ランビとは、スーパードンキーコングシリーズに登場するサイである。
『スーパードンキーコング』シリーズでは3以外のすべてに出演。
前方のツノに鋼鉄タンクと同等の強烈な攻撃判定を常時持っており、体当たりだけで大半の敵を薙ぎ倒しさらに通常は壊せない壁やものを壊したりできるパワフルさを持つ。また、足周りも頑丈でジンガー(ハチ)を踏みつけることができ、リターンズ系列では地形のトゲすらもを踏み壊すことが可能。
緩慢そうに見えるがジャンプ力はコングと遜色なく、全速力の場合のスピードも意外と速い。
スーパードンキーコングで最初に会えるアニマルフレンドであったり、GBA版スーパードンキーコングのタイトル画面での登場、ゲームの公式イラストでドンキーが乗せた姿が載るなど、(アニマルフレンドの中では)ドンキーの一番の相棒的存在感がある。『ドンキーコング64』では、ドンキーが変身することによって登場。
リターンズ及びトロピカルフリーズでは唯一のアニマルフレンドである(スコークスもアイテムで登場)。
『スーパードンキーコング3』のみ登場せず、象のエリーが代替をつとめている。エリーは姿こそランビに似ていおるものの、ネズミが大嫌いな臆病な性格で、鼻でタルを掴んだり水を発射して攻撃するという技巧型のためランビとは全く性能が異なる。ランビの後継がエリーだったのは、「サイゾウ」という愛称だったから・・・かどうかは、残念ながら確証がない。
『ドンキーコング たるジェットレース』ではダイナマイトマウンテンのお助けキャラクターとして登場。岩を突進で破壊しながら進む。
前述にもあるが、ランビの愛称は「サイゾウ」でもある。詳細は下記のサイゾウを参照。
サイゾウの愛称の由来は、『スーパードンキーコング2』のワールド3「船のはかば クレムクエイ」内の「スワンキーのクイズショー」における、サイのアニマルフレンド(ランビの事)の名前を問うクイズ中の解答選択肢の一つ「サイゾウ」によるとされる。初出・周知のきっかけは、動画「ドンキーコング2を愚兄弟が102%クリアを目指す。その9」である、とされている。
掲示板
20 ななしのよっしん
2018/10/19(金) 20:02:34 ID: Ii9JprXtFN
2は要警戒が飛び道具持ちのキャノンやクルークぐらいだし、レトロスタジオ系列も
当たり負けするケースの方が少ないぐらいだし、安心と信頼の突撃役だな
>>19
攻撃性能が如何せんステージやアイテム依存のエリーと、
自前で飛行と飛び道具が実装されてるスコークスが同列は疑問
21 ななしのよっしん
2020/01/12(日) 23:50:39 ID: RcErx8eFg7
スコークスは防御力は低いけど攻撃力はランビやスクイッター等と同じ(キングB戦に関して言えば逃げに徹するしかないランビより倒したスコークスの方が評価できる)で機動力はトップクラス
個人的にはランビの次に使いやすいイメージ
22 ななしのよっしん
2020/12/10(木) 15:46:28 ID: S3/GO8ZybY
アニマルフレンドの交代はステージギミックって性格を強くした結果って感じがする
ランビから攻撃性能落として、タル吸い寄せに水鉄砲に怖がりって性質持ったエリー
ウインキーをジャンプ特化にしたラトリー
大きく跳躍出来るエクスプレッソと、足場を作るっていう細かい操作が必要なスクイッター
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/04(日) 08:00
最終更新:2023/06/04(日) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。