ラルさん 単語

58件

ラルサン

3.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ラルさんとは、アニメガンダムビルドファイターズ』及び、その続編『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する架の人物である。

声優広瀬正志(トライ第4話まで)→宝亀克寿(トライ第5話以降)。

概要

ラルさん主人公イオリ・セイ実家である模型店「イオリ模型」の常連客で、MSグフをこよなくする。ガンプラの知識も深く、ガンプラバトル審判などを行う。自称35歳で、セイが通っている学園にも突然現れて、ひとり解説を始めていた(チナは「このおじさん誰?」と不審がっていた)

そのっぷりは、メカニックアニメーター担当の大氏をして「ノリでOPに出しちゃったけど、ラルさん…一体何者なんだ…?」と製作者ですら不思議がるレベル

本名、職業家族などの経歴は一切不明だが、その姿やは『機動戦士ガンダム』のい巨ことランバ・ラルそのもの。(彼は周りから「大尉」と呼ばれているが、これもランバ・ラルの階級である)人脈は幅広く、特にセイのタケシヤサカ・マオ師匠である珍庵とは古くからの付き合いである模様。
なお名前についてはタケシが「ランバ」と呼んだことからやっぱりフルネームは「ランバ・ラル」なのでは?とも言われている。
本編は歴代ガンダムシリーズパロディオマージュが随所に散りばめられているが、ラルさんの登場シーンは特にファーストガンダムにおけるランバ・ラルを中心とした腹筋狙い撃ち名台詞の宝庫であり、見所になりつつある。

好きなガンプラグフザクとは違う
使用機体は全てグフであり、後述のように高い操縦を備える。
5話では底したディスプレイ用に仕上げたHGグフを見せている。砂漠地帯のウェザリング(汚し)やヘタレることに定評のあるヒートロッドリード線で補強しつつポーズ付けを可にするなど、原作再現のための惜しみない加工が施され、モデラーとしての腕の良さ…というよりも入れ込み方も本物。

基本的にまじめで渋い親父なのはランバ・ラルと変わらないが、セイの母親であるイオリ・リン子デレデレしてしまう(1話)、売り出し中のガンプラアイドルキララファン(4話)であるなど、お茶コミカルなところもあるハモンさんこっちです。またガンプラ初心者レイジと一緒に遊んだり場的な店を教える、やる気がなくなっていても強く引き留めようとしたりはしない、など良き上級者といった一面も。オープニングアニメーションにも映るなど、重要なキャラクターであることには間違いなく、今後もランバ・ラル名台詞などが再現されるかもしれない。

セイ&レイジ組が第7回ガンプラバトル選手権世界大会を制した7年後、『ガンダムビルドファイターズトライ』の世界では、学園ガンプラバトル部のコーチを務めている。新たな主人公カミキ・セカイコウサカ・ユウマホシノ・フミナを導く、よき大人となってくれるだろう。

後述の誕生秘話からいわばスターシステムの意図を含んだ“別世界の本人”と言って良いだろう。
とはいえ、宇宙世紀では戦いに明け暮れた末に壮絶な最期を遂げたランバ・ラルが、平和な時代ではガンプラライフをエンジョイする良い大人になっていると解釈すると、少し感慨深いものがあるのではないだろうか?

グフ

3話にてレイジトレーニング相手として使用。一切の追加改造い、プレーンなグフ
ただし、このグフは作中のガンプラバトルにおいて一般的なHGUCではなく、ベストメカコレクショングフである。

作中ではビルストライクからの射撃を上体を反らすだけで回避するなど高いガンプラバトルの技術を思わせた。
ただし、次のシーンで一両断されてしまった。さすがに股関節の動かない1980年10月発売の旧キットでの接近戦は分が悪かったか。

グフR35

最終話にて、暴走したアリスタによって動くモックの軍勢に苦戦するフェリーニ達に加勢した際に出撃したラルさんのガンプラベースはもちろんグフで、その高い模型技術と脚部と背部に大きな改造により、従来のグフとはべ物にならない性を誇る。機体名のR35は・・・もはやるまい。

具体的に元のグフとの差をあげると

となっている。
一年戦争期に実在しそうなパーツながらエース機の格と宇宙適正を持ち合わせた見たとなっている。

珍庵マスターガンダムと共に出撃しており、モックの大群相手に一騎当千の大奮闘。往年のファイターの実と、文字通り出な強さを見せつけ、「い巨」の異名を存分に発揮したのであった。
3話であっさりやられていたのも初心者レイジ相手にハンデを付けて戦っていた結果であることもさりげに明らかとなった。その上で敗因の機体性の差にイチャモンつけるあたりかなりの負けず嫌いである。 

ドムR35

BFT最終回にてラルさんが使用したドム
基本的なドム隊長機であるブレードアンテナを装備し、メインカラーランバ・ラルパーソナルカラーであるに染め上げたドムとなっている。

自身の設定によると「ランバ・ラルが受領したドムを自分なりに再設計した」というコンセプトで作られており、全身にスラスターを増設して全体的な機動性を高め、両腕には可変式のスパイク付きシールドを取り付けて防御だけでなくナックガードのように打撃武器としての使用も可にしている。振るうヒートサーベルノーマルのようなレイピアではなくグフが装備するようなタイプをそのまま流用している。

戦闘メイジン・カワグチのアメイジンレッドウォリアーと互に渡り合う程であり、相変わらず「い巨」のは全く衰えていないことを視聴者に見せつけた。

ちなみにラルさんもといランバ・ラルは後年の描写からグフ一筋というイメージがあるが、実際には最新鋭機であるドムの配備をめていたというのは事実であり、一年戦争舞台にした一部のIFシミュレーションゲームにおいてもシナリオの進め方によっては「ランバ・ラル専用ドム」を作る事が可だったりする。

誕生秘話

メインターゲットであるティーン世代にアピールする作品である事は論、シリーズ愛してきたの世代にもしみを持ってもらえるような内容にして欲しい” 

こんなスポンサー側からの要望が告げられ、それをクリアすべく世代間の渡しを担うキャラクターという大役の必要に迫られたのであった。
30年以上の歴史を数える『機動戦士ガンダム』というビッグシリーズであるがゆえの当然の要望であるが、おいそれと解決策が出るわけない大きな難題でもあった。
主人公である少年達を導する大人」のキャラクター作りと同時にこの問題に取り組んでいた中、それに明をもたらしたのはアムロ・レイに敵と知りつつも人間味溢れる対応をして見せ、その後も部からの命兵士として忠を尽くし、主人公の成長の契機となったランバ・ラルの姿であったという。

あからさまなパロディゆえに当初は駄だと思っていたこの「ラルさん」の企画スタッフ間で大ウケし、声優まで原作と同じく広瀬正志氏を起用するなどスムーズに事が進んだ。
結果的にガンダムを良く知る大人線を持つキャラが誕生した事で、制作現場の雰囲気がやいだとのこと。 

ソース: ガンダムホビーライフ掲載『ガンダムビルファイター 情報局 第二回』より

外部出演

アーケードカードゲームガンダム トライエイジ」では、なんとビルドMS5弾にてパイロットカードとして登場。しかもランバ・ラルグフ久々の再排出と同時であった。“良く似た別人”なのでランバ・ラルとの同時出撃も可グフカードに書かれてはいないが、グフに乗るときちんと専用機補正が付く。

なお、カード裏の年齢表記がなぜか「?歳」と不明扱いになっている。本弾のカード言は17話終了時まで反映されているので、表記ミスでないとすれば35歳という年齢自称の可性がある。

関連動画

関連静画

関連商品

推しガンプラの ベストメカコレクション版 グフ

ドムが届きました

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP