通信」という、無線通信全般を指す言葉が基になっている。これを用いた情報・娯楽配信のシステムとして最初に実現したのが音声通信であったため、テレビやインターネットが実現していくにつれて、音声配信のみを指す言葉として成立していった。
現在では、情報や娯楽を音声のみで発信する番組、またその放送・通信システムそのものを指す(従来は放送局が電波にて提供するもののみを指すことが多かったが、インターネットの普及によって状況が変化しつつある)。
無線通信技術を利用した最初の娯楽として、インターネットはもちろんテレビよりも遥かに古くから親しまれている。ニュース番組、音楽番組、おしゃべり番組、クイズ、落語、ラジオから様々な文化も生まれ国民に与えた影響は計り知れない。
日本では、大正時代から庶民の娯楽として楽しまれていた。太平洋戦争中や戦後の復興期などの人々の支えとしても活躍した。
そしてもちろん、他国においても人気は同様であった。
テレビやインターネットまでが発達した現在では娯楽の主役を降りて久しいが、インターネットの発達によって従来の放映網の役割は終わる可能性があり、実際にラジオ離れが進み続けている。
しかし、大規模な予算を必要としない上に、地方ローカル放送局や他の組織、あるいは個人単位でも全国・全世界へ発信が可能になりつつあるため、むしろコンテンツは豊富化の途を辿っている(インターネットラジオの項も参照)。
また、登場以来、災害の際に最も重要なメディアであるが、これはこれからも同様である。
映像メディアやネット通信端末と比べ、ラジオの音声は、電波状況がかなり悪い中でも、非常に簡易な機器で傍受可能であるためである(原始的な手回しラジオならば、小中学生が授業で作ることさえある)。
その重要性は、阪神・淡路大震災や東日本大震災で証明され続けている。
jp | ラジオ |
---|---|
en | Radio |
tw | 廣播電台 |
AM/FM/インターネットラジオの番組をもとにした動画、ラジオ風のトーク中心の動画に付けられる。 ラジオは画がないって?ここでもみんなでコメントしてニコニコすればいいじゃない。
ニコニコ動画のカテゴリタグ(サブカテゴリ)一覧(2018.11~) ※2018年の新規追加カテゴリは太字 |
|
エンタメ・音楽 | エンターテイメント - 音楽 - 歌ってみた - 演奏してみた - 踊ってみた - VOCALOID - ニコニコインディーズ - ASMR - MMD - バーチャル |
生活・一般・スポ | 動物 - 料理 - 自然 - 旅行 - スポーツ - ニコニコ動画講座 - 車載動画 - 歴史 - 鉄道 |
政治 | 政治 |
科学・技術 | 科学 - ニコニコ技術部 - ニコニコ手芸部 - 作ってみた |
アニメ・ゲーム・絵 | アニメ - ゲーム - 実況プレイ動画 - 東方 - アイドルマスター - ラジオ - 描いてみた - TRPG |
その他 | 例のアレ - 日記 - その他 |
カテゴリタグテンプレート by カテゴリタグ(大百科単語記事) |
掲示板
202 ななしのよっしん
2023/05/02(火) 00:42:28 ID: JF80R7ULwY
TBSラジオ、スタッフがリスナー装い自作メールで謝罪「信頼を損ねる行為であった」 番組内で紹介も
https://
203 ななしのよっしん
2023/07/21(金) 06:20:47 ID: Id2EQe1RFP
西日本は朝鮮人が国際的な取り決めを無視して大出力電波を飛ばしてくるから混信が酷くて特に夜間は電離層の影響でより混信してもう聞けない局とかはザラにある
204 ななしのよっしん
2023/09/06(水) 21:53:15 ID: J86AmR1RT8
ミニFMで異世界の声聞かせるみたいな企画やりたいけど素材の世界観が思いつかねえ
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/30(土) 03:00
最終更新:2023/09/30(土) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。